
整骨院で保険診療がありますが、それが受けられる条件について教えて下さい。
先日整骨院に行ったのですが、現在病院にかかっているので、同じ月に2箇所の診察を受ける場合は整骨院では保険治療が受けられないと聞きました。
私もその通りだと認識してたのですが、同じ病名ではありませんが、同じような痛みを抱えてる多くの人が整骨院での保険診療を受けています。
その人たちも病院にはかかっているのに、どうして保険診療が受けられるのか判りません。
例えば、それが整形外科以外だったら大丈夫なのでしょうか?
それとも、同じ痛みの治療ですが、診断名が違えば大丈夫なのでしょうか(例えば整形外科的原因がないので、精神的な扱いをされて通院しているとか)?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
整骨院で捻挫・打撲で施術を受ける場合は医師の指示は不要です。
骨折・脱臼の場合は応急処置はできますが、それ以降の施術は医師の指示が必要とされています。さて、整骨院では、病院で治療中の部位は原則として保険診療の対象になりません。これは、現在の医療保険制度では、整骨院の施術は病院での治療を補完するものと考えられているためです。保険者は病院や整骨院から出されるレセプトをチェックしており、同じ病名で病院と整骨院から同時に請求がされた場合は、整骨院への支払を拒否することがあります。
>同じ病名で病院と整骨院から同時に請求がされた場合
やはりそうですよね。
では、保険を受けている人は、一箇所の痛みではなく、病院では「腰」、整骨院では「肩」という風にして、分けてるのかもしれません。
結局整骨院では全身をやってもらう事が多いですから。
No.1
- 回答日時:
基本的に骨接ぎ接骨など柔道整術師の施術で健康保険の給付を受ける為には緊急、応急処置の場合を除き医師の指示に拠ることが必要です。
他の患者さんは医師の指示のもとに施術を受けているのではないかと思われます。ある部位の治療を病院等で治療継続しているので、整骨院では重複して施術はできないという意味のことを説明されたのではないかと想像します。
回答有難うございます。
他の患者さん達(皆さんバラバラの整骨院)は、ふらっと立ち寄って治療を受けてる感じで、医師の指示はありません。
その人達のほとんどは薬を飲んでいるので、病院にも通っています。
なので、健康保険側で何か問題がないのかな?と疑問に思っています。もしかして、私だけ要領が悪いのかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整骨院の治療代はこれで適切な...
-
整骨院で巻いてもらった包帯っ...
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
お尻が振動している感じ
-
MLBを見てると塁に出た時に普通...
-
袖(そで)と、裾(すそ)の違いは...
-
使用期限を過ぎた市販の湿布を...
-
手首までない手袋(?)って何...
-
使用期限の過ぎた湿布について...
-
足首のサイズ
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
4/1から保育士をしているのです...
-
高一男子です。腕が細いのが悩...
-
これってなに?
-
手首の骨折後、手首の裏返しが...
-
炭酸飲料・果汁飲料を飲むと肩...
-
この体重の女性をおんぶ可能?
-
足首の黒ずみ
-
この腕細すぎて気持ち悪いです...
-
足の裏のくすぐり方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右足のつけ根の部分が痛いんで...
-
整骨院で巻いてもらった包帯っ...
-
整骨院の治療代はこれで適切な...
-
整骨院に通っていますか?
-
事故での治療(整形外科と整骨院)
-
整形外科から接骨院(整骨院)...
-
整骨院のダブル通院に関して
-
コープ共済について教えてくだ...
-
整骨院と整形外科の同時通院
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
お尻が振動している感じ
-
MLBを見てると塁に出た時に普通...
-
整骨院
-
タンブラーのロゴを消したい
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
腕が細すぎて死体みたいです
-
袖(そで)と、裾(すそ)の違いは...
-
これってなに?
-
筋肉を傷めてしまった? ダンベ...
-
炭酸飲料・果汁飲料を飲むと肩...
おすすめ情報