アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海上釣堀の青物狙いのウキについて質問です。

普段、真鯛狙いの場合は3号の棒ウキに2号のクッションシンカーなりゴム貼り錘を使ってます。

青物もやりたく、釣具屋で聞いたら生餌用には4号ファットウキに4号のクッションシンカーが良いと教わり購入しました。
餌の重さでウキが沈むのではないかと思い質問します。
餌の重さも考慮し、3号のクッションシンカーの方が良いですか?

皆さんが、普段青物狙いでやっておられるウキと錘のセッティング例等教えて貰えれば有難いです。

A 回答 (2件)

競技の釣りをする者です。


自分の経験上真鯛には1号ウキで磯チヌで使用する棒ウキなどを使用すると新たに買わなくて済みます。
青物では、実際に試すと3号でも構わないです。
クッションシンカーを使用する頻度が少ない競技者は保持しませんので船等の仕掛けに似せるのですが、違うのは針の大きさです。
針も自分で結べれば抜けないですし、ハリスも変えれます。
問題は青物と真鯛の泳ぐ深さで青物なら当然浅いところを泳ぎます。
自分はこれまで3号以上の錘を使った経験がありませんが、ヒラメ狙いでウグイを使っても3号錘のウキしか使用していません。
アジも豆アジに近いので鼻掛けであれば何本でも上げれます。
実際の釣行ではTUNAロッドにPE4号ハリス3号でゴリ巻きして一気に寄せれば迷惑をかけずに取り込めます。
ゴリ巻きとは、魚に走らせる事なく一気に巻く魚にとっては屈辱的な手法ですが周りの人に迷惑かけなければ良いので何本も上げています。
釣具屋は儲けを重視するので自分の道具で流用出来るところは流用しないと金が掛かるだけですよ。
青物用丸バケツも必要でしょうから5000円は飛ぶでしょうね。
アジ泳がせ錘は無いとアジが逃げ回るので活かせて食わせる為尻尾をハサミで切ったりもして工夫するのです。
自分が使用したリールは国産の8000番でした。
    • good
    • 0

海上釣り堀の経験は無いので、


アオリイカの、生きアジを使った浮き釣りの経験からの回答です。

4号のウキなら、オモリも4号で良いかと。

私がアオリイカのときに使う生きアジは、20cm前後のサイズを使うことが多いですが、
3号の自立ウキを使います。

それでも、完全にウキが沈むことはないですよ?

なので、
生きエサが「20cmのアジ」くらいなら、
4号のウキ&オモリでも、見えなくなるほど沈むことは無いでしょう。

あとは、海上釣り堀のルールに合うか分からないので、勝手な意見ですが、
ウキを使わず、生きエサが泳ぐのに任せる、
という方法もあるのでは?

青物なら、食い込めば、
アタリは、竿先にダイレクトに出ると思いますしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!