dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二重請求?についての質問です。どうすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

インターネットサイトでクレジットカードで買い物をするはずだったのですが、「与信がとれなかったから支払方法を変えてくれ」と言われコンビニ払いにしました。その後商品が届き、いざ払いに行こうと思うと、クレジットカードの方からすでに代金が引き落とされており、そのことでショップに連絡すると、「同日に請求のお取り下げのお手続きをさせて頂いておりました。クレジットカードのご請求をお取り下げいたしておりますのでお引き落としはございません。コンビニ払いの紙を破棄したなら、お送りします」と言われました。


その後のメールでは、「経緯確認しましたところ、カードご利用によるご購入手続きを頂くも与信を取得出来ず。カードから郵便振替への変更中、銀行口座状況に変動があったものと思われ、引き落としが実行される。振込み用紙でのお支払いに変更完了。商品お届け。既に取り下げ手続きが完了しており現在はお支払方法が「郵便振替」にて確定されております。一度カードでのお引き落とし後にお支払い方法が変更された場合は、引き落とし分をご購入代金に振り当てることが出来ないため入金お願いします。ご返金に関しては、誠に恐れ入りますがご利用の金融機関までお問合せ頂きますようお願い申し上げます」

と連絡がありました。メールではカードで引き落とされた後にお支払方法が変更された場合は~とありますが、こちらは商品が届いた後にクレジットカードから引き落とされているので、辻褄が合わないと思いました。
visaに問い合わせたところ、経緯が確認できないので無理みたいなことを言われたのでやはり、もう一回払わなければならないのでしょうか???

A 回答 (3件)

質問の内容に日程関係の記載がないため若干疑問点がありますが。



通常クレジットカードで買い物をして、銀行から引き落とされるのは
1ヶ月以上先の話だと思うのですが、直ちに引き落とされるのは
クレジットカードではなくデビットカード(VISAデビット)ではないでしょうか。

注文時にクレジットの与信をとっているところはその場で注文不成立なので
このショップは注文時に入力したクレジットカード番号を商品が確保できた時点とかに
与信をかけていると思われます。自動で行っているシステムだと定期的に
確認を行います。この段階でエラーが発生したために支払い方法の
変更についてお知らせが届いたものと思います。しかし自動的に与信をとる
システムはエラー後も定期的に与信を取りに行くため支払い方法の変更を
行っても、与信をとるシステムを止めないと、クレジットの与信枠があいたり、
デビットの場合は預金残高が増えたりすると、与信がOKになってしまいます。

もしかすると、支払い方法を変更後に与信のシステム停止が間に合わず、
条件が整ったために、与信OKとなったのではないでしょうか。

しかし商品はコンビニ払いとして発送されてしまっているため、
クレジットの取り消し処理をショップが行ったのではないでしょうか。

その際、通常のクレジットカードは実際の請求書の発行までにはプラスマイナスで
相殺されて明細には入ってこないはずですが。ただし、カードにもよりますが、
一旦お買い上げになるとすぐに利用可能額が減少します。すぐに取り消し(返品)処理を
してもカード会社に取り消し伝票が到着しないと利用可能額が戻りません。
クレジットの請求書に利用が記載されているのであれば、その金額を除いて支払いを
すると言うのもありですが、支払日に口座残高を減らしたり、指定口座に送金するための
送金手数料もかかるので、小額の場合は現実的ではないかもしれません。

デビットの場合は一旦預金から引き落とされ、同様に返品処理の伝票が到着してから、
口座に返金されます。
そのため一旦支払いをしているように見えます。
    • good
    • 0

#1です。


補足
あくまでも支払拒否するのはその商品の代金のみですよ。ほかの支払は正規の請求なはずですから。
    • good
    • 0

コンビニで払いで支払って、クレジットカードの請求書に請求明細が載っていたら支払拒否。


支払拒否すればクレジットカード会社がショップに確認します。そしてショップからあなたに連絡があると思います。その時、コンビニで支払をすませた事を証明できる領収書等)あればその商品に対する支払は証明できるのでクレジットカードに対して支払う必要は有りません。
クレジットカード会社が「一旦支払ってもらって翌月以降にマイナス入れる」と言ってきても断固支払わない事を伝えてください。翌月以降の明細がややこしくなる可能性があるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明でありがとうございます!!
どうしたら良いのか分からず、不安だったのでとても助かりました。
取りあえず代金は払わず、何か言ってきた時の為、証明できるものを用意します。

お礼日時:2007/11/12 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!