重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 DVD-RAMに保存するタイプのビデオレコーダーを購入しました。そして、それで録画した映像をPCで見ようとしたのですが、両端に白いノイズが入ってしまうのです。 (TVで見るときはノイズの部分は見切れているみたいです。)
 でもそれは、レコーダーの仕様だと諦めたのですが、その映像を加工は出来ないものでしょうか?
 綺麗な範囲だけを囲って編集し直すソフトなどを知っている方が居ましたらどうぞご教授お願いします。m( _ _ )m

A 回答 (1件)

テレビなどではオーバースキャンといって画像の端を切って表示させています。

パソコンはアンダースキャンなので、画像を端まで全部写します。DVDなどもパソコンで見ると端が黒くなっています。もしテレビで見るなら、端を切ってしまうと見れる範囲がどんどん狭くなってしまいます。テレビで見るなら切らないほうがいいでしょう。ソフトはTMPGEncでできます。ただし、再エンコードすることになり、時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はTMPGEncの存在は知っていました。映像のビットレートを換えたり、欲しい場面だけの切り取りしか出来ないと思っていました。
 「えっ?TMPGEncで範囲を選択できるの?」と思って色々試してみたら、やり方が分かりました。ありがとうございます。
 そこで、この編集機能について何か注意点などがありましたら教えてください。

 なんだか、厚かましくてスイマセン。。。

お礼日時:2002/09/08 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!