
いつも浮き釣りをすると浮きが波に流されてしまいます。
どうすれば浮き釣りで浮きを投げた位置にとどめる事が出来るのでしょうか?
太刀魚釣りをしている人だと思うのですが電気浮きがその場でとどまっていると・・・
釣り初心者なので特に狙いの魚、つり方などよくわかっていません。
豆アジなどのサビキ釣りから抜け出して大きめの魚を釣りたいです。
初心者でもがんばれば釣れる魚種があれば教えてください。
また、私はいつも防波堤など足場の良い所で釣りをします。(彼女と一緒なので)
京都から2時間以内ぐらいで行けるオススメの場所があれば教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
胴突き仕掛けにして、錘を底に付ければ浮きは流れません。
たとえばアジ用の飛ばしサビキ仕掛けで、アミエビを入れる下かごを
底まで落とし、浮きが浮き上がるまでタナを調整すれば、浮きは下かご
が底でアンカーとなり流れなくなります。
ただしあまりにも流れが強いと浮きがななめになり、次第に沈んでいきます。
このときは浮きを浮力のより強いものに交換し、又錘もより重たいものに
交換する必要があります。
胴突き仕掛けでは底に錘があり、針は水中にあるので底に根掛かりする
ことはありません。
No.4
- 回答日時:
週一で落とし込みをしています釣バカです。
大きめの魚を釣りたいです。
初心者でもがんばれば釣れる魚種があれば教えてください。
ハネ釣りをすすめます。
意外と年中狙え、足場の良い防波堤。
京都から2時間なら 大阪湾。無料でトイレが近くにあるポイントならネットでも見つかると思います。
No.2
- 回答日時:
■いつも浮き釣りをすると浮きが波に流されてしまいます。
流れがあるなら流されます。ウキ釣りは潮の流れに乗せながら釣ります。
流れるのを止めると、餌が上に上がります。
餌を自然に流して釣ります。
■どうすれば浮き釣りで浮きを投げた位置にとどめる事が出来るのでしょうか?
太刀魚釣りをしている人だと思うのですが電気浮きがその場でとどまっていると・・・
そこは、流れのほぼないようなところです。リールからは糸を出しません。(出ません。)
■豆アジなどのサビキ釣りから抜け出して大きめの魚を釣りたいです。
初心者でもがんばれば釣れる魚種があれば教えてください。
カゴサビキで投げてもう少し大きい魚を釣る。
もしくわ カゴ釣り。(いろんな魚が釣れます)
アジでアオリイカをつる。(ヤエン釣り)
などが考えられます。
場所はちょっとわかりません。
No.1
- 回答日時:
潮の流れがなければ浮はとどまります。
潮の流れがなければ大きな魚はいないですよ。
止めるには道糸を出さなければ止まっています。
エサは浮いてしまいますけどね。
三方五湖、常神半島かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- この前初めて友達にエギングに連れて行ってもらってアオリイカを釣りとても楽しかったのでこのまま釣りデビ
- 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ
- 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。
- 昨今はだ大の魚釣りブームです。魚釣りの道具については高価なロットやリールもあり、始めるにはお金が相当
- タチウオの切り身を餌にして釣れる魚
- 魚釣り用で持っているクーラーボックスが12リットルと小さいのですが、最近始めた泳がせ釣りで、もしクー
- 投げ釣り、サビキ、ジギングなど40センチ程度の魚が釣れる竿を教えてください シーバスロットが割と何で
- ショアジギのベイトの有無について
- 琵琶湖のなぎさ公園の消防隊の横の桟橋でブルーギルの餌釣りやってます ここだとさすがにブルーギルはいま
- アオリイカのヤエン釣りに挑戦しようと考えていますが、竿がなかなか決まりません。 嫁と2人でまったりと
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
投げ釣りで仕掛けが潮で流されるのですが
釣り
-
力糸の長さは・・・・・
釣り
-
自立ウキってどんな時に使うのですか?
釣り
-
-
4
流れが速い場所での投げ釣りの錘
釣り
-
5
舟竿で堤防釣りをしたいのですが、この装備ではどうで
釣り
-
6
投げ釣りで遠投しようとすると、おもりからブチッと切れてしまう・・・
釣り
-
7
サビキに適した潮は?
釣り
-
8
ウキとおもりの号数の関係(海釣り)を教えてください
釣り
-
9
アミエビを解凍する時の方法
釣り
-
10
投げ釣りとルアーフィッシングは同じ竿でできますか?
釣り
-
11
ショックリーダーのかわり
釣り
-
12
(海釣り)兵庫県で堤防などからでの水中集魚灯の使用は可能ですか?
釣り
-
13
余ったアミエビは家で保存できますか? 冷凍?冷蔵? 黒く悪くなってないのなら出来るですか?? 後、前
釣り
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウキとおもりの号数の関係(海釣...
-
自立ウキってどんな時に使うの...
-
なるほど結び
-
浮き止めゴムがずれてしまう
-
ウキ釣りの仕掛けを作ったんで...
-
自立棒ウキにあったオモリ
-
ウキ釣りについてです。 ウキ下...
-
ふかせ釣りで、軽い仕掛けで流...
-
自立ウキと非自立ウキ
-
管理釣り場での鯉釣りのアタリ...
-
初心者です。オモリとウキの関...
-
ウキ止めが絡む
-
ヘラブナ宙釣りのタナ設定につ...
-
いらなくなったオモリの捨て方
-
ウキ釣りについて教えて下さい...
-
ヘラブナのウキ(十) ガン玉でオ...
-
ヘラの底釣りで使うウキの長さは?
-
冬に野池でウグイの泳がせをや...
-
島根で本物のカニが食べたい。
-
このav女優の名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウキとおもりの号数の関係(海釣...
-
自立ウキってどんな時に使うの...
-
海釣り(浮き釣り)について質...
-
いらなくなったオモリの捨て方
-
自立ウキにつけるオモリ
-
自立ウキと非自立ウキ
-
ウキ釣りの仕掛けを作ったんで...
-
ふかせ釣りで、軽い仕掛けで流...
-
中通し錘の下につけるゴム管の...
-
浮き止めゴムがずれてしまう
-
浮き止めについて教えてください。
-
ウキの沈む理由について
-
非自立浮きと自立浮きの違い
-
初心者です。オモリとウキの関...
-
段ボールを固くする方法を教え...
-
ウキの号数の意味を教えて下さい。
-
ウキ止め糸がずれる・・・
-
ウキ止めが絡む
-
フカセ釣りをよくやっています...
-
ウキ釣りについてです。 ウキ下...
おすすめ情報