
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自立ウキは主にクロダイ釣りなどに使いますが、メリットはたくさんあります。
まずウキの下部に加重がありますから非常に遠投が効きます。
非自立のウキは遠投しようとするとオモリが先に飛んで、ウキはラインを
滑って手前に若干戻ることが多いので、その部分のラインも摩擦で弱りやすく
遠投効率も落ちてしまいます。
次に潮乗りの良さがあります。
ウキが下ぶくれで先が細いので風の影響を受けづらく、きちんと潮をとらえて
流れてくれてマキエと同調しやすいですね。
あとは何と言ってもウキ自体の浮力がある程度殺されているので喰い込み抵抗が
少なく感度がいいというメリットがあります。
非自立だとアタリもあまり分からなくてエサが取られたりするときでも
確実にアタリが出やすく、水深のない場所では軽い負荷のオモリで釣りが
出来るのも大きなメリットですね。
自立と非自立の優位性の対比で言えば90:10ぐらいと言ってもいいと思いますよ。
馴染んだときも目盛りがじわりと下がり、よりふらつきがなくなるので
一発でタナに届いたのも分かりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
自立ウキと非自立ウキ
釣り
-
自立ウキにつけるオモリ
釣り
-
ウキとおもりの号数の関係(海釣り)を教えてください
釣り
-
-
4
非自立浮きと自立浮きの違い
釣り
-
5
サビキ釣り時の磯竿オモリ負荷について
釣り
-
6
ウキの感度について
釣り
-
7
仕掛が絡む!(カゴ釣りです)
釣り
-
8
フカセかカゴかどちらが釣れると思いますか 鯛釣りにおいて
釣り
-
9
ウキの号数の意味を教えて下さい。
釣り
-
10
自分の竿は3号でも、全然飛ばない。 6号のかごつけると、さおがしなってます。8号までいけるみたいです
釣り
-
11
ウキ釣りの仕掛けを作ったんですけど投げる度に絡まってうまくいきません。 ウキ釣りの簡単であまり絡まら
釣り
-
12
夜メバルでケミホタルの効果について
釣り
-
13
投げ釣りで仕掛けが潮で流されるのですが
釣り
-
14
アミエビを解凍する時の方法
釣り
-
15
防波堤で磯竿2号で太刀魚 おススメの竿を教えてください!
釣り
-
16
ロッドをまっすぐ伸ばすコツ
釣り
-
17
遠投サビキでのタックル、リール、ラインのオススメ 今度初めて遠投サビキをやってみたいのですが何かオス
釣り
-
18
磯竿 ガイド合わせ目印 (DIY)
釣り
-
19
投げ釣りでの飛距離はどのくらいですか
釣り
-
20
初心者です。オモリとウキの関係について
釣り
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
段ボールを固くする方法を教え...
-
5
浮き止めゴムがずれてしまう
-
6
非自立浮きと自立浮きの違い
-
7
ウキ釣りについてです。 ウキ下...
-
8
ヘラブナのウキ(十) ガン玉でオ...
-
9
松田ウキについて
-
10
中通し錘の下につけるゴム管の...
-
11
発泡ウキ作り方を教えて下さい。
-
12
海釣り(浮き釣り)について質...
-
13
管理釣り場での鯉釣りのアタリ...
-
14
浮き止めについて
-
15
団子釣りの投げ方
-
16
ウキ止め糸がずれる・・・
-
17
自立ウキにつけるオモリ
-
18
浮き止めについて教えてください。
-
19
ウキの号数の意味を教えて下さい。
-
20
自立ウキと非自立ウキ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter