重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社で新しいMacOSのLeopard搭載のMacProの購入を考えています。会社のメインのシステムとしてファイルメーカーを使っているのですが、ファイルメーカーサーバーのバージョンが5.5で、これがLeopardでも動作が可能かどうかが知りたいのです。
どなたか実践されている方はいらっしゃるでしょうか?

現在は、OSのバージョンが10.4のG5Macを使用していて、ファイルメーカーサーバー5.5は問題なく動作出来ました。
このMacの予備として購入を考えている次第です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

FileMaker Server5って発売が2000年だったはずなので


動作環境って確かOS8.6~OS9だったはず・・・

10.4のG5で使用可能なのは
Classic環境上で動作していたからではないでしょうか?
10.4でもIntelMacだと動かないんじゃないですかね?
IntelMacはClassic環境がそもそもないですし
LeopardはPPCでもClassic環境が廃止されましたので
動かないと見るべきではないかと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近のMacはIntel製になってますよね。動かない可能性がありますよねえ。
色々検討してみます。

ちなみに、FileMaker Server5.5の場合はOSが9でも10でもインストールできるようになっていますので使用出来ます。

お礼日時:2007/11/22 17:19

下記の情報も・・・


メーカーサイト
http://www2.filemaker.co.jp/fmi/xsl/techinfo/bro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提示ありがとうございます。
色々と検討してみることにします。

お礼日時:2007/11/22 15:32

メーカーのサポートぺージにて対応が終息してますので、


対応するかどうかは自己責任ってことになると思います。

最新版の購入を検討された方がよいと思いますよ。

参考URL:http://www.filemaker.co.jp/support/eos.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、色々検討してみることにします。

お礼日時:2007/11/22 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!