電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メモリーカードはないのでしょうか。
本体にデータを保存できるんですか?

A 回答 (3件)

前の方々が言うように本体内のHDDにセーブデーターやダウンロードコンテンツのデーターが保存されますので必要はありません。


データーを持ち運びたい場合は、PC用のUSBメモリーや外付けHDD、外付けSDカード等のメモリーカードライター(60Gモデルは、内蔵しています)等にデーターをコピーして持ち出し出来ます。

PS2やPSのメモリーカードを持っていて、PS3でPS1・2のゲームの続きをするには、メモリーカードアダプタ(別売1500円)が必要で、こちらを使い、データをコピー又はコピーの出来ないデータは移動します。

PS1・2のデータを他のPS1~3に持ち出したい場合は・・・。
相手がPS3の場合は先ほど言った外付けメモリ(外付けHDDやUSBメモリ、SDカード等)にコピーします。
相手がPS1・2の場合は、メモリーカードアダプタを使用しPS1・2のメモリーカードにコピーしてください。
    • good
    • 0

PS3のゲームセーブデータは標準で搭載されているHDDに記録されます。


コピーガードが掛かっていないデータなら後でメモリーに書き出すことも出来ますが、最初のセーブはHDDにするようになっています。
従って今までのようなメモリーカードは不要って事ですね。
    • good
    • 0

セーブデータは内臓HDDに保存されるんでメモリーカードは必要ありません


ノートPC用のハードディスクなので交換することもできます
60GBの場合はメモリースティックなどを使ってセーブデータを持ち運ぶこともできます
20・40GBの場合はPC用のリーダー・ライタを使えばメモリースティックなどを使ってセーブデータを持ち運びできます
PS3でPS2のメモリーカードを使用する場合は別売りのメモリーカードリーダ・ライタを使用することでメモリーカード内のデータのコピーが行えます(コピー禁止のものは移動しか行えません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!