「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

騎手のコメントで、「ハミを抜く」とか「ハミをはずす」とかいう表現をよく耳にしますが、これは具体的にはハミのどういう状態を言うのでしょうか。どうもイメージできなくて困ってます。
回答できる方いましたらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

そもそも「ハミを外す」とは?


>ハミが掛かると馬が走る気になると言う事ですから外す事で馬に力を抜いて走らせる事が出来ると言う事です


http://www.haizara.com/dictionary/04-01.htm
このQ&Aの「手綱をしぼる 」の逆を、考えてみたらわかるかと思います

この回答への補足

ということは、
ハミをかける(馬の口の状態)=手綱をしぼる(騎手の手綱操作)
ハミを抜く(馬の口の状態)=手綱を緩める(騎手の手綱操作)
という理解でよろしいでしょうか。

補足日時:2007/11/17 09:23
    • good
    • 0

騎手がコメントしたんだから、馬に走れと命じても走ろうとしなかったのでは。

もうひとつは、勝負どころで手応えがなかったとか。
頭のいい馬は自分から「ハミ」を取ると言うらしいが。
    • good
    • 2

数年前まで馬の仕事に携わっていたものです。


完璧に合っているかどうかわかりませんが聞いてください。
人間でも力を入れる時、歯を食いしばりませんか?
それと同じで「ハミをとる」と言うのはしっかり歯を食いしばり、それをすることによりハミまで一緒に食いしばる状態のことだとおもいます。
「ハミを抜く」はそれの対義語であり、力を入れない、やる気を出さないことだと思います。つまり口をダラーンと開けた状態で走っているのですから当然手抜きです。
    • good
    • 7

なんて言うか、手ごたえがない感じ?

    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報