重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

IE7のお気に入りの追加の際、全てのお気に入りが展開して表示されますが、IE6の時のように、不要なところは畳んだままで、表示する方法がありますか?

A 回答 (3件)

ANo.1・2の者です。



おっしゃっていることは分かりました。
ただIE6の場合は階層表示でフォルダを順に開いて指定できるのに対し、IE7は作成先フォルダを直接指定するようになっているので、この表示形式だとフォルダを畳むこと自体が不可能かと思われます。
現在のIE7の仕様としか言いようがないですね。

レジストリで表示設定を変更できるかなどいろいろ検索してみましたが、こちらでは見つけることができませんでした。

対処法としてはフォルダを整理するしか方法はないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりできませんでしたか。
できないことが明確になったことが、成果です。

star5lightさん、ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/27 12:15

ANo.1の者です。



少し質問の内容がとらえにくいのですが、使用頻度によって表示を変えるパーソナライズメニュー機能のことを言っているのでしょうか?

もしそうでしたらANo.1の項目の真上にある
「個人用に設定した[お気に入り]メニューを使用する」にチェック
でOKです。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/022pr …

もしまた質問のとらえ方を間違えていたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そこではなく、
「お気に入りに追加」⇒「作成先(R):」に示される、候補フォルダー名のところです。

例はこちら。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061120/25 …

この人の意見と同じ疑問。
http://blog.goo.ne.jp/tookitio/e/0ff4fbb1c9c0a8a …

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/11/27 08:05

つまり使用していないフォルダは自動的に閉じるようにしたいということですね?



IEの「ツール」→「インターネットオプション」
または
「コントロールパネル」→「インターネットオプション」


「詳細設定」タブ
 ↓
ブラウズの「履歴およびお気に入りで使用していないフォルダを閉じる」にチェック

でOKです。
IE起動中に設定した場合は、IEの再起動をかけることで設定は反映されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そこには、すでにチェックが入っていました。

こちらで質問したいのは、お気に入りの追加のときに示される、追加先のフォルダーの並びのところなのですが?

お礼日時:2007/11/26 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!