
ランドメイト1.5 450を購入しようと思っている初心者です。用途は堤防でのサビキ釣り・ウキ釣りです。今までもらい物の安い竿しか持ってなかったので…
この竿のオモリ負荷を見ると、1-3号となっていますが、店に置いてあるコマセカゴ(下カゴ)は一番小さいので6匁でした。
この匁というのはイコール錘の号数ですよね?とすると竿のオモリ負荷を大幅にオーバーしていますが、オモリ負荷=竿が耐えられる錘の重さの上限、てわけではないんでしょうか?
サビキ釣りには磯竿1.5が良いとネットで見たのですが上記オモリ負荷の事で混乱しています。どなたか助言お願いします…
あと、サビキとかウキ釣り用途ならこっちの竿の方が良いとかあればそれもお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、1.5号の竿(オモリ負荷1~3号)で、6号のオモリを使ってサビキ釣りができるか否か、
ですが、
まったく問題ありません。
オモリ負荷、というのは、簡単に言うと、
「その竿の本来の使用方法で、いちばん扱い易いオモリの号数」
です。
つまり、今回の場合は、
・磯釣りで使うなら、1~3号のオモリが使い易い
ということです。
しかし、サビキ等で真下を狙う場合は、少し重めのほうが扱い易いです。
むしろ、竿先が少し曲がるので(オモリ負けしている、と言う)、魚に違和感を与えにくいため、
食いが良く、且つバラシが少なくなります。
船釣り(真下狙いの釣り)では、
「オモリ負けした状態での使用は常識」
と言っても過言ではありません。
ちなみに、予定の竿が磯用なら、もちろんウキ釣りもできます。
磯釣りの基本はウキ釣りですが、場所が磯か防波堤かの違いだけなので。
No.3
- 回答日時:
No.2ですが、時間がなくて書けなかった内容の追記です。
竿が耐えられる負荷について
1.5号の竿でも、40~50cmのクロダイが掛かっても折れませんよ(^^;)
つまり、2kgくらい(オモリなら約500号?)までは余裕で耐えられます。
そもそも、キズでも無い限り竿が折れることはまずありません。
大抵は、先にハリスかラインが切れます(^^;)
No.1
- 回答日時:
ランドメイトの磯竿
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/564
1.5号だと足もとに垂らして釣るだけしかできません。
2号だとフワッを投げることが出来ます。
3号だとフルスイングできます。
ですから、釣り方により選択します。
1.5号でできないこともありませんが微妙なオモリの調整をして最適にセットしなければ無理です。なぜ、先の細い竿を使うのか?それは竿が柔らかくてアジが口切れしないからです。
市販の仕掛けなら、中間の2号。
DAIWAの2号がシマノ2号投げやすいと言われます。
本当はリーガルがお勧めですが同じ仕様の以下のリンクを貼ります。
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/iso_rod …
2号でやってみて魚を吊り上げるとアジの口切れが起きる場合はクッションゴムを使用するという手もあります。
DAIWA2号竿でライトな波止場の釣りを楽しめると思います。かご釣りもフカセ釣りもできます。
竿の汎用性からして、男性なら5.3m 女性なら4.5m 推奨します。(めちゃくちゃ込み合う都会の狭い釣り場なら短めでもしかたないかな?)2号なら波止場でライトなカゴ釣りもできますし、50cmくらいの魚までなんとか釣れます。タモ用は必要ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
投げ釣りにおける、リーダー(力糸)の選択について。
釣り
-
錘負荷とは
釣り
-
サビキ釣りの磯竿は何号がいいですか。
釣り
-
-
4
磯竿の号数
釣り
-
5
自分の竿は3号でも、全然飛ばない。 6号のかごつけると、さおがしなってます。8号までいけるみたいです
釣り
-
6
遠投サビキでのタックル、リール、ラインのオススメ 今度初めて遠投サビキをやってみたいのですが何かオス
釣り
-
7
ウキとおもりの号数の関係(海釣り)を教えてください
釣り
-
8
投げ釣りのナイロンラインについて
釣り
-
9
フライリールとタイコリールの違い
釣り
-
10
防波堤からのチヌ釣りについて
釣り
-
11
直結のナイロンライン2.5号で錘何gまで投げれますか?
釣り
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磯竿 ガイド合わせ目印 (DIY)
-
磯竿の穂先が折れた 交換 高く...
-
がまかつインテッサについて。
-
磯竿の号数
-
ブダイ釣り、和歌山県の磯のブ...
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
ニューハーフの方や女装者に聞...
-
現在滋賀県大津市一軒家に住ん...
-
ロッドをまっすぐ伸ばすコツ
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
テトラ釣りをしようと思ってい...
-
編み物 襟ぐりの編み方が分か...
-
2ピースロッドと1ピースロッド...
-
おお!釣り(魚が)ひいてるひい...
-
トラウト竿の硬さ xul、sul、ul...
-
パームスブルービジョン103mh ...
-
錘負荷とは
-
ガイドの自作について
-
地面に置いた竿を踏んだ者と、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
磯竿の穂先が折れた 交換 高く...
-
サビキ釣り時の磯竿オモリ負荷...
-
磯竿 ガイド合わせ目印 (DIY)
-
磯竿4号でシロギスは釣れるか
-
Daikoh ダイコー磯竿について
-
バトルゲームガーラモンスター...
-
カゴ釣りの竿、おもりについて...
-
磯竿の号数
-
PRO磯について
-
青物類の弓角で、遠投磯竿4-525...
-
スリット狙いは リールのドラグ...
-
物置から磯竿が出てきた。これ...
-
磯竿とリール購入でご教示ください
-
グレ竿購入の相談です。ホリデ...
-
地磯で真鯛を釣る方法。
-
アオリイカ ヤエン→ 1.9kgのア...
-
遠投磯竿について
-
海水に鉄の針金はどう?
-
60センチくらいのコロダイ釣り...
-
サビキ竿3号はどれくらいの魚上...
おすすめ情報