
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
サンワのCP-7Dですね。
添付の写真は不鮮明なのでHPの説明書にあった目盛りをみました。
25mAレンジなので17mAですね。
http://www.sanwa-meter.co.jp/prg_data/goods/img/ …
DCV・mAのところの目盛りをみます。
最大値が250とありますが、ダイヤルが25(mA)のところなので
250は25となるわけです。
そうすると、針が止まっているところは17(mA)と読むのです。
ただ、電流測定は間違えるとテスタが壊れるので
電圧測定で練習し慣れてから、チャレンジしたほうがいいでしょう。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧
- 暗電流計測
- 10A DC100v デジタル電圧電流計と50Aシャント抵抗
- パネル型のデジタル表示器を紹介してください。(アナログ入力です)
- これは何ボルトでしょうか? バイクのバッテリーを外して、電圧を測りました。 テスターのダイヤルはDC
- 【電気のメガー】アナログ絶縁抵抗計とデジタル絶縁抵抗計の良好表示の違いの謎について教えて
- 最近アマゾンで、買ったデジタル表示のテスターですけど、10Aまで計測できるものですが、もし計測中15
- 自動車のバッテリー用の、テスター のメーカー(国内)
- モーター家電のピーク電流 測定するもの?
- この電池は正常ですか?残量は確認できるのですか
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一目ゴム編みの増やし目
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
太さの違う毛糸て編むマフラー
-
ミシンの上糸が外れます><
-
編み物のとじ針って縫物用長い...
-
号数のわからない編み棒
-
縫い針がすべらないのです
-
マフラーの目が増えます
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
海釣りでイクラは使えます?
-
サテンを縫うときのコツを教え...
-
座布団の綴じ方について
-
金の針の由来について
-
〈棒針編み〉模様を目立たせる...
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
1番長い針はなんという名前です...
-
セーターの編み方について質問...
-
アイロンタイプのワッペンを縫...
-
ヘラブナ釣り場でオカメ禁止の...
-
輪針で作り目の初めと終わりの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アップルパイの上下の赤い糸の...
-
アナログテスターの読み方
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
サテンを縫うときのコツを教え...
-
ミシンの上糸が外れます><
-
毛糸の2本取り
-
号数のわからない編み棒
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
5本と4本の棒針の違い(と針の...
-
座布団の綴じ方について
-
一目ゴム編みの増やし目
-
可動する返しのある針(?)の名称
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
英文編み図の略語で‘pm’ ‘sm’と...
-
フリース生地の縫製をする時っ...
-
針が血管を流れる?!
-
着物を縫うのに針が通りません!
おすすめ情報