
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは(*゜ー゜*)
一応、布端の穴が凹んでいるのが表、凸んでいるのが裏です。
ジャガードなんですよね?ってことは表と裏が配色がテレコになっているんですよね?それだったらどっちを表にしても問題ないですよ(^.^)自分の好きな方を表にすればいいと思います。
布によっては間違えるとえらいこっちゃ~になってしまいますが、ジャガードは大丈夫。
一つ気を付けていただきたいのは、裁断する時に向きを一方方向に揃えてくださいね。
ジャガードには毛並みがあるのと無いのと有りますが、向きが変わると光が当たった時の光沢に差が出ますので気を付けて下さいね。
何を作られるのかわかんないですが。。。
頑張って下さいね(^o^)丿
この回答への補足
分りやすいありがとうございます。
表裏はどちらでもよいのですか。。。
針穴を確認したのですが、凸側(裏?)に光沢があって、凹側にはないんです。それで、迷っちゃって。
ベビードレスを作ろうとしているのですが、光沢のある方を表として裁断してもよろしいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
色々検討した結果、自分の好きな方を選んでやってみたいと思います。
一方向に裁断することだけは気をつけますね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
布地の裏表を見分けるには、布地の上下を見分ける必要があります。
特殊な織物以外は、拡大してみると毛皮のようになっているので、布を広げて縦方向のに手のひらで撫でてみると毛が逆立ち方向と毛が伏せて光沢があるようになる方向があります。
洋服の場合は着た状態で上から下に撫で下ろしたときに毛が伏せるように仕立てます。
これで、布地の上下が理解できたら、布地の上方を上に置き織り目を見る、織り目が時計廻りになる(ひらがなの「の」の字になる方)方が表になります。
みみの針穴は布の調整したときの止めた跡とと思います。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
毛が伏せて光沢があるようになる側が「表」ということでよいのでしょうか。再度教えていただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 生地の表側を内側に着たら、布の強度に問題ありますか? 2 2022/07/13 18:58
- その他(暮らし・生活・行事) 不織布マスクは表裏どちらでも問題無いですか? 8 2022/04/01 20:42
- バッグ・財布 38歳の男です。 粋な二つ折り財布があれば教えてください。 僕が思う粋な財布のイメージは、財布の表は 3 2022/07/05 18:44
- 浮気・不倫(恋愛相談) パートナーの財布から店名なしの怪しいメンバーズカードがでてきました。これはやはり風俗やラブホのカード 4 2023/04/28 00:54
- クラフト・工作 黒の薄い綿の布地買って来ましたが、表地と裏地がわかりません。見方教えてください。 2 2022/11/12 18:33
- その他(家事・生活情報) 家用の布団乾燥機があるのですが、ダニ駆除の為に羽毛布団を布団乾燥機にかけたいです。 乾いた状態の羽毛 1 2022/12/29 19:23
- その他(病気・怪我・症状) 20代女性です! 昨日の朝目覚めた時から急に 左足裏の親指付け根部分が痛いです! また昨日の午後から 5 2023/05/21 15:51
- ガーデニング・家庭菜園 ジャガイモの葉が黄色と黒に変色 4 2022/06/24 09:55
- 統計学 確率の問題です。 7 2022/05/07 01:08
- 数学 数学の参考書に コインを2枚投げる 「ただ裏表の出方は何通りか」の場合は コインを区別せず「3通り」 5 2023/01/20 17:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
ビーズ織りの仕上げで...
-
編み物の「軽い糸」はどこで見...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
かぎ針編み(向こう半目、手前...
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
9月入ってから彼氏と愛知県内で...
-
マフラーの目が増えます
-
針の付いていないコンパス
-
布の表裏
-
ミシンで縫い代の重なり部分が...
-
秋のアオリの必勝方教えて下さ...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
着物を縫うのに針が通りません!
-
英文編み図の略語で‘pm’ ‘sm’と...
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
ループ細編みの仕方
-
箔加工の2way生地(スパン...
-
ブラックバスとか雷魚とかナマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
金の針の由来について
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
針が血管を流れる?!
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
レース針とかぎ針
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
アナログテスターの読み方
-
たこ糸の耐荷重
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
5本と4本の棒針の違い(と針の...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
輪針で作り目の初めと終わりの...
おすすめ情報