
教えてください。エクセルのグラフの種類の中に散布図があり、いろいろな種類の近似曲線を引くことができるみたいですが、いずれにしても「線」しか選べないようです。これを「線」ではなく「面(楕円)」により示すことってできるのでしょうか? 点の散らばり具合を視覚的にイメージするには、線ではなく面(楕円)でイメージできると良いと思うのです。例えば、「正の相関」=「右肩上がりの楕円」、「負の相関」=「右肩下がりの楕円」、「無相関」→正円(真円)に近づいていく・・・というようなイメージです。と、この文章で質問の内容は伝わりますでしょうか? ちなみに私は文系なので、あまり数学に強くありません。どなたか、ご存知の方、ぜひとも教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>う~ん、そういえば、中学3年か高校1年の頃にそのような授業が数>学であったような・・・でも、公式も理屈も完全に忘れてしまったの>で、楕円をx,yの集合で表すというのはできません。
違います。散布図にするデータ群を入力すると、どういう楕円を書けばいいか出るような式はありますか、と言う意味です。
これが判らないのでは、手で書くのと大差はありませんので。
どうしても知りたいのであれば、数学のサイトで質問されては如何でしょうか。こちらでは出てこないと思いますので。
# 私も知りませんので。
No.2
- 回答日時:
>数学的に求めたいです。
では、その楕円を、x,y の集合で表せますか?
表せるのであれば、それをプロットすることはできると思いますので。
この回答への補足
メールありがとうございます。
>では、その楕円を、x,y の集合で表せますか?
う~ん、そういえば、中学3年か高校1年の頃にそのような授業が数学であったような・・・でも、公式も理屈も完全に忘れてしまったので、楕円をx,yの集合で表すというのはできません。
x,yの集合というのは、先ほどあげた例でいえば、「国語」の得点と「体育」の得点というほどのイメージでしょうか?
A君(国語50点、体育30点)、B君(国語20点、体育60点)、C君(国語90点、体育80点)・・・・・というデータはあるのですが…。
考えがズレていたらスミマセン。
No.1
- 回答日時:
その円は、数学的に求めたいのでしょうか。
単純に円を描きたいのであれば、図形で描けますが。
この回答への補足
ありがとうございます。数学的に求めたいです。例えば、A君からZ君まで26人いるクラスで全員が国語と体育の2科目のテストをした結果の得点状況の「表」があるとします。この場合、国語の出来具合を縦軸に、体育の出来具合を横軸にもってきた場合の得点状況の散らばり具合を散布図(「グラフ」)として作成できると思います。この際、国語の出来と体育の出来の間に正の相関関係があれば、右肩上がりの散らばりになると思いますが、実際どの程度の相関があるかによって、例えば、完全な相関=1.0であればもはや楕円ではなく直線状に点が並ぶと思います。そして、相関係数が0.9→0.8→0.7と下がっていくにつれて、シャープな形をした楕円が、徐々に太った楕円に変化していくと思います。このようなイメージを楕円として散布図上にイメージ表示できないか??(実際にグラフ上に散らばっているプロットとは別に、、、近似曲線がそうであるように、、、)というのが、今回の質問です。これで伝わりますでしょうか? よろしくご教示ください。
補足日時:2007/12/03 01:44お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 どうして放物線ですか? 15 2023/06/11 09:53
- Word(ワード) ワード。フリーフォームの使い方が分かりません。 1 2022/10/06 16:18
- 物理学 歌口と楕円形の太鼓 1 2023/05/15 23:21
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ワード。頂点の編集。 4 2022/09/28 14:14
- PowerPoint(パワーポイント) 2016EXCEL→2016PowerPointにコピペすると図形がゆがみます 5 2022/03/31 11:44
- 数学 以前同じ質問をさせていただいたのですが、読み直しても理解できなかったので、再掲します。 写真は楕円の 12 2023/08/22 15:51
- 計算機科学 エクセルのデータの表すことについて 2 2023/03/05 20:49
- 数学 数学 2変数データで、「相関係数=−1」の散布図を書く際 写真に これら5組のデータの散布図を描くと 4 2023/02/15 10:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ ワード。オブジェクトの上に半円を描くには。 2 2022/10/06 13:02
- 車検・修理・メンテナンス 樹脂バンパーの穴あけ加工 5 2022/05/02 19:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JWCADの変形した楕円の描き方
-
illustratorで横文字入力出来な...
-
メタセコイアで楕円柱の書き方
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
イラストレータで内側に線を引...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
イラストレーターのサイズ変更
-
初音ミクのロゴに使われている...
-
パソコンに行書体がありません...
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
「U」のような図形を作成する方法
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
Illustrator ペンツールのポイ...
-
資料としていただいたイラスト...
-
イラストレーターの回転ツール...
-
フォントについて
-
pdfで、図形を回転する
-
フォントに優先順位をつけるには?
-
草冠が「十十」にならない正楷...
-
indesignでのフォント一括変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの塗りつぶし
-
エクセル:チェックボックスで...
-
illustratorで横文字入力出来な...
-
テキスト入力が180度反転してし...
-
写真を丸く保存したいです
-
photshop csで画像の角度入力に...
-
PhotoshopCS5回転ビューツール...
-
CAD 楕円の書き方について。
-
[AVIUTL]拡張編集にて、テキス...
-
紙を焼いた後のような加工の方法
-
メタセコイアで楕円柱の書き方
-
楕円の中身を回転させたい
-
PhotoShopで曲がったスキャン画...
-
動画の向きを変えて再生するこ...
-
コントロールパネルの塗りの設...
-
エクセルのグラフ(散布図)で...
-
illustratorでペンタブの筆圧設...
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
パソコンに行書体がありません...
おすすめ情報