dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

午前中に「ユーザー モード ドライバー フレームワーク」のCPU使用率が高くなり、デスクトップパソコン(Windows 10)が落ちます。
原因として考えられることは?

「Windows Media Player」の使用停止すると、 「ユーザー モード ドライバー フレームワーク」のCPU使用率が下がるのですが、関係ありますか?

「Windows Media Player」を再インストールすることはできますか?
もしできるのであれば手順を教えてください。

A 回答 (4件)

元々 User-Mode Driver Framework (UMDF) は、Windows Media Player (WMP) の構成の一部です。


ファイル転送を司る Media Transfer Protocol ドライバ (MTP) を仲立ちする役割を果たしています。

その後、Microsoft は、UMDF をデバイスドライバの開発プラットフォームへと転用しました。
デバイスドライバ間の緩衝材のような役割として位置づけて各々のドライバによるエラーを和らげるとともに、 デバイスドライバ間のバージョンの差を吸収させる役割も持たせています。

ということで、解決方法の1つは、回答 No.3 にあるようなファイル転送の機能 (MTP) の停止 (同期の停止)です。
スマートフォンなどのライブラリ (動画、サウンド) と同期させている場合にエラーが起こりやすくなりますから、同期を停止させたり、機器の接続自体を切り離すことを検討します。

もう1つは、デバイスマネージャを用いた、各デバイスのデバイスドライバの更新です。MTP に関係するドライバの不具合が考えられるためです。
各々のデバイスドライバのバージョンが低いと不整合を起こす可能性が高くなるので、回答 No.2 の応用形として、特にメディア系のデバイスに関してドライバ (グラフィック、サウンド など)を最新のものに更新してみることも効果的かと思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>元々 User-Mode Driver Framework (UMDF) は、Windows Media Player (WMP) の構成の一部です。
・初めて知りました

>機器の接続自体を切り離すことを検討します
・USBで外付けハードディスク接続しているのですが、関係ありますか?

>デバイスマネージャを用いた、各デバイスのデバイスドライバの更新です
・なるほど

>特にメディア系のデバイスに関してドライバ (グラフィック、サウンド など)を最新のものに更新してみることも効果的かと思われます。
・参考になりました。早速試してみたいと思います。

お礼日時:2021/03/20 19:34

User Mode Driver Framework(UMDF)はWindows Media Player(WMP)の同期を行うプログラムなので


暴走するようでしたらWMPの同期タブで同期を停止させるか
タスクマネージャーでUMDFを終了させてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>User Mode Driver Framework(UMDF)はWindows Media Player(WMP)の同期を行うプログラムなので
・初めて知りました。この件について言及しているURLはありますか?

お礼日時:2021/03/20 18:20

原因ねえ...。


デバイスドライバーが適切に適用されていないのかもしれません。

症状からすると、グラフィックドライバーの問題のような気もしますが、
グラフィックドライバーは適切なものを適用していますか。また最新バージョンでしょうか。
(稀にWindows標準の互換ドライバーで使用している人がいるんです)
最新でなければ最新のバージョンへアップデートして様子を見てください。
最新であれば、ひとつ前のバージョンに戻して様子を見てください。
これで解決するならグラフィックドライバーの問題であると判断できます。
最新のバージョンにした場合は問題解決です。
ひとつ前のバージョンにした場合は、次のアップデートまでグラフィックドライバーを更新しないようにしましょう。

・・・
そんなわけで、グラフィックドライバー以外が原因だった場合、自分には原因と対処方法は分かりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>グラフィックドライバーは適切なものを適用していますか。また最新バージョンでしょうか
・適切なものを適用しているか、最新バージョンかどうか把握していません。参考になりそうなURLがあれば教えてください。

お礼日時:2021/03/20 18:19

要するにCPUに与える能力の限界超えてるからじゃないの?


簡単に言うと、PCのスペック不足が考えられる
あなたのPCがなんなのか、なにも書いていないのでわかりませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/20 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!