dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)Final Cut Expressでで編集した作品をiDVDに読む込むことは出来るんですが、ディスクの作成が出来なくなってしまいました。。【多重化処理エラー】が出てきてしまいます。
(2)iDVDで作成したディスクをMacでは見れるんですが、プレイヤーで再生することが出来ません。

以上、2点何が原因なんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

> ・iDVDのバージョン:5.0



iDVD 5から、ディスクイメージとして、書き出しができるようになりました。いったんディスクイメージに書き出して、それを「ディスクユーティリティ」で焼いて、トラブルを回避することが可能です。しかし、No.2の回答にあるように、ハードディスクにじゅうぶんな空きがないと、ディスクイメージを保存する空きもまた、ないということになります。

> ・DVDプレーヤー:5年ほど前に買ったソニーのプレイヤーです。 
>         他のDVDは見ることが出来ます。

そのくらい前だと、DVD-R、DVD-RWメディアを認識できないプレーヤーがあっても、ふしぎではありません。
「他のDVD」とは、DVD-R、DVD-RWメディアのことでしょうか?
プレス生産されたDVD-ROMメディアに対して、記録面の化学的組成を変化させることで信号を書き込むDVD-R、DVD-RWメディアは、レーザ光の反射率が10分の1以下しかありません。古いDVDプレーヤーが読めない理由は、そこにあります。
    • good
    • 0

>【多重化処理エラー】



これが出るということは、「作業領域としてのハードディスクの空き容量」が十分で無いことが原因かもしれません。どれくらいの空きがありますか?
    • good
    • 1

(1) Macintoshの機種名、Mac OS Xのバージョン、iDVDのバージョンを教えてください。


初期のPoweMac G4、iDVD 2の組み合わせだと、DVD作成に失敗するケースがあります。

(2) DVD-R、DVD-RWメディアに対応していないDVDプレーヤーがあります。古い機種だと、とくにそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
・Macintoshの機種名:i mac G5
・Mac OS Xのバージョン:10.4
・iDVDのバージョン:5.0
・DVDプレーヤー:5年ほど前に買ったソニーのプレイヤーです。 
        他のDVDは見ることが出来ます。

お礼日時:2007/11/15 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!