dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

えーっと、少し前にMP3プレイヤーなるものを買いました。
ポケットに何とか入るくらいのサイズの、普通よりも大きめのやつです。
後ろのポケットにはいつも財布と携帯を入れているので、MP3プレイヤーをズボンのポケットに入れられず、持ち歩きにくかったので、MP3プレイヤーを入れる専用のポシェットというかなんというか、ズボンにぶら下げる入れ物を買いました。
買ってから気づいたのですが、その入れ物には二箇所止める部分があって、そこに磁石が使われているんですよ。
皮に似たビニール製のような入れ物なのですが、MP3プレイヤーを入れるとなると、入れたMP3プレイヤーの上方3CMくらいのところに一つの磁石の止め具があって、後一つも皮を1枚ほど挟んだちょうどMP3の中心ほどの場所に磁石の留め金が来る形になります(説明が分かりにくくてすみません。
金属を近づけてみたところ、磁石自体はそれほど磁力の強いものではない感じです。

説明が長くなってしまいましたが、質問です。
MP3プレイヤーのような電子機器(?)って、磁石を近くに置いておくとどうなるんですか?
また、磁石の近くに電子機器を置いておくと壊れるって、聞きますが、弱い磁石を隣に置いておいただけでも簡単に壊れてしまうものなのでしょうか?
どなたか、電子機器と磁石の関係について詳しい方、よろしくお願いします。

また、カテゴリ違いでしたらご指摘くださいw

A 回答 (1件)

電子そのものが磁力の影響を受けますが、影響はごくわずかです。


恐らくアクセサリーについている程度の磁力ではMP3プレーヤーでは問題ないでしょう。
ただし、磁気を積極的に使用したデバイスを使用している機器の場合はまともに影響を受けますのでまずいでしょう。
例えば、ハードディスクのような磁気記録メディアや、方角を調べる地磁気センサ、位置検出に使用するホールセンサなどです。
MP3プレイヤーですと、機種によってはハードディスクを内蔵しているものがありますので、その場合は磁気はなるべく避けた方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私のMP3プレイヤーは思いっきりハードディスク内蔵タイプですw
入れ物自体は気に入っているので、磁石だけ無理やりひっぺがして使うことにします。

お礼日時:2007/11/11 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!