No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常はフィッシュイーターですから小魚などを補食していますが
オキアミに寄ってきたスズキはオキアミのエサでも結構釣れるんですよ。
チヌ釣りの際のマルスズキ、磯でグレ釣りをしているときのヒラスズキ
どちらも何度も釣っていますよ。
そこにエサの小魚よりオキアミの方が大量に漂っていれば、やはりそれを捕食します。
かといって本格的にオキアミで狙おうと思ってもこれはかなり難しくなりますね。
たまたま付近にスズキがいて、マキエに反応した場合のみオキアミのエサで釣れますが
潮の関係や潮位などで常には釣れないでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/24 22:36
みなさんありがとうございました。
ぜんぜん食べないということではないことがわかりました。
やはりシラサエビや小魚で動くエサを使うべきですね。
No.1
- 回答日時:
おっしゃるとおり、動かないからでしょう。
匂いより目視確認でスズキはエサを喰うようですので、水中を漂うオキアミとゴミを区別できないのではないでしょうか。20cm位までの子供ならけっこうオキアミを食ってきますが、、、。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報