
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Video TSフォルダをDVD-Rに焼きたい」という表現が、いまいちよくわかりませんが……
iMovieのプロジェクト、Quicktimeムービー書類から、Video_TSフォルダを含む、ビデオDVDを作成するのであれば、iDVDを使えばできます。
ハードディスクの中にVideo_TSフォルダだけがあって、それを元に、ビデオDVDを作りたいのであれば、Toast Titaniumなどのソフトウェアを使います。
しかし、それがどこか公言できないような場所からダウンロードしてきたようなものであれば、そもそもOK Waveのサイトでは質問することを禁止されています。
じぶんで撮影し作成したビデオDVDから、コピーしてきたVideo_TSフォルダなら、そこからではなくて、元のビデオDVDディスクをフルコピーすればいいでしょう。「ディスクユーティリティ」で、ビデオDVDのフルコピーができます。
この回答への補足
説明不足ですみません。
自分で過去に制作した映像で作成したビデオDVDをコピーしたいのです。
もともとビデオDVDを作る際に使ったもとのファイルは壊れてしまい、今データが残っているのはこのビデオDVDだけなのです。
そのビデオDVDは、ディスクを入れた時点で自動再生を始めるのですが、それをディスクユーティリティでフルコピーしてDVDを作成したものはディスクを入れても自動再生をせず、Video_TSフォルダがファインダーで開かれる状態です。
Video_TSフォルダ内のファイルをクリックすれば再生できることはできるのですが、ディスクを入れた時点で自動再生する形にして作成したいのです。
ちなみにmac側のCD/DVDの読み込みの設定は自動再生になっているので、他のビデオDVDを見る際には問題なく自動再生してくれます。
初心者でビデオDVD作成のことがよくわかっていないので状況説明が充分でないとは思いますが、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
よく質問がわからないんですが、普通のDVD入れて再生されるのであれば、ディスクのフォーマットをUDFかISO9660で焼けば、後はMacの設定通りに動きます。
必ずセッションはクローズしてください。ライティングソフトを買うのなら、Toastあたりが私は使いやすいです。
フリーというならアプリケーションフォルダの中のユーティリティフォルダにディスクユーティリティがあります。
使い方は、イメージを4.7GB DVD-Rでつくってイメージができたらそれを選択、ディスクを作成クリック。
で作れたはず。それと、ディスクの名前は日本語使わず、ISO9660に従ってたほうが安全です。民生用プレーやでははじかれることがあります。
もし、市販DVDいれても再生されない場合は、ANo.2のcliomaxiさんの書かれている、設定が必要です。
質問がわかりにくくてすみません。
自作のビデオDVDをフルディスクコピーしたのですが、元のDVDはディスク挿入時に自動再生されても、コピーしたものの方は挿入時に自動再生されずファインダーが開きVideo_TSフォルダが表示される状態なので、コピーする際に自動再生できるような形でDVD-Rを焼くことはできないか、ということです。
コピー、DVD-Rを焼くのに使ったのは、ディスクユーティリティ、ファインダーからクリックして焼く方法(名称は分からないんですが)、フリーソフトをそれぞれ試してみたのですが、どれも上記のような挿入時にファインダーが表示される状態でできあがります。
Video_TSフォルダからファイルをクリックすれば再生できないこともないのですが、挿入したときに自動で再生してくれるようにしたいのです。
設定は自動再生になっているので、他のDVDは挿入すると問題なく自動再生されます。
やはり皆さんがよく使われているToastを買うのがいいみたいですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ToastTitaniumには「ディスク挿入時、自動再生する」と言う設定があります。
しかし、Macに標準でインストールされているDVDプレーヤーには環境設定でディスクが挿入されたときディスクを再生を開始と言うチェックが有ります。
チェックを外せば再生されません。
また、もっと大元の「システム環境設定」の「CDとDVD」ではビデオDVDをセットした時の設定として「無視」や「スクリプトを実行」等が有ります。
要するにMac側で自動再生するように設定しておかなければ無駄と云う事です。
自動再生とは家電DVDプレーヤー等に対して有効なだけです。
因に私は自動再生は嫌なので「無視」にしています。
回答ありがとうございます。
設定面のお話ですが、
標準のDVDプレーヤーのディスク挿入時の設定も、システム環境設定のCDとDVDのディスク挿入時の設定も自動再生の設定にしてあります。
ディスクユーティリティーでビデオDVDをフルコピーしたのですが、そのコピーしたDVDだけ挿入時に自動再生されず、ファインダーが開いてVideo_TSフォルダが表示される、という状況なのです。
一応そのフォルダからファイルをクリックすれば再生できないこともないのですが、人に見てもらう為にコピーするので、できるだけ手間がないようにしたいと考えているのですが。。。
超初心者でビデオDVD作成のことがほとんど何もわかっていないので質問もわかりにくかったと思いますが、丁寧な回答ありがとうございました。もう少し何か方法がないか調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4の動画をBDに焼いてTV(ブルーレイレコーダー)で見たい 2 2022/05/25 14:29
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー burnawareというソフトでmp4をDVDに焼くことはできますか? またDVDプライヤーで再生で 1 2023/02/11 12:46
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 先日NECのLAVIE Direct DTというPCを買ったのですが 1 2022/06/01 12:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
色は匂へど 散りぬるを プレス盤
-
ブルーレイとHD DVD
-
買ってきたビデオDVDが再生...
-
8.5GのDVD-Rについて教えて下さ...
-
急ぎでお願いいたします!これ...
-
ディスクの反り
-
SONY製ブルーレイレコーダーの...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
保存していたDVDデスク
-
東芝RD-X35のHDDレコーダーのDV...
-
昔録画したBDが再生できない!
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
-
DVDのタイトルとは
-
外付けドライブ エラーになる
-
DVD DecrypterのDVD-R DLへの書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCにCDを入れたらすぐ出て来て...
-
ディスクの反り
-
2層のCD-Rは音楽CDプレーヤー...
-
DVD-RAMをDVD-Rとして使いたい
-
B's Recorder GOLD BASICのファ...
-
SONY製ブルーレイレコーダーの...
-
WindowsでCDのfinalize
-
買ってきたビデオDVDが再生...
-
DVD-RWが、すぐディスクエラー...
-
DVD-RAMとDVD-ROM
-
8.5GのDVD-Rについて教えて下さ...
-
CD-Rについて教えて下さい
-
HDD→DVD-Rへダビングは...
-
DVDのファイナライズ
-
DVD複製の再生について
-
中身の壊れたDVD-Rディスクは修...
-
dvdプレーヤーの不安、同じディ...
-
Macで作成したDVDがWindowsで再...
-
特定のDVDソフトを再生できない
-
PS2でDVD-Rを見ることはで...
おすすめ情報