
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自立ウキは主にクロダイ釣りなどに使いますが、メリットはたくさんあります。
まずウキの下部に加重がありますから非常に遠投が効きます。
非自立のウキは遠投しようとするとオモリが先に飛んで、ウキはラインを
滑って手前に若干戻ることが多いので、その部分のラインも摩擦で弱りやすく
遠投効率も落ちてしまいます。
次に潮乗りの良さがあります。
ウキが下ぶくれで先が細いので風の影響を受けづらく、きちんと潮をとらえて
流れてくれてマキエと同調しやすいですね。
あとは何と言ってもウキ自体の浮力がある程度殺されているので喰い込み抵抗が
少なく感度がいいというメリットがあります。
非自立だとアタリもあまり分からなくてエサが取られたりするときでも
確実にアタリが出やすく、水深のない場所では軽い負荷のオモリで釣りが
出来るのも大きなメリットですね。
自立と非自立の優位性の対比で言えば90:10ぐらいと言ってもいいと思いますよ。
馴染んだときも目盛りがじわりと下がり、よりふらつきがなくなるので
一発でタナに届いたのも分かりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
自立ウキと非自立ウキ
釣り
-
自立ウキにつけるオモリ
釣り
-
ウキとおもりの号数の関係(海釣り)を教えてください
釣り
-
4
非自立浮きと自立浮きの違い
釣り
-
5
安くつく撒き餌
釣り
-
6
アオリイカのウキ釣りについて
釣り
-
7
自立棒ウキにあったオモリ
釣り
-
8
ウキの感度について
釣り
-
9
インターラインのロッドってこんなに使い難いんですか!
釣り
-
10
ふかせ釣りの撒き餌の量はどれくらい?
釣り
-
11
オキアミの分量
釣り
-
12
夜メバルでケミホタルの効果について
釣り
-
13
仕掛が絡む!(カゴ釣りです)
釣り
-
14
ウキの号数の意味を教えて下さい。
釣り
-
15
サビキ釣り時の磯竿オモリ負荷について
釣り
-
16
フカセかカゴかどちらが釣れると思いますか 鯛釣りにおいて
釣り
-
17
防波堤から昼どうしてもメバルがつれないです。まぁぼくのつり方が悪いんだ
釣り
-
18
海の釣堀ではPEラインより、ナイロン糸の方が釣れるのでしょうか?
釣り
-
19
タナとハリスの長さについて
釣り
-
20
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自立ウキと非自立ウキ
-
5
浮き止めがズレるのを防ぐ方法…。
-
6
2段浮き仕掛け、普通の浮き仕...
-
7
中通し錘の下につけるゴム管の...
-
8
浮き止めについて教えてください。
-
9
ウキ釣りの仕掛けを作ったんで...
-
10
自立ウキにつけるオモリ
-
11
初心者です。オモリとウキの関...
-
12
海釣り(浮き釣り)について質...
-
13
管理釣り場での鯉釣りのアタリ...
-
14
非自立浮きと自立浮きの違い
-
15
ヘラブナ釣りの「ドボン」とは?
-
16
浮き止めゴムがずれてしまう
-
17
ヘラブナ釣り 冬のアタリちょ...
-
18
ウキ止め糸がずれる・・・
-
19
ふかせ釣りで、軽い仕掛けで流...
-
20
ウキ止めが絡む
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter