
CentOS5.0で/home/hogehoge配下にMaildir/とMaildir /とういうディレクトリがあったので、Maildir /を削除しようと思い以下のコマンドを実行しました。
[root@111 ~]# cd /home/hogehoge
[root@111 hogehoge]# rm -rf Maildir /
後日hogehogeユーザでログインしたところ,
-bash: dircolors: command not found
-bash: /usr/bin/id: No such file or directory
-bash: [: =: unary operator expected
-bash: /sbin/consoletype: そのようなファイルやディレクトリはありません
確認してみると/home配下が全て削除されてしまっていました。
rootユーザでのコマンドもパスが通っていないようでだいぶ使えないコマンドがあります。
色々試すも復旧にいたっていません。
お分かりなる方、復旧方法を教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
rm -rf Maildir\
または
rm -rf "Maildir "
とすべきところ、
rm -rf Maildir /
としてしまったので、 Maildirと / 以下全部が消されています。
とはいえ rm -rf / はファイルを全部消す前にエラーで停止しますので何割かのファイルは残っているでしょうが。
/home以下以外のファイルも大量に消えているはずです。
消えてしまっているので復旧は、バックアップから戻すしかないです。どうせバックアップはとってないでしょうから、
質問者様でしたら、再インストールが一番早いと思います。
これに懲りたら、むやみにroot権限での作業はしないように、またrm-rコマンドはよく考えてから行うようにしましょう。
別ディスクにバックアップはとっていたので再インストールし割と簡単に復旧しました。
おっしゃる通り /以下も削除していて、動作中のものだけ残っていたようです。
これからはrmコマンドとrootでの作業には気をつけたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
DOSコマンドで cmd /c rd /s /...
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
誤って/home配下を削除してしま...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
Linuxコマンドは何の言語で書か...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
ファイル名一覧の印刷
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
Debian Linux で、「fetch」に...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
「環境変数名の編集」ウィンド...
-
デフラグは途中で止めても効果...
-
ddコマンドでイメージをコピー...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
tarで纏める際に、複数場外した...
-
DOSコマンドで cmd /c rd /s /...
-
ls -1R の結果をフルパスで欲しい
-
tarで圧縮したファイルの解凍時...
-
コマンドプロンプトでコマンド...
-
Apache2.4のダウンロードについて
-
sylpheedメールソフト 受信でき...
-
下部にぶら下っているHPアド...
-
FTPのエラーメッセージで質問で...
-
tar.bz2ファイルのインストール...
-
絶対パスでアーカイブされたフ...
-
ディレクトリが作れません。
-
誤って/home配下を削除してしま...
-
教えて!cpコマンド
-
Linuxのスラッシュ,ピリオドの...
-
ディレクトリ削除 Dosコマンド
-
ImageMagickの使い方を教えて下...
-
コマンド スペースを含むディ...
おすすめ情報