
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
鯉釣りは40年以上やっていないので、
実質知識だけの回答ですが・・・
浮き釣り、ぶっ込み釣り共通で、
・軸が太い
➡鯉のトルクで伸ばされないように
・フトコロが広い
➡鯉の、口の硬いところに掛けるため
が基本です。
それをふまえると、
・伊勢尼針
➡鯉釣りをしていた頃からのポピュラーな針
が基本で、あとは、
・マダイ針
・ヒラマサ、ブリ用針
が、代用でしょうか。
➡伊勢尼針に酷似した特徴有り。
私見ですが、
鯉は流れがあるところ(=川)がメインポイントなので、
「ヒネリ」
が無い、
「伊勢尼針」
は、理にかなっている(=ベストな選択)と思いますね。
ヒネリがあると、
針自体が回転して、ハリスが撚れる可能性が高いですから。
No.3
- 回答日時:
NO.1です。
12号は針のサイズです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 鯉のウキ釣りをしている人ってあまり見かけませんが、どのような理由があると思いますか? ブッコミ、吸い 4 2023/07/17 21:47
- 釣り ヘラブナ宙釣りのタナ設定について 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使う予 2 2022/06/15 21:21
- 釣り ヘラブナ宙釣りハリスの長さについて 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使う 1 2022/06/15 21:19
- 釣り ヘラブナ釣りにて流れのある川ではかんざしウキを使うケースが多いかと思いますが、海釣りで使うフカセウキ 3 2022/06/03 23:13
- 釣り 河川でのヘラブナ釣りに必要なカンザシ浮きを自作しようかと思っています。 必要な材料についてどのような 1 2022/05/29 20:18
- 釣り ヘラブナ宙釣りの餌落ち目盛りについて 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使 1 2022/06/15 21:20
- 釣り ソウギョ釣り 私がいつもヘラブナ釣り行っている川にはソウギョが回遊しています。 ヘラブナ釣りで釣り座 3 2022/07/11 22:56
- 釣り 鯉のウキ釣りについて オモリベタの仕掛かバランスの仕掛けどちらが良いでしょうか? 水深は1mないくら 3 2023/06/24 14:40
- 釣り ヘラブナ宙釣りのオモリについて 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使う予定 3 2022/06/15 11:06
- 釣り 河川にてヘラブナ釣りをしております。 仕掛けは道糸3号、ハリス2号でやっています。ドボン仕掛けで外通 1 2022/06/07 02:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
着物を縫うのに針が通りません!
-
ロックミシンで糸とびの原因は!?
-
金の針の由来について
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
職業用ミシン用ボタン穴かがり...
-
ブラックバスとか雷魚とかナマ...
-
かぎ針5号は、何ミリですか
-
たこ糸の耐荷重
-
詳しい方同業者の方にお聞きし...
-
アオリイカ ヤエン釣り
-
ベストの肩部分の編み方
-
棒針の輪編みで往復編みをして...
-
海で使った針やハサミをサビか...
-
アナログテスターの読み方
-
マスコットの作り方を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
金の針の由来について
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
アナログテスターの読み方
-
サテンを縫うときのコツを教え...
-
一目ゴム編みの増やし目
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
座布団の綴じ方について
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
かぎ針編みで、編み図より大き...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
編み物のとじ針って縫物用長い...
-
5本と4本の棒針の違い(と針の...
-
クローバーのフリーステッチン...
-
号数のわからない編み棒
おすすめ情報