
CentOS5.0で/home/hogehoge配下にMaildir/とMaildir /とういうディレクトリがあったので、Maildir /を削除しようと思い以下のコマンドを実行しました。
[root@111 ~]# cd /home/hogehoge
[root@111 hogehoge]# rm -rf Maildir /
後日hogehogeユーザでログインしたところ,
-bash: dircolors: command not found
-bash: /usr/bin/id: No such file or directory
-bash: [: =: unary operator expected
-bash: /sbin/consoletype: そのようなファイルやディレクトリはありません
確認してみると/home配下が全て削除されてしまっていました。
rootユーザでのコマンドもパスが通っていないようでだいぶ使えないコマンドがあります。
色々試すも復旧にいたっていません。
お分かりなる方、復旧方法を教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
rm -rf Maildir\
または
rm -rf "Maildir "
とすべきところ、
rm -rf Maildir /
としてしまったので、 Maildirと / 以下全部が消されています。
とはいえ rm -rf / はファイルを全部消す前にエラーで停止しますので何割かのファイルは残っているでしょうが。
/home以下以外のファイルも大量に消えているはずです。
消えてしまっているので復旧は、バックアップから戻すしかないです。どうせバックアップはとってないでしょうから、
質問者様でしたら、再インストールが一番早いと思います。
これに懲りたら、むやみにroot権限での作業はしないように、またrm-rコマンドはよく考えてから行うようにしましょう。
別ディスクにバックアップはとっていたので再インストールし割と簡単に復旧しました。
おっしゃる通り /以下も削除していて、動作中のものだけ残っていたようです。
これからはrmコマンドとrootでの作業には気をつけたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- オープンソース php-Laravelのインストールについて 1 2022/08/13 01:08
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- UNIX・Linux 実行の仕方及び実行結果が分かりません。 2 2022/11/17 19:31
- UNIX・Linux linuxサーバーのキャッシュをクリアするコマンドを実行したい。 5 2023/01/24 14:52
- UNIX・Linux bashでブランク(空白)を検索文字列として指定する方法 1 2022/04/13 22:29
- Mac OS PATHを使ってcdなどで簡単に移動できるようになりたい 3 2023/05/13 14:22
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- その他(プログラミング・Web制作) bashのgrepで複数の検索、かつスクリプト内で改行する方法を教えてください。 1 2022/10/06 20:09
- UNIX・Linux AWSのEC2のZabbixユーザーでawscliコマンドが実行できない状態を解決する 1 2022/12/06 22:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
コマンドの出力結果の比較
-
tarで圧縮したファイルの解凍時...
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
FTPのエラーメッセージで質問で...
-
tarで纏める際に、複数場外した...
-
「ディレクトリの指定が正しく...
-
所有者不明のディレクトリやフ...
-
特定のディレクトリでコマンド...
-
makeというコマンドに関する質問
-
Linuxのスラッシュ,ピリオドの...
-
SFS の起動が出来ません
-
ln ハードリンクをワイルドカー...
-
zshのコマンド履歴がヒストリフ...
-
sylpheedメールソフト 受信でき...
-
ImageMagickの使い方を教えて下...
-
コマンドプロンプトでコマンド...
-
MySQLの./configureファイルが...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
ファイル名についている「-」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
tarで纏める際に、複数場外した...
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
tar.bz2ファイルのインストール...
-
Apache2.4のダウンロードについて
-
誤って/home配下を削除してしま...
-
tarでフォルダに上書き
-
ls -1R の結果をフルパスで欲しい
-
コマンドプロンプトでコマンド...
-
zshのコマンド履歴がヒストリフ...
-
フォルダのreadonly属性の解除方法
-
バッチファイルについて
-
rc.d や init.d の 「.d」の意味
-
ImageMagickの使い方を教えて下...
-
コマンドプロンプトで何故パラ...
-
シェルスクリプトを使ったSCPの...
-
絶対パスでアーカイブされたフ...
-
コマンド スペースを含むディ...
-
tarで圧縮したファイルの解凍時...
-
cygwin(bash?)でlsしたときのデ...
おすすめ情報