dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

伸縮性のあるものを縫うときの糸や縫い方を教えて下さい。子供が幼稚園行事で使う、大人用のサポーターを長いので丈を半分で縫って仕上げなくてはなりません。普通の裾上げのように普通の糸で仕上げたら履くときにブチッと切れてしまいますよね?どうしたらいいのか困っています。ちなみにミシンはないので手縫いです。

A 回答 (2件)

私はよく靴下の修理をするのですが


ゴム糸で縫っています。
たたみ針が必要で、ピッチは長くしていいです。
    • good
    • 3

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1611307.html
こちらに既に同様の質問の答えがあります
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!