No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答はNo.2で出ていますが補足として、
シモリにも大きさが幾つかあります。外形の大きさと穴形の異なる物
ウキ止めもガイド用の竿を使用するのであれば極力小さな物を使用します。ウキ止めの外形は2mm以下が良い
磯用としては、軽い仕掛けで早く静める為に最近の商品はウキに3mm位の穴のあいた物があります。シモリを付けないとウキ止め(自分の狙いたいタナ)で止まらずに仕掛けだけが落ちていきます。そこでこのシモリをウキ止めとウキの間に入れる事により自分の狙いたいタナで攻略できます。
No.4
- 回答日時:
No2の方の言われるように下のシモリ玉にはウキがサルカンまで落ちてしまわないようにするストッパーと、ウキとオモリ(特に中通しオモリ)がぶつかって壊れてしまうのを防ぐ意味があります。
この下のに関しては浮きゴムを爪楊枝で止めてもOKです。
下のウキ止めもしくは浮きゴムと、サルカンの間はウキの長さ分以上空けるようにしてくださいね。
これでウキとハリスが絡むトラブルが格段に減ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/11 22:54
ありがとうございます。浮きの上下でそれぞれの役目があることを勉強させていただきました。これで少しは知識を得たので投入時、注意深く観察してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
おそらくそれは遊動ウキ仕掛けですね。
シモリ玉は道糸の上流にある小さな(竿のガイドを通るくらい)ウキ止めゴムに当たり、固定されてなかった遊動ウキが固定され仕掛けを深いところに送ります。下流のシモリ玉はサルカンなどを通り越してハリスにまでウキがいかないようにするためかと・・・つまりシモリ玉がないと、遊動ウキが固定されないままだったり、投入する時などにウキが釣り針にまでいってしまうハズです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/11 22:44
ありがとうございました。シモリの役目は本には載っていないので(私が探した限りでは)勉強になりました。これで投入するときなどに注意深く観察してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふかせ釣りで、軽い仕掛けで流...
-
中通し錘の下につけるゴム管の...
-
松田ウキについて
-
ウキ?オモリ?の自作
-
フカセのハリス直結について
-
タナゴ(淡水)釣りでのシモリ
-
サヨリ用、連玉ウキの作り方
-
ウキの沈む理由について
-
遠矢ウキでの底の取り方につい...
-
自立ウキってどんな時に使うの...
-
浮き止めについて教えてください。
-
ヘラブナのウキ(十) ガン玉でオ...
-
海釣り(浮き釣り)について質...
-
段ボールを固くする方法を教え...
-
緩みにくいウキ止めの結び方
-
ウキの号数の意味を教えて下さい。
-
ウキとおもりの号数の関係(海釣...
-
70以下は70も入りますか?
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
エビマヨを作ったらお腹壊しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウキとおもりの号数の関係(海釣...
-
いらなくなったオモリの捨て方
-
中通し錘の下につけるゴム管の...
-
初心者です。オモリとウキの関...
-
海釣り(浮き釣り)について質...
-
自立ウキってどんな時に使うの...
-
浮き止めについて教えてください。
-
自立ウキにつけるオモリ
-
浮き止めゴムがずれてしまう
-
ふかせ釣りで、軽い仕掛けで流...
-
ウキ止めが絡む
-
なるほど結び
-
ウキ釣りの仕掛けを作ったんで...
-
自立ウキと非自立ウキ
-
市販されているヘラウキには番...
-
ウキの号数の意味を教えて下さい。
-
ウキの沈む理由について
-
緩みにくいウキ止めの結び方
-
浮き止めがズレるのを防ぐ方法…。
-
フカセ釣りをよくやっています...
おすすめ情報