dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、大手旅行会社で来年の札幌雪祭りの旅行プランを予約してきました。そこでお伺いしたいのが、その旅費についてです。

日程が2月8日からの2泊3日で、宿泊代(ホテルモントレ札幌)、往復の飛行機(旭川空港と新千歳空港)、旭山動物園からの特急料金(入園料やバス代は入っていません)込みで、1人8万4千円でした。

時期が時期ですから、他の日より高いのはわかっていますが、経験者の方がいらっしゃいましたら、参考までにこの値段についての意見や相場を教えていただきたいと思います。

A 回答 (8件)

2年おきくらいのペースですが、北海道に行っています(季節はいろいろ)。

来年も2月9日から11日という、非常に混雑が予想される時期に、北海道旅行を計画しています。

他の方もおっしゃっているように、この時期は個人手配のほうが安上がりなのは間違いありません。いろいろ探して早めに手を打てば、リーズナブルなプランが作れます。私の場合は、札幌中心部の某シティホテルを正規室料の2割引プラス朝食無料という条件で予約済みですし、往復の飛行機はマイレージを利用して無料にする予定です。もちろん、無料航空券の予約は激戦必至ですが、かなりの確率で取れる自信はあります。

ただ、好条件で個人手配しようとすれば、相当な労力やノウハウが必要になります。これらの手間を省略して、お金だけ払えば全部セットになっているパッケージツアーが割高になるのは当然のことです。

私は、パッケージツアーはハナから頭にないので、ツアー料金の相場は分かりません。従って、ご質問に対する直接の回答にはなっていないのですが、相場なんてものは、いろんな旅行会社のパンフレットを見比べれば、自ずと見えてくるものです。首都圏の駅ならば、旅行パンフが溢れるほど置いてあります。

なお、旭川-札幌間のJR特急ですが、旭川から乗車するのならば、始発(網走から来るオホーツク号を除く)なので、指定席でなくても座席確保はそれほど難しくないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

北海道には今まで函館に1回しかいったことがないので、個人ですべて手配するのは、不安があり旅行会社を通しました。

文脈をよく読んでいただければわかると思うんですけど、安く行きたいとはどこにも書いていません。このプランが高ければ高いでいいんです。あなたのように慣れている方であれば、いくらでも安く行く方法はあるでしょう。しかし、初めて行く人に、それは無理だと思います。

ちなみに、スーパーカムイのことは自由席でも座れるだろうということは知っていましたが、時期が時期ですし、指定席をとっていないと落ち着かない気質なので、そうしました。

お礼日時:2007/11/14 16:08

去年行って、今年も行きますが(今年は、雪あかりの路と重なるように行きますが)



・その時期のツアーとしては妥当でしょう。個人手配でも、軒並みホテルがボッタクリ料金に変わりますから

・教えられる範囲で書きますが、安くつけるなら、個人手配の方がいいです。
飛行機 早期割引 往復4万弱
ホテル 苫小牧とか岩見沢以北で 2泊で1万ちょっと
道内交通費 1万ちょっと?
6万くらいにはなるでしょう。

ちなみに、私は、2/10スタートで、
・往復交通費 往路はマイル特典航空券予定 ムリだったら新日本海フェリー 帰路は早期割引 関空まで1万円
・宿は、札幌からそんなに離れていない、格安の某所(いっぱい来たら来年以降雪祭り宿確保が困難になるから、絶対に教えられない)
その他いろいろで、4泊5日で食事除外で3万円くらい・・・だったりしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ホテルはどうしても札幌駅周辺に泊まりたかったので、やはり妥当ですね。

お礼日時:2007/11/13 11:43

確かに雪祭りの前のパック旅行価格は普通で、雪祭り中の価格は高いし、その時出張したことがありましたけど、ホテルの予約もできないし、飛行機もビジネスシートしかなかったです。

アジアの観光客が多いんですよ。お金持ちですよね?8万円くらい?妥当だと思います。祭りの前に見に行くのもお面白いですが、市民が夜、雪の四角柱を削り出してます、やはりライトアップされていた方がきれいですよね。終わったあとはすぐ壊しますので、わたしは出張は直前に帰って来られるようにしてましたね。温暖化は激しいらしいので、自衛隊も雪を確保するのが、ここ毎年大変らしいです。
モントレだったら札幌駅も近いから、魚や一丁で夕食ですか?
この時期は観光客相手のお店は味のレベルを落とします(質より量)から(だってアジア人なんか何を食べたってわからないでしょう?)、地元の人が行くちょっと高めのお店の方が納得したものが食べれると思いますよ。ススキノの豊寿司とか居酒屋釣助、かにの醍醐、いしかわ、
だからススキノの方が食事に良いかも。モントレからは地下鉄東豊線で豊水すすきの下車ですか?ススキノの端っこにでれます。

参考URL:http://www.city.sapporo.jp/st/routemap-timetable …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

非常に参考になります。アジア人が多いというのは驚きでした。
すすきのにも足を伸ばしてみたいと思います。

お礼日時:2007/11/13 11:40

ホテルなど希望条件が一般的なものよりかなり厳しいような気がしますので、参考にしかならないかもしれませんが..。



まだ今のうちなら先得割引/旅割も使えます(通常の航空券はまだ発売前)し、札幌でも「観光客が泊まるような」ホテルがまだ残っています。
JAL先得割引で良い時間のフライト(行きAM/帰りPM)はそれぞれ片道18400~19400円。
札幌市内のホテルでも2名1室1泊2万円も出せばいくらでもあります。...1人2泊2万円。
旭山動物園に行くのと札幌~千歳空港の交通費でざっと1万円。
ということで個人手配(大目のどんぶり勘定)でも7万円ですむことになります。
フライトの選択や、ホテルの選択次第(札幌市街地を避けるのがかなり有効)でかなりの原価低減は可能と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうやら、質問の意味が伝わっていないようです。

お礼日時:2007/11/13 11:32

正直に書きます。

夢を壊されたくなければ、この先を読まないでください(では、何故書き込むのかと言えば、これからプランを立てる人のお役に立てれば・・・ということです)。

私、出身地である札幌を離れて13年目、毎年2月には実家の雪の始末のため、帰省しています。最初の8年くらいは雪祭り時期にかかるように日程を合わせていましたが、最近5年は会期終了後にしています。

何故かというと・・・
昨今の地球温暖化は、雪祭りにも影響を及ぼしています。会期の中盤には暖気で雪像が解けています。多少、形が崩れただけなら補修されていますが、それでも、当初のシャープな雪の造形は見ることが出来ません。最悪の場合、崩壊による事故を防ぐために、破壊される雪像もあります。
また、
>雰囲気を味わいたい
人混みに流されるのを「雰囲気」というのなら、それはそれで個人のお好みですから、否定はしませんが・・・個人的には、大雪像の製作風景も雪祭りの醍醐味かと・・・

私の場合、主目的が雪の始末なので2月初旬に札幌にいても仕方ないので、スッパリ雪祭りを切り捨て、小樽の「雪あかりの路」に日程を合わせています。
http://www.city.otaru.hokkaido.jp/keizai/kanko/a …

もし、私がプランを聞かれたら
3日:札幌入り、昼に製作の最終段階を見る~夜は照明の試験点灯を見る(大通り会場)。
4日:最後の仕上げを見て、前夜祭を楽しむ(大通り会場・すすきの会場)。
5日~:雪祭りを適当に楽しむ(すすきの会場・さとらんど会場)。
かな。
因みに、雪祭りの絵はがきは、照明の試験点灯の時の夜景と、前夜祭前の日中に撮った「一番綺麗な」雪像の写真を使っています。

あと、雪祭り会期中の札幌泊のツアーは、「定価の積み上げ」で計算するので金額的には妥当でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃっていることは確かなことなのでしょう。それでも、やっぱり雪祭りの開催中に行ってみたいものなのです。初めて行く人は、みんなそう思うと思います。
もし、今後行く事があれば、雪像を作っている時期にいってみたいと思います。

やはり、金額的には妥当ですかね。

お礼日時:2007/11/12 23:48

出発地、人数、日にち(平日か週末か)などによっていろいろ変わってくるので、相場は何とも言えません。



ただ、安くすませたいのなら個人手配の方が良いでしょう。
その時期なら旅行会社を通すより、個人で手配した方が安くなるケースも多いですから。

安くすませたいなら、No.2の方が書いているように時期をずらすのも手です。
また、宿泊を札幌以外にしてしまうのも効果的ですね。
小樽とか岩見沢とか、札幌近くで札幌でない所なら雪祭り期間中もあまり影響を受けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日にちは書いてある通りで、バラバラに手配することも考えたのですが、その方が高かったみたいです。
ホテルも、ほとんど旅行会社が占めてるみたいですし。
どこまで妥協できるかで、値段もだいぶ違うのかもしれませんね。

お礼日時:2007/11/12 17:02

出発地がわからないので、コメントが難しいですが、期間中は高いです。



いきなり前日に雪像が出来て、終了後にいきなり無くなるわけではないので、安く雪像をみるなら前後にずらして、作っている途中、壊している途中をみるなら、格安で見ることが出来ます。期間中に行われるイベントをどうしても見たいというなら話は別ですが、雪像を見るだけなら十分だと思います。半額ぐらいになるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。出発地は羽田です。

せっかく行くのだから、作っている途中ではなく、完成されてさらに雰囲気を味わいたいという気持ちがあるので、日はずらせませんでしたね。

お礼日時:2007/11/12 16:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もっと安いプランがあるのは知っていましたが、特急券が自由席しか使えないなど妥協できないこともあったので、それなりに高いとは思っています。
探せば、いくらでも安いツアーがありますよね。

お礼日時:2007/11/12 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!