重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。

今朝の事、通勤で自転車で駅へ向かう途中
何故かペダルが重い。ギアが5か6なんだろな~と思い、気にせず走行
しかし、なぜか他の自転車が追い抜いていく。
ペダルをどんなに一生懸命こいでもスピードが上がらず。
なぜだ~??と思ったら、ライトが点いていました(笑)
…ライトで重かったのね、、ちゅかガーガー音しているね(TT)
ギア「3」だし、、そりゃスピードでないね(爆)
朝っぱらからアホさかげん絶好調でした^^;

という事でアンケートです。
普段しないような"ついうっかり”や、何でこんな事してしまったのか??とか、「疲れているのかな??」なんて思ってしまう事ありませんか?

補足:
仕事の関係でお礼が遅くなってしまう事がありますが、気長にまってくださいね!

A 回答 (11件中1~10件)

あります、あります(笑)


うっかりしてしまった事。

大学の図書館を利用するときに、
学生証を機械に通さなければ
いけない事になっているですが、
何を思ったのか、学生証ではなく、
スイカを通してしまいました。
ピーッと機械から音が鳴ったのにも関わらず
「今日は反応が悪いなぁ」なんて呑気に考えながら
数回もスキャンしてしまいました。
よく恥ずかしい事をしてしまったときは
誰にも見られたくないと言いますが、
この時ばかりは、誰か知り合いの人に思い切り
笑われた方がまだマシだと思いました(笑)

因みに私の知り合いにも、駅の改札に家の鍵を
差し込んだうっかりさんがいます(笑)
早く帰りたかったんでしょうね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

実は、、、、、
自宅の玄関の鍵を開けようとして、スイカを取り出した事が2,3度
あります(爆)
そんないい部屋には住んでいませんから~~~(笑)

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2007/11/15 23:21

駅の自動改札で、家の鍵を取り出した。



家に帰って鍵を開けようと、定期券を取り出した。

会社でIDカードを出そうとして定期券を出した。

会社のエレベーターに乗るとき、昇降ボタンのところにIDカードをかざした。

悲しくなってきたのでこの辺で・・・

この回答への補足

皆様:

そろそろこの辺で締め切りにしたいと思います。
ついつい笑ってしまった事や、ちょっと笑えない事まで様々でしたね。

皆様、ご回答有難う御座いました。

補足日時:2007/11/19 20:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

お礼が遅くなってしまい申し訳御座いません。

>家に帰って鍵を開けようと、定期券を取り出した。
私と一緒ですね^^;

>会社でIDカードを出そうとして定期券を出した。
開いたりして・・・^^;

>会社のエレベーターに乗るとき、昇降ボタンのところにIDカードをかざした。
うちのマンションがそういう仕組みだからつい~、、、って言えたらどんなに・・・(笑)

悲しむくらいなら笑ってしまいましょう!

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2007/11/19 20:26

山のようにありますが、最近では、


手紙を近所の家のポストにじかに届けに行って、
その家にいってかえってきたら手に手紙が。
いっただけで、いれわすれてきました。
あと、切手を貼るのを忘れて手紙を出したり。
あまりにありすぎるのでこの辺で...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

「何しにいったんじゃ~」って突っ込んでしまいました^^

>あまりにありすぎるのでこの辺で
私も沢山あるのですが、今回は"新作"で投稿してみました(笑)

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2007/11/16 23:14

学校のお昼休みにジュースを買いに行った時、ついでに友達の分も頼まれました。



紙コップのジュースを一つ買ったけど、それを取り出すのを忘れて、二つ目のジュースのボタンを押してしまいました・・。
気づいた時は、一杯目の紙コップの上に二杯目の紙コップが重なって上から出てくるジュースの重みで一杯目のジュースはほとんど流れ出てしまってました・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

紙コップの自販機にはそんな落とし穴があったのですね!
(全然関係ないのですが、紙コップって打ったら神コップって変換されました・・・どうでもいいですね^^)

私の要注意リストに加えておきます(汗)

