
編み物超初心者で、疑問なのですが、
棒針で、手袋を作るのに4本針で作るようですが、
ハマナカの短針のセットは5本なのですが、
そのセットを購入して良いか迷っています。なぜ5本なのでしょう?
ネットで色々調べてもよくわからないのですが、
クンスト編み?というレース編みのような模様を作る為の物なのでしょうか?
・だとしたら、それ以外には5本の使い道は無いのか。
・メーカーは、単純にそのうちの4本を使って、輪編みに使いなさいというつもりなのか。
その他にも何かあったら教えて下さい。よろしくお願い致します。
又、主に子供の小物を作る為にはじめたのですが、
針は、現在6,8,12号の長い玉付2本針と8ミリ玉付ミニ2本針を持っているのですが、
別に棒針キャップを持っているので、今後買う時は4本の針を買っていった方が良いでしょうか?
それとも、その時々に必要な針を買っていって、4本の長い物と玉付2本針がダブっても、
もったいないなどとは考えない方が良いでしょうか?
手袋用は、長いと大変なようなので、短い針を買わないとダメですよね?
結構お金がかかりそうなので、合わせてアドバイスがあればお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
作品の大きさによっては(または小さくても)4本より目数が少なめで5本で編んだほうが、やりやすい場合があります。
私も本格的に先生に付いて勉強した事は無いですが、何度か同じ大きさのものを編んでいくうちに、自分のやり方が出来てきますので、あまり4本とか5本にはこだわらなくても良いかと思います。でも、4本針だと実際に毛糸がついているのは3本ですよね。三角の輪になりますのでかえって手袋などは編みにくいかと思います。1本の針には10目もなくても、4本の針で輪にした方が楽かと思いますが。
いろんな作品を編むのなら、同じ号数の針が玉付き、玉無しにかかわらず自然と増えてきますので、その時に、自分の持っているものでは間に合わないと感じたら、購入する程度で考えたほうが良いと思います。
私は手袋用には(小さい輪編み用)竹の古い編み棒を半分に切って(ナイフですぐに切れます)先をナイフで鉛筆のように削り、サンドペーパーで磨いた針を自分で作りました。長い編み針2本で4本作れます。
この回答への補足
何度もすみません。
針の買い方についてなのですが。
先日長方形の帽子を編むのに、最後の仕上げで、「目を分けて中表に合わせかぶせはぎ」となっていて、
(お店の編み図でしたし、無知なので、店員さんに聞いて、玉付2本針と言われ、糸と一緒に購入したのに!)
仕上げが全くわからないので、お店のポイントレッスンを受けたら、玉なしじゃないと何度も糸を移さなければいけないし、
針も(違う号数の手持ちの針で良いとは言われましたが)もう一本必要でした。買うなら、4本針を買うべきだったようです。
今回は仕方ないとしても、今後も、子供の物で小物が中心なのですが、
ベストやポンチョなど(もしも上手になったら夫のセーターも出来れば・・・できない気がしますが)作っていきたいと思っています。
やっていくと、必要に応じてその都度自然に同じ号数の針が増えるとの事でしたが・・・。
(私もそんな気がします。ちなみに手作りの針は私はかなり不器用ですぐ手を切ってしまうので止めておきます。)
ですが、違うお店では、基本的に同じ号数の針の玉付はいらないと言われたのもあり、
値段もちょっとしか変わらないので、やはり4本針にキャップを付けて使うようにする買い方が良いのかとも思いましたが、どうでしょう?
長さは、玉付の物より4本針の方が短いですが、
使い勝手が違ったり不都合はあるでしょうか?
レッスンを受けたお店の人に聞いても、答えは出ませんでした。
繰り返しになりますが、再度、ご意見を是非お願いします。
せっかくすぐに回答してくださったのに、
お礼が遅くなって申し訳ありません。
小さくても、5本の方がやりやすい場合があるなんて、
いくら調べても聞いた事がないので、大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
編物は最初に道具を揃えるのにお金がかかるので、続けられるか分からないし迷いますよね。私もそうでした。
私は最初買いに行ったお店の人にそのことを言うと、棒針が3~12号まで入っていて4本針も4種類入っている棒針セット2000円と格安のをすすめられて購入しました。
今は随分編物も上達し、クロバーなどのメーカーの針も揃えました。安いセットのものでも使い勝手は変わらないと思いますので、一度まとめて買ってみてはいかがでしょうか。
道具が揃っていないと、毛糸にも制限がでてきてしまい。編んでいても楽しくありません。ネットで格安なのもありますので探して見て下さい。
4本針、5本針は編みやすい本数で編めば良いと思います。丸く編むだけでなくカーディガンの前たてなど長い部分を編むとき、5本針でながーい棒針のように使うときもあるようです。
お礼が遅くなってすみません。
棒針セット安いですね!
それでも、粗悪な品ではなかったのですよね?
そういう物があれば、私も欲しかったですね。
残念ながら、中途半端に数種類あるので、セットはもう買えないのですが、
おっしゃる通り、制限ができるので、その都度買い足しています。
(糸に合わせた針が、イマイチで、もう一号上げたい等の理由でも。)
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
輪針を買った方がいいでしょうか?(編み物)
クラフト・工作
-
輪針で作り目の初めと終わりの糸がゆるむ
クラフト・工作
-
編み物 襟ぐりの編み方が分かりません
その他(趣味・アウトドア・車)
-
4
毛糸の2本取り
クラフト・工作
-
5
棒針編みのゲージについて
クラフト・工作
-
6
ゲージの縦だけ合わない…
クラフト・工作
-
7
毛糸の太さを変えてサイズ調整したい
クラフト・工作
-
8
編み込み模様を編む際に毛糸がよじれてくるのを防ぐ方法はありますか?
クラフト・工作
-
9
アクリルたわしを ウールで作成したら・・・?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
10
セーターの編み方について質問です。
クラフト・工作
-
11
棒針編み、減らし目図の読み方・意味
クラフト・工作
-
12
ちくちくしない毛糸ってありますか?
クラフト・工作
-
13
襟のゴム編みの拾い目
クラフト・工作
-
14
ニット地の水通しをしたら・・・。
クラフト・工作
-
15
マフラーの目が増えます
クラフト・工作
-
16
輪針のことで教えてください!
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
引き返し編みの段消しについて質問です。
クラフト・工作
-
18
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
19
ゴム編みのニット帽のサイズ調整
クラフト・工作
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
5
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
6
金の針の由来について
-
7
ミシンの上糸が外れます><
-
8
鞄の補修
-
9
ミシンで長い距離を縫うと、布...
-
10
ニット用の針で布帛を縫うのは...
-
11
クローバーのフリーステッチン...
-
12
レース針とかぎ針
-
13
ワームの寿命
-
14
サテンを縫うときのコツを教え...
-
15
アナログテスターの読み方
-
16
ミシンで返し縫いしたあとの始末
-
17
フープを使ってのキルティング...
-
18
号数のわからない編み棒
-
19
イワシをエサにする場合の針の...
-
20
エミーグランデの太さは何番な...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter