dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、mayutyokoです。
今月からオーストラリア(主にメルボルン)に行く予定です。

デジカメを持っていくのですが、現地で取った写真を
日本にメールで送りたいと思っています。

パソコンは持っていかないので、ネットカフェを利用するつもりですが、
ネットカフェで、デジカメの画像をメール添付することはできますか?
メモリーカードの画像をどうやってパソコンに取り込むのでしょうか?

ちなみに、私のデジカメはSDカードを使用しています。

ご回答、よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

話が脱線してしまいますが、許してください。



> もしネットカフェからの写真アップロードが無理な場合は、
> SDカードをたくさん買って、全部SDカード内に保存するしかありません・・・(笑)

http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/digi_bin/
こういう便利なものもあります。高いですが。
    • good
    • 0

I-O DATAの製品でUSB-SDRWというものがあるようです。

Win98でなければドライバも不要のようですしご確認ください。
ただし、国外持ち出しに関しては注意事項があるようです。

参考URL:http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Catalog&co …
    • good
    • 0

 機械関係にはからきし弱いのできちんとした説明ができませんが


ネットカフェというかマンガ喫茶をよく利用する者としてちょっと一言です。

 ネットカフェがどの程度の機器の接続を許すかは、本当に店によってまちまちだと思います。
たとえ禁止されていても、個室のようになっているところでのPC利用なので
勝手に使っている人もいるかもしれません。
設定の変更は許されていないのが実情です。
それで問題なのは、皆さんのお答えは日本のネットカフェでのお話で
mayutyokoさんが利用なさるのはオーストラリアのネットカフェですよね。
うーん、どうなんでしょう、日本の場合とは違うかもしれません。
オーストラリアのネットカフェ事情についてお調べになりましたか?
PC環境にダメージを受ける危険を避ける意味もあるのでしょう、
ネットカフェでフロッピーも使えないところもありましたよ(日本の場合)
ネットカフェからの添付が可能という結論が出たとしても
オーストラリアでネットカフェがどのような利用のされ方をしているか
調べた上でないと、現地に行って呆然とすることもあるかもしれません。
ビジネスユーザーが多ければかなりのことができると思うのですが
ネットサーフィン程度の気軽な利用客が多ければ
フロッピー関係も使えなくしておいた方がお店は楽ですからね。
    • good
    • 1

ネットカフェでは、新しいドライバやソフトのインストールあるいはユーザ持ち込み機器の接続が許可されるかが微妙ですね。

変更できないようにガチガチに固めてある可能性があります。(勝手に何かされると大変なので)唯一標準的に許可されていると思われる入出力の媒体は 3.5インチFDDだと思います。もちろん個別に頼んでOKがでれば全然問題ないのですが、そういう意味ではUSBのリーダーが一番お手ごろです(挿せば自動認識でドライバを取り込んで使えるようになる)
万全を期すなら、自力でフロッピーへデータを移す手段が要るのですが、パソコン無しで実現するのは難しいですね。借りられるつてさえ見つけておけばよいのですが。

ところで、SDの写真はどこにとっておくつもりですか?ストレージする代わりに全部送ってしまおうという話なんでしょうかね?

この回答への補足

もし、ネットカフェから写真をアップロードできるのならば、
SDの写真はヤフーなどの無料のアルバムに保存しようと思います。
なるべくタイムリーな写真を友達などに見てもらいたいので。

難しい操作が苦手な両親には、いい写真をいくつか選んで
メールで直接送ってしまおうかと思っています。
(自宅のパソコンを開けばメールソフトが起動するように設定しています)

もしネットカフェからの写真アップロードが無理な場合は、
SDカードをたくさん買って、全部SDカード内に保存するしかありません・・・(笑)
その場合、両親や友達に写真を見せるのは帰国後になってしまいますが。

補足日時:2002/09/05 11:56
    • good
    • 0

USB接続のカードリーダを用意して行くといいでしょう。



って、自宅ではどのようにして取り込んでいるのですか?
もし、使っているリーダがあればそのまま使えると思います。

デジカメの機種によっては、本体を直接USB接続出来るものもあります、
その場合は接続コードだけ忘れないで持っていけばおkですね。

参考URL:http://www.iodata.jp/products/pccard/2002/usb3ar …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
自宅では、デジカメに付属していたUSBドライバを
パソコンにインストールしました。

デジカメの充電器にUSBの差込口がついていて、
そことパソコンのUSBポートを繋ぐと画像を取り込めますが、
上記のようにドライバのインストールが必要です。

USB接続のカードリーダーを使えばドライバのインストールは
必要ないのでしょうか?

補足日時:2002/09/05 11:53
    • good
    • 0

こんばんは



可能ですヨ ただしネットカフェのPCがFDDがありフロッピーが使えるなら大丈夫です。

フロッピー型のアダプターにSDカードを差込んでそれをFDDで取り込める物があります。値段がチョット高めです。

参考URLを見て下さい 

参考URL:http://www.iodata.co.jp/products/pccard/sd/fpsda …

この回答への補足

どうもありがとうございます。
フロッピーがあるのですね!

ところで、フロッピー型のアダプターをパソコンから読みこむ場合、
ドライバのインストールは必要ないのでしょうか?

昔、人のデジカメを借りたときにフロッピータイプのアダプタだったのを
思い出したのですが、ドライバーをインストールしたような気がします。
ちょっと記憶が曖昧なので、もしご存知でしたらお教え下さい(^-^)

補足日時:2002/09/05 11:51
    • good
    • 0

こんばんは。



えっと、ムリなんじゃないでしょうか。
まずそのデジカメのソフト(ドライバ)がパソコンに入ってないと、認識されないでしょうし…。

自信はないのですけど…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!