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2007/11/16 23:10

考えごとしながらお店に入って、エスカレーターに乗った。


階段5段目分くらいで落ちていった。

逆走してた。恥ずかしいから「あ~」って声だしてごまかした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

そういえば、昔ラジオの番組で伊東四郎が
昇りのエスカレータで転んだら、永久的に転がり続けるから大変だ!
なんて半分冗談半分本気??で言っていたのを思い出しました。

怪我はされませんでしたか??エスカレータは結構危険ですよね。

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2007/11/16 23:03

近作を1編。



卵を割って、中身をシンクの生ごみポストへ、殻をご飯の上とかフライパンの中へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

「作」っていう表現いいですね。
失敗も 作品ならば 聞こえ良い?・・・なぜか五七五^^;

フライパンにのっている卵の殻を思い浮かべたら悲しくなってきました。

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2007/11/16 22:58

はじめまして。



たまにしてしまってものすごく恥ずかしいのは、手に持ってるものを必死で探してるときです。
私「あれー?俺の携帯知らない?」
妻「その手に握り締めてるのは何?」
なんて事が・・・ホントたまにですよ(汗)

後はリアルタイムでドラマを観てる時、CMになるとDVDレコーダーのリモコンの早送りボタンを押して、
「あれ?早送りにならない?電池切れかな?」
なんて事が・・・・ホ、ホントたまにですよ(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。はじめまして。

私は、いつも携帯を左のポケットに入れています。
携帯を手にもって歩いていると、
「左のポケットが軽い!」⇒「携帯がない!?」⇒「ってもっているがね~^^」なんて事があったのを思い出しました。
勿論!た、たまにデスよ(笑)

ご回答有難うございました。

お礼日時:2007/11/16 22:52

リストアとバックアップを間違えて古いデータを新しいファイルに上書きしてしまったとき。


今日、まさにやりました。1週間近くかけて作ったのにやっちゃいました。うっかり・・・で許されるのかな?あの数秒で何時間もかかったのがパア。PCじゃなく私がフリーズです。
データの復元を試みたけど無理でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

いや~~掛ける言葉が御座いません。
過去を悔やむより、今後同じ過ちを繰り返さないよう是正すると
きっと良い方向に、、、って何言っているんだろう。
ここでくじけずに、再度チャレンジして下さい。

大変な最中、ご回答有難うございました。

お礼日時:2007/11/15 23:51

定番ですが…



エレベーターの階数ボタンの位置で開閉の役をする時。
「開」と「閉」を間違えて押しちゃうんですね(笑)、目が悪くて。。
「><」とか「<>」(←三角形のやつ)でもよく間違えます。

入ってくる人を挟む事になるんですが、やってしまうと焦る焦る!
「えっ!嘘!!」「何で!?」と、更に「閉」をガチャガチャ押してしまうんですが(本人は「開」を押しているつもり)、結局、奥の車椅子用ボタンで他の方が「開」を押してくれて。。

その後、入ってきたサラリーマンに「何をするんだ君は!!」と怒鳴られてしまいました。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

あ~~~~あるある(笑)
「開」と「閉」のバージョンでも、漢字が似ているので間違える事あります。挟んでしまった時は、気まずいんですよね。

私は挟まれそうな場合は扉の真ん中の"レバー扉?"の部分を押して開けます。普通は、挟まれる事はないような気がするんですけどね^^;

ご回答有難うございました。

お礼日時:2007/11/15 23:43

会社の健康診断で『前日の夜から何も食べないでください』となっていたので、毎晩の習慣である【夜のおやつ】も我慢し、冷蔵庫にも『朝、何も食べないこと!!』と注意書きもしっかりとしていたのに・・・


当日の朝、子供と主人のお弁当を作っている最中に、うっかり【つまみ食い】を。。。してしまいました(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

あ~~。習慣ってコワイですね。

会社に勤めながら、ご主人とお子様のお弁当を作っているなんて
スバラシイですね。

少しくらいなら大丈夫ですよ…多分…きっと……^^;

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2007/11/15 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!