
私のパソコンはIBMのAptivaでOSはWindows98 Second Editionです。
ちょっとお伺いしたいのですが、マイコンピュータのibm preload(C:)を開くとローカルディスク合計サイズ11.7GB使用領域1.39GB空き領域10.3GBと有りData(D:)を開くとローカルディスク合計サイズ2.18GB使用領域12.8KB空き領域2.18GBとなっています。それで、ちょっとおかしくないですか?ローカルディスク合計サイズ2.18GB使用領域12.8KBの数字が同じなんて…。それはなぜか教えて下さいm(__)m。あとこんな初歩的な事をお伺いして恥ずかしいんですがこの空き領域を増やすには何かを削除しないと駄目なんですか?何をすれば良いのか教えて下さい。宜しくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
12.8KB=12.8/1024/1024=0.0000122GBになります。
ですから微々たる空き容量なので切り捨てられているのだと思います。
とりあえず「窓の手」等を入れて、不要なファイルを消すことですかね・・
今のHDDの内容が判らないので『どれを消す?』のかはアドバイス出来ませんm(__)m
窓の手:
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
おはようございます、Neginebuさん!回答有難うございました。12.8KBなんて微々たるものなんですね?わっかりましたぁ~。あと窓の手にも行ってみます。
No.5
- 回答日時:
こちらの質問をまだ締め切られてないですね?
今回も皆さんが同じ事を答えられてますけど、理解出来ませんでしたか?
長さの単位に置き換えて考えてみましょう。
1GB=1000MB を、1km=1000m に。
1MB=1000KB を、1m=1000mm に。
そうすると、1GB=1000000KB、1km=1000000mm ですよね。
2.18km=2180000mm
2180000mm+12.8mm=21800128mm=2180.0128m=2.1800128km
で、小数点以下第二位までに四捨五入して、2.18km になります。
というわけで、2キロに12ミリ足しても無視してるって事です。
空き容量を増やすには、不要なファイル・ツール・ソフトを削除したり
アンインストールします。(ゴミ箱もカラにしましょう。)
ディスククリーンアップや、win386.swpファイルを削除するのも有効です。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0171.h …
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0130.h …
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/win/gaz/117/
他にも削除出来るファイルはありますが、充分空きがあるようなので
特に必要無いと思いますが。
おはようございます、molamolaさん!回答有難うございました。お返事遅くなって申し訳有りません。ちょっとプリンタの調子が悪くなったもので・・・。空き容量を増やす方法を教えて下さって有難うございました。未だ充分空きが有るとの事で安心しました。有難うございました
No.4
- 回答日時:
そうですね。
MBと間違ってました。さらに約千分の一ですから、他の方も言うように本当に微々たる物です。多分数字が1,2,8で構成されているのが不満なのでしょうが、偶然ですよ。(多分 (^^; )削除はこれとこれは捨てて良いかとか言えば、誰か答えるでしょう。
No.3
- 回答日時:
何かこの質問前にもあったような?
11.7GB = 1.39GB + 10.3GB = 11.69 GB
2.18GB = 12.8KB + 2.18 GB = 2.1812 GB (12.0KB = 0.00128GB)
D: には何が入ってんですか?別に騒ぐようなことないと思うけど、もともと16進数を十進数で表すから少し不正確なんですよ。1KB=1024バイトのところ1000で数えてるし、気になるなら、その12.8KBのファイル削除したら良いでしょう。
根本的に増やすには削除するしかありませんよ。削除しちゃいけないもの以外はすべて対象になります。どの程度やるかはあなた次第です。
No.1
- 回答日時:
要するに「誤差」です。
合計サイズ2.18GB使用領域が実際は2.18000128GBかもしれませんよね?
でも実際はそこまで表示していられません。
GBに対してKBなんてゴミのように小さなサイズですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
パワポ2010でリストインデント...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
Windows95のデータをそのまま違...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
バッチファイルが実行されない
-
ログオンスクリプトについて
-
CDで起動ディスクをブート
-
Windows7のSysprepについて
-
ウインドウズ11
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重たくなったHDDの不要ファ...
-
エイリアスを削除したらオリジ...
-
Windows7にて容量を空けようと...
-
Cドライブクリーンアップ
-
パソコン容量色々試してみたけ...
-
ファイルを削除しても空き容量...
-
メールを削除したら空き容量が...
-
ハードデスクの空き容量を増や...
-
パソコンの空き容量が勝手に増...
-
リムーバブルのファイルを誤っ...
-
共有フォルダ 削除したファイ...
-
ディスク容量を空けるため動画...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
「ユーザー モード ドライバー ...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
PCIスロットにカード差しても認...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
おすすめ情報