dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前に見た音楽番組(ローカル)のOPで流れていた曲がどうしても忘れられません。
アーティストも曲名もわかりませんが、サビの部分の歌詞が、「パッパラ~パッパ~パ~ラ~  パ~ラ~パラッパッパ~♪」と、パとラで構成されていました。曲はダンスかラテンハウスで女性の声でした。
よく、いろんな番組のBGMとしても使われているのを
聴いたことがありますし、友人に鼻歌で歌うと「ああ!どこかで聴いたことがある」と言ってくれるので
有名な曲だとは思うのですが・・・。
音程で歌うなら
「ラッララ~ソ(←#)ソ(←#)ラシ~  ド(高)~シ~ラミッドド~」です。

もうずっと調べているのですが、自分だけの力では限界を感じましたので皆さんの力を申し訳ないですがお貸しいただければと思いマス><。

最近の曲ではないと思いマス。80年代か90年代だと思うのですが・・

A 回答 (3件)

心当たりが2曲あります。


●Walter Wanderley - Batucada
●曲名が分からないのですが4年前ダンスショーで使った曲で
hey  all  so  right パパパパパラッパー (4繰り返し)
Don't feel said on me
one on thing you don't have a lot to do
alweys running dawn my name
I don't no do you fine played you in my gamed you play
I do you find the time is the notting on your mind
( ? ) no my love (my love)
I can you wish the time ( ? ) your mind
( ? )
hey  all  so  right パパパパパラッパー 
のような歌詞の曲ではないでしょうか?
間違いや聞き取れない所が多々ありますが少しでもお役に立てればと・・・
    • good
    • 0

free tempo の ReSaudadeではないでしょうか?

    • good
    • 1

文字ではちょっと伝わりにくいので


マイクがあれば録音してみるか、簡単な楽譜ソフトで音階を作ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
音階は・・・質問の方に載せていたのですが・・・。
最近マイクを使用して歌うと曲名を教えてくれるサイトを
発見したのですが、このためにマイクを買うのも・・と思い
なかなか一歩がでませんwww

お礼日時:2007/11/30 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!