
会社で新しいMacOSのLeopard搭載のMacProの購入を考えています。会社のメインのシステムとしてファイルメーカーを使っているのですが、ファイルメーカーサーバーのバージョンが5.5で、これがLeopardでも動作が可能かどうかが知りたいのです。
どなたか実践されている方はいらっしゃるでしょうか?
現在は、OSのバージョンが10.4のG5Macを使用していて、ファイルメーカーサーバー5.5は問題なく動作出来ました。
このMacの予備として購入を考えている次第です。
宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
FileMaker Server5って発売が2000年だったはずなので
動作環境って確かOS8.6~OS9だったはず・・・
10.4のG5で使用可能なのは
Classic環境上で動作していたからではないでしょうか?
10.4でもIntelMacだと動かないんじゃないですかね?
IntelMacはClassic環境がそもそもないですし
LeopardはPPCでもClassic環境が廃止されましたので
動かないと見るべきではないかと思いますが?
ありがとうございます。
最近のMacはIntel製になってますよね。動かない可能性がありますよねえ。
色々検討してみます。
ちなみに、FileMaker Server5.5の場合はOSが9でも10でもインストールできるようになっていますので使用出来ます。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
メーカーのサポートぺージにて対応が終息してますので、
対応するかどうかは自己責任ってことになると思います。
最新版の購入を検討された方がよいと思いますよ。
参考URL:http://www.filemaker.co.jp/support/eos.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMacのモニターを使って
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
MacのSonomaに移行したらメール...
-
windowsで作成したデータファイ...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
MacBookのフォルダを9月4日から...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
Mac メールアドレス変更
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
古いMacBook Air があるのです...
-
CDの曲をスマホに取り込む方法...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
Clean mac x
-
mac日本語変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャスター付 ラックのキャス...
-
代用のできる規格のACアダプタ...
-
DVDドライブって壊れますか?
-
TEAC製DVD-Rドライブについて
-
購入した商品が不良品だった場合
-
よく聞く名前ですが、違いは何...
-
IBMのデスクトップPCについて
-
SRAMとDRAMとSIMMとDIMMの違いは?
-
CPUのクロック周波数が1ク...
-
メモリー増設後PCが起動しなく...
-
ペンティアム4とcore2duoはどの...
-
急募 ryzen 651 wof silverとは...
-
サーバのメモリ8GB×1枚と4GB×2...
-
富士通製ノートパソコンのCPU交...
-
SDカードとUSBメモリー
-
ん~?どこがどう違うの?パソ...
-
Express5800のメモリ増設について
-
CPUの数字3.00GHzについて教え...
-
どのGPUがいいと思いますか?
-
PCのメモリーについて
おすすめ情報