
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マスターが古い作品のファン心理として、
「いい作品だから現在の最新技術のサウンドや映像で楽しめたら
いいなー」
と、
「オリジナルこそ最高!加工したのじゃ邪道だ!」
という二つの矛盾した心理が『同時に』存在するためじゃないでしょうか。
例えば古い映画のBGMの音源がモノラルで音質も劣化している場合、
前者の立場から音楽として聞きやすくアレンジして大編成で録音
しなおした「交響組曲」が発売され、後者の立場から「オリジナル
BGMコレクション」が発売されるようなものです。
映画の例でも、オリジナルの映像の画質を取り戻した上に効果や音響を
最新の技術で入れなおした「スターウォーズ特別編」が作られ、事実上
オリジナルに取って代わったことは記憶に新しいところです。
ガンダムというビッグネーム(=商品化の際に手間をかけても
見合う)をDVD化するに当たり、前者の立場で音響をリニューアル
したものの、あまり評判がよろしくなかったので後者でやり直して
みたというところではないでしょうか……
(あれだけ手間をかけたスターウォーズですら、特別編ではない
オリジナルを!との声でオリジナル版もDVD化されましたよね)
回答ありがとうございます。
なるほど、あらためてオリジナル版を発売する理由が「ファンが要望したから」というのは納得です。
実際、特別編を買ったけどオリジナル版も買う人がかなり多いようですね。
No.5
- 回答日時:
1
オリジナルの商品化権をソニーが持っていたからだとか
2
制作の名古屋テレビ、創通エージェンシー、サンライズ が
版権の事でもめていたとか
なので特別版を作らないと発売できなかったそうな
http://yumemasa.blog12.fc2.com/blog-entry-1558.h …
http://animeanime.jp/100/100-3.html
確かに「ファーストガンダムはソニーが版権の一部を持っており、ビデオ化・LD化やテレビ版のDVD化で問題になった。」
という話を聞いた事があります。
なるほど、「劇場版のDVD化の際も問題になったためオリジナルではなく、特別編という新作を作って問題をクリアした。」
それで今回は「各関係会社間でOKが取れたため、劇場オリジナル版が販売できるようになった。」
確かにありそうな話ですね。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「DVDの売り文句としての5.1ch化」で合ってると思います。
既にLDでも結構な売り上げを記録していたし、レンタル屋に行けば三部作はある。ならば、DVD化するに当たってそのままでは商品価値が薄いと判断されたのだと思います。
パトレイバー劇場版の5.1ch化アフレコし直しDVDのセールスが良かったことも一因でしょう。
作品が古いために、当時のサウンドトラック(BGM集という意味ではなくフィルム素材として)からの5.1ch化ができないために、新たにアフレコをし直しました。
(同じ理由で「機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー」が新アフレコによる5.1ch化をしています。)
ですから、まとめると「5.1ch化をしようとすると当時のフィルムからは不可能なので新アフレコをした」だけのことなのです。
ところが、当然、バンダイによる都合なので、松竹の看板女優を再びアフレコに起用することもできず、もちろん故人も参加させることがかなわず、声優の配役についてはかなりの変更が加えられました。
加えて、背景に流れる選曲とそのタイミングが当時の作品と全く異なる印象を与えるに至って、既存ファンから総スカンを食う結果となりました。
今回の旧音声でのDVD化は、そろそろ、次世代ディスクに移行する雰囲気が出てきているので、そろそろ消費者の声に応えて当時の音声版を出しておこうか、くらいのメーカーの考えなのではないでしょうか?
もちろん、次世代ディスクでファーストガンダム三部作をリリースする時はなんらかのヘンなことをするでしょうね(笑)。

No.1
- 回答日時:
恐らくDVDの性能に見合った質の音声で発売するためで間違いないと思います。
最近の作品、SEEDシリーズや特に現在放送されているダブルオーと言ったデジタルハイビジョン世代の作品を観ると分かりますが、最近の映像や音楽・効果音はデジタルハイビジョンで観る事を前提に制作されているので約30年前の初代ガンダムの時点で使われていた音声技術とは比べるも愚かなほど(これは作品の評価ではなく音声技術自体の評価です)技術レベルや音質が向上しています(確か現在の音質は規格上ではCDと同等の音質だったと思います)。それにもし
>「一部の声優か一部の楽曲でDVD発売に際しての権利の承諾が得られないためではないか」
と言うのが本当であれば同時期に発売されたPS2の「機動戦士ガンダム」や「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX」と言ったゲームソフトの発売やCSでの再放送は出来ないはずですから。
回答ありがとうございます。
>DVDの性能に見合った質の音声で発売するためで間違いないと思います。
という事は今度のDVDは見合っていない事を承知して発売する事になります。
すると今度は逆に「なんで今更、オリジナル版を。しかも、音質に問題があるのに発売するの?」
という疑問になってしまいます。
音質に問題があるのを承知の上でオリジナル版を後から発売するくらいなら、
最初からオリジナル版のみを発売すればいいように思えます。
わざわざ特別版を出す必要が無いように思えるのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 声優 バンダイチャンネルとかアニメ見放題系のサービスについて 1 2022/03/22 19:53
- アニメ シンエヴァンゲリオンDVD 2 2022/04/26 20:43
- アニメ メルカリでガンダムSEEDのDVDを出品したところ、それを見た方からコメントで「このDVDはセル版で 2 2022/08/25 06:39
- アニメ 「機動戦士ガンダム水星の魔女」最終回まであと一日、最終回直後、劇場版制作決定の報があると思いますか? 1 2023/07/01 12:38
- アニメ なんでいまだにガンダムが作られるのですか? しかも原作監督無視で、亜流製品の粗製乱造ですよね? あん 3 2022/04/29 15:49
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- その他(ゲーム) ガンダムSEEDとコードギアス 2 2022/09/02 16:36
- アニメソング・ボーカロイド 何で最近のアニソンは昔のようなガチアニソンっぽいのが減ったのですか? 4 2023/05/20 19:57
- アニメ Zガンダムのウォン・リーってステファニー・ルオの実父なんですか? 3 2022/09/26 19:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
アニメで鬱アニメ教えて欲しい ...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
差別用語? スペイン語圏の人が...
-
友人にしつこくして嫌われたか...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
剣勇伝説YAIBAみたいに剣に玉を...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
キャラクター、アニメの名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報