dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。不妊治療の末、二人目(妊娠7週)をやっと授かりました。ところが、昨夜38.6℃の高熱を出してしまい、今日朝一で産婦人科にいきPL顆粒とアストミンを処方されました。先生が言うには、胎児に影響の無い薬とのことですが、器官形成の大事な時期なのでとても心配です。(いわれた通り服用はしていますが。。)しかもこの時期にこんな高熱を出して赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか?(二日後に内診予定だったので、今回の受診で内診はしませんでした。投薬のみ)ちなみにまだ心拍は確認できてません。出血や腹痛も無いです。同じ様なご経験をされた方、アドバイスをお願い致します!!

A 回答 (1件)

御懐妊おめでとうございます!



私は今11週目の妊婦です。
私は普段、風邪をひいてもあまり熱を出す事はないのですが、
妊娠7週目の時に風邪をひき、38度の高熱が出ました。
咳や鼻水は続いてましたが、熱は一日で下がったので、
特に病院へは行きませんでした。
その10日後くらいに定期健診で病院に行った時に、
「風邪をひいて熱が出たんですけど、赤ちゃんへの影響ってあるんですか?」
と質問したところ、
「その程度の風邪なら問題ないでしょう。」との事。
「もしまた風邪をひいた時、病院に来たらお薬っていただけるんですか?」
の質問には、
「病院で出す薬も、風邪を治すというより一時的に症状を抑えるだけになるので、お家で様子を見て、酷くなるようなら来て下さい」
と言われました。

38度を出した私ですが、相変わらずのつわりに悩まされてるくらいで、出血も腹痛もなく、赤ちゃんも順調です♪
私の友達でお腹が大きくなってから、39度前後の熱を出した人がいますが、無事出産し、
母子共に健康で、子どもは1歳半にして2歳と間違われるくらい元気にスクスク育っていますよ!

不安も尽きないと思いますが、お互いに健康に気を付けて、
元気な赤ちゃんを産みましょうね♪♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今日検診に行ってきましたら、無事心拍が確認出来ました。先生も「心臓も動いてるし先日の風邪は影響なしというところだね」と言ってくれました。もちろん本当のところは神様にしか分からないのかもしれませんが取り合えずホッとしました。
fantasy-fさんも同じ様なご経験を持ちながら赤ちゃんは元気とのこと、とても励みになりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/09 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!