重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イラストレーターでガイドを一度ひいてしまうと、
それから先移動できません。そんな馬鹿なことないと思うのですが、
どうしたらいいのか??です。動かせないのです。

またガイドをパスラインの点に、簡単にあわせる方法はないでしょうか?
あわせてお願いします。

A 回答 (4件)

 ガイドについて勉強しましょうw


バージョンが書いてないのでなんともいえないのですが。。
ガイドの作り方。私の知っている範囲では二つです
 ○パスで線を引いて(四角ツールでも円ツールでも線が引けたらOK)でオブジェクト作って画面→ガイド→ガイドを作成。
 ○画面から定規を表示。(WinではCtrl+R。Macではcomannd+Rでしょう。バージョンによっては違うかもしれませんw)で、表示された定規から、選択ツール又はダイレクト選択で画面に引っ張ってみると出てきます。
これで作ったガイドは永遠にその方向に伸びています

ガイドのいじり方
 ○#3の方の通りです。

ガイドのパスのラインの合わせ方
 ○#2の方の言うようにスマートガイドを使う方法。
この方法ですとパスの握った所とオブジェクトのパスが重なった時に、そのオブジェクトがハイライト表示されます
 ○ガイドを握ってアンカーポイント(オブジェクトの点です)に持ってってください。アイコンが変わります。これは他のオブジェクトの位置を合わせる時にも使えます。

ガイドの削除方法
 ○ガイドのロックを解除して、選択→Delete
 ○定規を表示してある場合は、ガイドを移動させて定規に重ねてください。


参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。おかげさまで解決しました。

お礼日時:2002/09/10 02:43

すいません。

さっきの回答間違ってました。(#1です)

「画面」メニューの「ガイドをロック」にチェックが入っていたら、
その「ガイドをロック」をクリックするとロックが解除されます。

また、ロックを解除すると、ふつうのパスなどと同じように選択できるので、
変形パネルで、ガイドのXやYの値をパスラインの値とあわせるといいと思います。

ちなみにガイドのロックを解除したままだと作業しにくいと思うので、
ガイドの位置が決まったらもう一度「ガイドをロック」にチェックを入れると
いいと思います。

参考になれば幸いです。(間違ってすいませんでした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。おかげさまで解決しました。
いえいえ。何度もすいません。

お礼日時:2002/09/10 02:42

ちょっと質問の意味がつかみにくいのですが、下記のようなことでしょうか。



ガイドにスナップしたアンカーポイント(パスラインの点)が、何かのきっかけで動かせなくなることがあるみたいです。

ぼくは、移動したいアンカーポイントを選択状態にしておいて、キーボードのカーソルキーを何回か押して、ガイドと90゜の方向に移動(ガイドから離す)して、それから、目的の位置までマウスでドラッグすることで回避しています。
(環境設定→一般→カーソルキーで、移動距離を設定できます。ぼくは0.1mmに設定しています)。

拡大・縮小、リフレクトなどでもスナップしたまま動かなくことがあり、この場合は、面倒ですがスナップオフに切り替えています。

ガイドをパスラインに合わせる方法は、ガイドのロックをはずした上で、スマート・ガイドをオンにする(移動中のガイドがパスに触れると、表示が出ます)か、スナップオンにして、移動するガイドのアンカーポイントをパスのアンカーポイントとスナップさせて、それからシフトキーを押して平行移動すれば、できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。おかげさまで解決しました。

お礼日時:2002/09/10 02:42

たぶんガイドにロックがかかっているのが原因だと思います。


オブジェクトメニュー(もしかしたら違うかも)か何かの
「ロックを解除」を選択すれば動かせるようになると思います。

間違えてたらすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!