
近場の公衆電話は全てテレホンカード使用不可になっています。
(「ランプが消えているときはテレホンカードの使用ができません」で、ランプが常に消えている状態です)
家に使用・未使用ともにたくさんテレカがあるのですが、
もう、これから公衆電話で使用できる見込みはないのでしょうか。
(というか、どうしてカード使用不可なんでしょうか!その理由が知りたいです!)
過去質問を拝見したところ固定電話の通話料に使えるとのことですが、それは私はしないなあと思います。
金券ショップ?でもおそらくかなりの安値ですよね。
となると、カードの価値を捨ててコレクションのつもりでタンスに眠るしかないのでしょうか。もったいないなあと思いつつ…
ちゃんと公衆電話で使ってあげたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
わたしは東京に住んでいますが、たしかに公衆電話はかなり減りました。
しかし使う人も激減しましたので昔のように列に並ぶ必要はなくなりました。もう携帯電話をもっているのが当たり前の時代になったようです。ICカードの公衆電話は全部撤去されました。50度数を350円で引き取ってくれたのも今はどうかな? 質問者さんのような人が多くなったので今の相場はもっと下だと推測します。買う人が激減しているというのに350円も出していたらビジネスが成り立つかどうか?
でも固定電話の通話料に使えるのなら問題ないよね。それってたとえば通話料が8千円なら現金の代りに千円のカードを8枚持って電話局に行けばいいのかな? それならそっちのほうが350円よりよっぽど有利だね。
ありがとうございます。
ですよねえ。ここ数年、公衆電話を使っている人を見たことがありません。全部撤去ですか…!ショックです。
うちの電話はたしかNTTじゃなかったはずなので、テレカで料金払いは無理だなと思ってチェックしていないのですが、カード使う場合は別途手数料取られるそうなので、千円×8枚+αになるようですよ。
金券ショップでも使いかけは駄目だろうし(微妙に数十円だけ使ってるのとかが多くて!)タンスに眠ることになりそうです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
法要のお布施について
-
南天を整えたい
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
妻の虫嫌いについて
-
フシギニッポン000012
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
ニチレイ ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
500円玉貯金の貯金箱の開け方
-
テレホンカードが使えない
-
20年くらい前のテレフォンカー...
-
クレジットが使えるガソリンス...
-
家計簿、majicaについて 家計簿...
-
この2枚の図書カードの残高がわ...
-
コンビニで売ってる、Amazonギ...
-
クレジットカードを未成年に薦...
-
【QRコード決済アプリ】Google ...
-
IDカード社員証(=磁気IC...
-
ツイキャスでのApp内課金(クレ...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
SuicaカードからモバイルSuica...
-
ヤフオクでクーポン券を出品し...
-
PayPayについてです。 下の方に...
-
後払いの銭湯で支払いに所持金...
-
ピッコマという漫画サイトについて
-
LINEギフトカードの残高を見た...
-
anapayマイル残高で支払う場合...
-
楽天Edyが使えないです。
おすすめ情報