
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ボビンに絡んで糸が針穴から外れるということのようですが
原因として考えられそうな事を全て挙げてみます
上糸
1.上糸が天秤から外れている
2.上糸の糸取りバネが折れている
3.糸調子皿に糸が通っていない
下糸
水平釜の場合
1.ボビンに巻かれている糸が緩い
2.ボビンのセット方向が逆
3.内釜に傷がついている
4.金属ボビンを使っている
5.ボビン高さが合わない
垂直釜の場合
1.ボビンケースがしっかりセットされていない
2.下糸調子バネのネジが緩んでいるか、外れている
3.内釜の爪先が潰れている
4.ボビンケースにキズ
針板
針板に糸が引っかかるようなキズが付いている
針
1.針が曲っている
2.布や糸にていして針の太さや種類が違う
職業用の丸針ならセットする方向が違っている(裏表が逆)
生地
厚い生地または革などの抵抗のある生地を合わない針や糸で縫おうとしている
このあたりがわかるともう少し絞れるかもしれません
ミシンの機種
縫おうとしている生地と厚さ
使用している糸の種類
針の種類と太さ
たくさんの原因をあげてくださってありがとうございます!
なんとか上糸が外れずに縫えるようになりました。
ボビン糸の緩みと針の設置、糸調子皿の調子
が原因だったと思います。
丁寧な回答本当にありがとうございました。
これからもチェックしながらミシンを使いたいと思います^^*
No.3
- 回答日時:
上糸が外れるというのは、針穴から抜けると言う事でしょうか?
糸がしっかりセットされているのなら、針からの引きだし量が足りないので長めに引き出して下さい
または天秤が一番上の状態で糸を通して下さい
No.2
- 回答日時:
>上糸が外れてしまいます
この状況がよく分からないのですが、外れると言うのは切れるとは違うのでしょうか?
縫っている途中に切れるという事ならば考えられることは、
・上糸のかけ方が違う
・上糸の調子がきつい
・針の向き(差し方)が違う
が、考えられます。もう1度見直してみてください。
この回答への補足
縫っている途中に切れるというのではなくて、
途中で上糸が外れてしまうんです。
ゆっくり見たのですが、上糸がボビンと絡んだ後、
引きあがったところを見るとすでに上糸が針から外れています。
もちろん糸の端は掴んでました。
糸はどこも切れてないのですが手品のように針から糸だけがぬけているんです><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
ロックミシンの○本針・○本糸って?
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
レース針とかぎ針
-
釣りでサビキをやった後の針と...
-
アナログテスターの読み方
-
ウーリー糸で縫う場合・・・・。
-
手作りシルバーリングがうまく...
-
号数のわからない編み棒
-
サビキ仕掛けの収納方法
-
カメに飲み込まれた針の外し方...
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
かぎ針でメリヤス編みとガータ...
-
缶バッチについてです。針が曲...
-
一目ゴム編みの増やし目
-
使用後のサビキ仕掛けは捨てる...
-
エミーグランデの太さは何番な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
金の針の由来について
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
アナログテスターの読み方
-
サテンを縫うときのコツを教え...
-
一目ゴム編みの増やし目
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
座布団の綴じ方について
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
かぎ針編みで、編み図より大き...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
編み物のとじ針って縫物用長い...
-
5本と4本の棒針の違い(と針の...
-
号数のわからない編み棒
-
クローバーのフリーステッチン...
おすすめ情報