「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

お世話になってます。

現在共働きで、小学4年の息子がいます。
最近私の仕事が忙しく遅くなることもしばしば。
息子の夕食も同居している私の実母に任せる事が多くなりました。
先日、毎晩立ち飲みに寄って深夜に帰ってくる主人が
珍しく9時ごろに帰って来たのですが
その日に限って私が忙しく主人より遅くなりました。
10時ごろに帰りましたが説教が始まり
息子に寂しい思いをさせているだろうと怒られました。
挙句にタイトルの言葉を言われました。
私は無言になりました。

主人は飲んで遅く帰っても
私は仕事でも早く切り上げて息子を見ろという事でしょうが
その言葉を聞いて以来、なんだか主人に近寄れなくなりました。

やっぱり私が間違っていますか?
子供がいるとやりがいのある仕事はすべきではないのでしょうか。
私は女性ですし、主人に頼る事もたくさんあります。
でもあの言葉を素直に受け入れられません。
どうすれば主人が正しいと証明出来ますか?

A 回答 (4件)

この文章から、質問者様・旦那様両方が、


仕事>お子様の用に読み取れてしまいます。
お互いがこの考え方である限り、
解決しない問題だと感じます。
実母様に、任せられるということに、
甘えることが、普通になってしまっているように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りですね。
息子がのほほんとしているので
安心しきっていました。

率直なご意見、有難うございます。

お礼日時:2007/11/07 12:45

息子さんも4年生とのことですし、


1日くらい1人でお留守番してもさほど寂しくないのでは?と
ちょっと思ってしまいました。

私が小学生の頃は、両親が仕事で帰りが遅く、
週の半分は1人…なんてこともありましたから。
でも、宿題やったり、テレビ見たり、ゲームで遊んだり、
ピアノ弾いたり…それなりに一人遊びを楽しんでいましたよ。

とはいえ、ご家庭によって、方針やスタイルが異なりますしね。

お子さんが実際、どうだったのかが知りたいところです。
ご主人がおっしゃるように本当に寂しい気持ちになっていたのなら
かわいそうですね。
もしかしたらご主人は、ご自分が寂しかったのでは?
精神的にnakaguchikkoさんに依存してるのかもしれません。

忙しくて帰りが遅くなった日は、
事前にご主人に連絡をされたのでしょうか?
連絡さえすれば、ご主人だって心構えができると思いますし
それでも説教するような男性なら器の小ささを感じてしまいます。
遊んで遅く帰るわけじゃないのだから、説教されるとしたら
「事前連絡をしたか、しないか」の点だけだと思いますけど。

お子さんがいても、バリバリお仕事をされている主婦OLさんも
うちの会社にはたくさんいます。
その方たちは皆、ご主人とのコミュニケーションが上手です。
仕事ができる女性は、家庭の運営も上手だな~といつも感心しています。

結論は
息子さんも話がわかる年齢ですので、巻き込んで、
もう一度家族で対策を考えられたらいかがでしょう?
誰が悪いという問題ではなく、
共働き家族の場合は、みんなが協力しないとバランスが崩れますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供もさすがに両方とも遅いとなれば寂しいようです。
私も仕事は程々にしないとな、と考えています。
そして子供にも謝りました。
通常は6時までの仕事ですがここ2ヶ月ほど
バタバタしています。
この会社に入ってもう7年ほどですが
こうなったのが今回初めてで、主人も怒っているようです。

ご回答有難うございます。
すみません、勝手な身内の話でお答え下さり感謝いたします。

お礼日時:2007/11/07 12:58

1の方と同感。



実母が夕食の支度等を手伝ってくれるから、ということで甘えているだけでしょう。
主人も、そしてあなたも。

親の助けを借りることが悪いこととは言いません。家族ですから助け合うのは当然ですし。
しかし今回の問題に限っていえば、あなたの「やりがいのある仕事」も「毎晩立ち飲みに寄って深夜に帰る」主人も、結局その甘えの上に成り立っているだけでしょう。

平等か?とか、そんなくだらん話はどうでもいいので、夫婦二人がもう少し我が子を顧みたほうが良いのでは?どっちもどっちに思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直なご意見有難うございます。

子供には本当に申し訳ないと思います。
ダメな親ですよね。。

お礼日時:2007/11/07 13:02

やりがいのある仕事があって、その仕事をすることが出来るというのは、すばらしいことです。


家庭を持っていても、子どもがいても、夫がいても、やりがいのある仕事をしたらいいと思います。

ただし、家庭を持った以上、家庭に対しても責任を果たさなくてはいけないと思います。そして、子供を持てば、子供対しても責任を果たさなくてはいけないと思います。

責任の考え方は人それぞれですが、食事の準備を同居のお母様に任せてしまっている状態や、ご主人が妻も働いているにも関わらず、非協力的で飲んで帰ってくるなど、全てのしわ寄せは、どこにいっていると思いますか?お子様と同居されているお母様です。

やりがいのある仕事をしたいのであれば、できるような状況を夫婦で協力して作っていかなくてはいけません。理解しあわなくてはいけません。歩み寄りもしなくてはいけません。
共働きをする以上、夫の理解と協力が必要不可欠です。
そして、妻であるあなたも、夫に感謝し、家庭を常に見ながら仕事をしなくてはいけません。
その上での、やりがいのある仕事です。

夫婦がしっかりとしていてこそ、お母様やお子様にも協力してもらえるのです。

そして、ご主人が毎晩飲みに行って、深夜まで帰ってこない理由などにも気を回し、考えてみたことはありますか?
家がおもしろくないのではないですか?
そんなことでは、夫として、父親として、男性として未熟かもしれませんが、世の中にはよくある話です。
帰っても妻はおらず、食事は毎日義理の母親の料理、遅くに疲れて妻が帰宅し妻に精神的な癒しを求めることも出来ない・・・・これではご主人も疲れてしまうはずです。妻として考えるべき点ではありませんか?

そして、あなた自身も家庭と仕事の葛藤で苦しみ、両立に疲れてしまい、夫婦が余裕を持って向き合う時間がないのではないですか?もちろん、それはご主人があなたに対して協力的でないからですよね。

本来なら、子供のことや家のことなどもっと夫婦で語り合う時間がたくさんたくさんあってもいいと思います。
お母様とお子様だけの生活になってしまっていて、家庭の中心の夫婦が抜けているように思います。

どちらが正しいか・・・ではなく、もっと前に向かって進める話し合いをご主人として方が良いと思います。
そして、お母様やお子様の気持ちや考えも聞き、協力を仰いでみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともなご意見、有難うございます。
当てはまる事が多すぎてなんと申してよいやら・・・。

昨日も時間はあったのですが、私が避けてしまいました。
そしてここで1人で考え込んでしまう・・。

もっと家族と対面すべきですね。
本当にわが身にしみる思いです。
有難うございました。

お礼日時:2007/11/07 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!