
削除しようとすると、「ファイル名の長さは、対象のフォルダに対して長すぎる可能性があります。短いファイル名に変更して再実行するか、またはより短いパス名がある場所に移動してください。」と出てきてしまい、一向に削除できない画像のアイコンがデスクトップ上にあります・・・。
Shift+Delでもダメ。
ごみ箱に入れても無反応
何をやってもダメで、そのアイコンの上で右クリックを押すとメニューとして表示されるのは、
【開く】
【編集】
【プレビュー】
【印刷】
【右回りに回転】
【左回りに回転】
【デスクトップの背景として設定】
【プログラムから開く】
【送る】
のみです。
色々、調べて試してみたのですが、どれもダメでした。
唯一、コマンド プロンプトでの解決方法は、途中までなんとかいけたのですが、途中から操作方法がわからなくなって出来ませんでした・・・。
本当に本当に困っています・・・。
どなたか助けてください!!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一度試してみてはどうでしょう
「長削くん」
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se360 …
対象ファイルがデスクトップにある場合、ver2.0が必要です。
http://www.mapper64.com/4U/
の中に長削くんver2.0があります。
そのほか「強削」なんかもあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se298257 …
No.2
- 回答日時:
理解できるかどうか分かりませんが、簡単な方法。
どこでも良いですがその長いパスの途中の時点でフォルダをネットワーク共有にします。で、その共有フォルダ越に削除します。
通常例えばデスクトップは
C:\Documents and Settings\administrator\デスクトップ
というようなパスになります。ここでデスクトップを共有するわけです。
するとこのデスクトップへは
\\PCネーム名\フォルダ名
にで接続できます。パスが短くなるわけです。
No.1
- 回答日時:
> コマンド プロンプトでの解決方法は、途中までなんとかいけた
もう一歩だと思うのですが..
例えばですが、こんな感じでいけたのでは?画面イメージです
適当に編集してます
C:\Users\ログインユーザー>CD \
C:\>dir /x
2007/01/01 00:00 <DIR> PROGRA~1 Program Files
2007/01/01 00:00 <DIR> PROGRA~2 Program Files (x86)
2007/01/01 00:00 <DIR> とって~1 とっても長いフォルダ
C:\>cd とって~1
C:\とって~1>
(同じ繰り返しなので中略)
C:\とって~1\適当フ~1\ダミー~1\ゴミ箱~1>dir /x
2000/00/00 00:00 1 消した~1.DMY 消したかったファイル.dmy
C:\とって~1\適当フ~1\ダミー~1\ゴミ箱~1>del 消した~1.DMY
のように、「dir /x」コマンドで短い名前を見つけ、「cd」コマンドで
目的の位置までたどり着いてから「del」コマンドで消しましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトからファイ...
-
メールが突然受信できなくなり...
-
コマンドプロンプトで『.lnk』...
-
コマンドプロンプトからftp...
-
シンボリックリンクが作れませ...
-
エクセル:シートの保護が解除...
-
windowsが立ち上がりません。コ...
-
Win10エクスプローラーでファイ...
-
AS400からPCファイルを実行したい
-
windowsの環境変数設定がうまく...
-
dirコマンドの場所について
-
全画面表示のバッチファイル
-
コマンドプロンプトに詳しい方!
-
PowershellでNASの共有フォルダ...
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
エクセルでの計算式もしくはシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトからファイ...
-
windowsが立ち上がりません。コ...
-
コマンドプロンプトに詳しい方!
-
コマンドプロンプトで出来ること
-
全画面表示のバッチファイル
-
シンボリックリンクが作れませ...
-
メールが突然受信できなくなり...
-
PowershellでNASの共有フォルダ...
-
treeコマンドでソートできませ...
-
コマンドプロンプトで『.lnk』...
-
DOSバッチで文字数カウント
-
日付と現在時刻をバッチファイ...
-
AS400からPCファイルを実行したい
-
テキストファイルの特定行、特...
-
コマンドプロンプトで完全削除
-
Windowsのコマンドプロンプト教...
-
環境変数の変更(ユーザごとの)
-
コマンドプロンプトからGUI...
-
dirコマンドの場所について
-
コマンドでmsconfigが開かない場合
おすすめ情報