
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
自治体によって、交付方法が微妙に違うので、病院と自治体と、それぞれに確認するのが一番です。
と言うのは、一般論としては「妊娠証明書」なる書類を必要としないのですが、地域によっては妊娠証明書の提出または提示を求める所もあると聞いています。
また、自分が住んでいる自治体では不要なんだけど、何らかの事情で(隣接地域で妊娠証明書を必要とする自治体があるとか、妊婦さん本人が分かりやすいように、など)病院の方で妊娠証明書を(勝手に?)発行してくれる事もあるようです。
また、一般論としては、妊娠届という書類に必要事項を記入して、交付場所に提出すれば、母子健康パックがもらえます・(母子手帳、副読本、公費負担用紙、赤ちゃんが生まれたら保健所に送付するハガキ、母親学級など妊婦さん向けのイベント?のお知らせ類、地域によっては、これから生まれてくる赤ちゃんの、予防接種<勧奨接種分>の公費負担用紙が、冊子状態または母子手帳の巻末に綴りこまれた状態で、もらえることもあるようです)
ただ、この交付場所が、保健所だったり、区役所だったり、出張所だったり、自治体によって違います。妊娠届という書類も、交付場所にあって、係員に「母子手帳をもらいたいんですけどー」と言って初めて用紙を出してくれる場合もあれば、交付場所にはなくて病院に用紙があって、病院で必要事項を記入済みのをもらって初めて「交付しに行ける」地域もあります。
心拍が無事に確認できて、良かったですね。でも、今は7週ですよね。心拍が確認でき、さらに胎盤も完成され、流産の可能性がより低くなる時期には、ちょっと早い期もします。だから、まだ、母子手帳の話が無かったのかもしれません。心拍の確認だけで、次の検診日までの間隔の兼ね合いも考えて、「次回までに、もらっといてね」って言う病院もあるかと思いますが、心拍確認だけでGOサインを出さない病院もあります。
タイミング的には、次回、「次までに母子手帳をもらっといてね」と言われるか、もし言われなかったら「母子手帳は、いつ、もらいに行けばいいですか?」と聞いていいと思います。
ただ、どうしても早く欲しい場合は、病院に電話で確認してもいいと思います。(早く欲しければ、交付してもらいに行っていいって言われるかもしれないし、交付時期にこだわりがある病院なら、説明があると思います。妊娠7週なら、心拍が確認されても、流産の可能性が低くなっただけで、流産はまず無いだろう……までは行ってないので、交付してもらってから残念な結果になる可能性も、無きにしも非ず)
No.5
- 回答日時:
こんばんは!心拍確認おめでとうございます^^
ほかの回答者さんが書かれていますが、地域によって多少違うかもしれません。
私は、6週目で心拍が確認できましたが、先生から「母子手帳を貰ってきてください」と妊娠証明書を頂いたのは10週目でした。その日に市役所にもらいに行きました^^;同じ地域でも病院によって違うらしく、8週目でもらった人もいました。
次回、先生からお話があるのかもしれないですね^^
お体大事にしてくださいね。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
妊娠おめでとうございます。心拍も確認されたと言うことで、うれしさと、不安な気持ちとで毎日ドキドキですね。
NO.1さんの言われるとおり地域によって差があるようです。
ご参考までに、私が住んでいるところでは、特にいつからと言う決まりはないようで、市役所に行って「妊娠したので母子手帳を下さい。」と言って、妊娠届出書(だったかしら?)に自分で氏名や住所などのほかに、受診した病院名、診察した医師の名前、出産予定日などを記入してその場で提出しました。
記入漏れがないかを確認された後、「おめでとうございます。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。」と言われて、母子手帳と、副読本とか、を下さいました。
ちなみに私は8週目で自己判断でいただきに行きました。
妊娠が分かった時点で早くもらいたい!!と思っていたので。
お住まいの役所に電話などで問い合わせをすると詳しく教えていただけると思いますよ。
これから寒くなりますからお体冷やさないようにして、お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね。
No.3
- 回答日時:
母子健康手帳交付について
妊娠・出産・育児に関する記録を残して、適切な健康管理や保健指導が受けられるように母子健康手帳を交付しています。
妊娠していることがわかりましたら、すぐに妊娠の届け出をして、母子健康手帳の交付を受けましょう。
(私の住んでいる市のホームページから引用しました)

No.2
- 回答日時:
私は7週目で貰いました。
近くの役所に行って貰って下さい。その場で記入する用紙を渡されますので記入してください。
母子手帳と一緒に無料で出来る「妊娠中のための検査券」みたいのを貰うことが出来ます。
http://www.pixy.cx/~kamosika/1/bosi.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陽性がわかったあとの産婦人科...
-
胎嚢が4.7ミリと聞いてありまし...
-
妊娠週数の誤差について 詳しい...
-
5w1dで病院に行ったら袋みたい...
-
妊娠6w6dで心拍確認できないの...
-
胎嚢しか確認できず7週で流産と...
-
産婦人科行く時期は?
-
現在妊娠6週目です。 前回、病...
-
妊娠エコー写真についてです。...
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
彼女とディープキスをしたいの...
-
今日ソープで行為中にゴムが破...
-
高1で初体験って早いですか? ...
-
彼氏が彼女に妊娠させたいと思...
-
キスだけで妊娠するんですか?
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
子供がいるのに 友達の妊娠を素...
-
勝手に中に出されました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
陽性がわかったあとの産婦人科...
-
コンドームの破れ確認の仕方に...
-
18歳。男。最近心拍数が安定し...
-
胎嚢が4.7ミリと聞いてありまし...
-
妊娠6w6dで心拍確認できないの...
-
7週3日で胎嚢しか確認できま...
-
5週目なのに胎嚢が小さいと言わ...
-
胎嚢しか確認できず7週で流産と...
-
妊娠初期でとても不安なので質...
-
双子妊娠 1人心拍停止 22週たっ...
-
妊娠5週目のエコー写真
-
6週で胎嚢しか確認できず......
-
心拍確認が遅かった方(>_<)
-
4w5d胎嚢大きさ教えてください♪
-
自営業の嫁です。義父母への妊...
-
一度見えた胎のうが見えなくな...
-
母子手帳をもらう時期
-
妊娠初期の車の振動
-
8週でCRL8.3mmは小さすぎますか...
-
6週6日で心拍確認できず
おすすめ情報