
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Excelのバージョンが不明ですが私が使用している2002,2003では、シートの保護をする際に、「許可する操作」として、
列、行の挿入、削除が選択できるようになっていますので、各々にチェックをつけてから保護を掛ければ希望のことは出来るようになると思いますが。
この回答への補足
お答えありがとうございます。バージョンは2003です。
説明が下手で申し訳ありません。
数式を守るために数式の入っているセルのみ保護をかけています。
そのセル(行)をコピー貼り付けした場合、貼り付けた方の
保護がはずれてしまいます。
その度に数式の保護をせずにすむ方法をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) エクセルでシート保護のかかり方の違いとセルの非保護の設定 3 2022/08/09 10:02
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/26 09:50
- Excel(エクセル) エクセルの複写について 4 2022/04/10 01:02
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Excel(エクセル) Excelの複数ファイルの複数行を別ファイル1つのシートにVBA、マクロで集約する方法 5 2022/09/13 06:30
- Excel(エクセル) Googleスプレッドシートで、あるセルの値に応じて行を自動挿入したい 急いでいます! くわしい方、 3 2023/03/06 19:05
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- Excel(エクセル) Excelで、あるセルだけ入力させたい、オートフィルターも使わせたい際のシートの保護 2 2023/02/23 15:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ロックしたセルのコピー&貼り付け
Excel(エクセル)
-
Excelで保護のかかったシートのコピー
Excel(エクセル)
-
エクセル 保護/非保護混在セルを一気にコピペ
Excel(エクセル)
-
-
4
シート保護の状態で行の追加を行いたい
その他(Microsoft Office)
-
5
EXCELの特定セルを編集不可・コピー可能・数式非表示の状態にすることは可能か?
Excel(エクセル)
-
6
EXCEL(VBA)でシート保護がかかったシートにクリックボードから貼り付けしたい
Visual Basic(VBA)
-
7
EXCELで○ヶ月を○年○ヶ月に変換したい。
Excel(エクセル)
-
8
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
9
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
10
EXCELで複数のシートを一度に「シートの保護」することはできますか?
Excel(エクセル)
-
11
数式による空白を無視して最終行を取得するマクロ
Excel(エクセル)
-
12
Excelシートの保護時にデータの並び替え
その他(Microsoft Office)
-
13
Excelシートの保護(図の挿入だけ許可)
Excel(エクセル)
-
14
EXCEL 一部のオブジェクトだけを固定したい
Excel(エクセル)
-
15
エクセルのセル参照、一つずつ参照セルをずらしていきたい
Excel(エクセル)
-
16
EXCELでタイトル行と一番下の行を固定して印刷したい
会計ソフト・業務用ソフト
-
17
対象セル内(複数)が埋まったら文字を表示させたい
Excel(エクセル)
-
18
【エクセル】行挿入で数式もいっしょにコピーしたい
Excel(エクセル)
-
19
エクセルでシートの保護をかけたまま マクロで行コピーしたものを行挿入する方法
Excel(エクセル)
-
20
Excelのテーブル上のセルの保護はどうすればいい?
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel 関数を使ってデータと一...
-
エクセルの選択範囲以外を削除...
-
Excelの行をコピーして貼り付け...
-
Excel シートのコピーの際、ペ...
-
EXCELで別のブックから式をコピ...
-
エクセルの1シートの内容を複...
-
EXCELのVBAでシートコピーをし...
-
エクセルでシートを「移動また...
-
ExcelVBAで、ユーザーフォーム...
-
エクセルシートを別のエクセル...
-
【エクセル】プルダウン設定の...
-
エクセルのページをシートごと...
-
Excel 数式の保護をしたセルを...
-
CSVファイルについて質問です。
-
エクセルのシートコピーした際...
-
シートが保護されていないのに...
-
シートをたくさんコピーするに...
-
ページの設定を別シートにコピ...
-
エクセル2007 作成した表を丸...
-
PDFファイルをコピーしてエクセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelの行をコピーして貼り付け...
-
Excel 関数を使ってデータと一...
-
エクセルの選択範囲以外を削除...
-
EXCELのVBAでシートコピーをし...
-
EXCELで別のブックから式をコピ...
-
Excel シートのコピーの際、ペ...
-
Excel 数式の保護をしたセルを...
-
【VBA】コピー&複数個所のペー...
-
エクセルのワークシートをUSBメ...
-
エクセルシートを別のエクセル...
-
エクセルでシートを「移動また...
-
エクセルの1シートの内容を複...
-
エクセルVBA 1行飛ばしで転記す...
-
ExcelVBAで、ユーザーフォーム...
-
【エクセル】プルダウン設定の...
-
CSVファイルについて質問です。
-
PDFファイルをコピーしてエクセ...
-
ページの設定を別シートにコピ...
-
VBA シートをコピー後、ボタン...
-
エクセルのページをシートごと...
おすすめ情報