
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
標準の5432以外に設定した場合は
psql -p 5433
のように -p オプションでポート番号を指定してください。
yidong 様
ご指導誠に有難う御座います。
ポート変更をした後はオプションを付けて指定をすればよいのですね。
誠に有難う御座います。
No.2
- 回答日時:
使用しているOSの記載がないので憶測ですが、
もしOSがPC-UNIX系なら、下記のスクリプトファイルも変更します。
/etc/rc.d/init.d/postgresql か postgres というファイル名の内容
port=5432のままだと思われますので、port=5433 へ同様に変更する。
自分は、上記でOKとなりました。
使用しているODBC・JDBC等には、デフォルトの5432しか認めない仕様の物がありますので、
十分注意して下さい。
JACK_TOSHI 様
細かいディレクトリの指定からのご指導誠に有難う御座います。
ポート変更をしたら接続できるようになりました。
また、ご相談させて頂くことがあるかと思いますが、何卒、宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- その他(コンピューター・テクノロジー) WO mic のUSB接続でエラーが出ます。 1 2022/07/09 09:58
- PostgreSQL PostgreSQLドライバの登録。 MavenプロジェクトからPostgreSQLへ接続をするため 1 2022/09/26 12:30
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- PostgreSQL DBFluteについて質問です。 環境:PostgreSQL java8 前提:webアプリケーショ 1 2022/07/07 00:49
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- オープンソース Python openpyxlを使用したセル番地の使用について 1 2023/08/03 22:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
SQLでUPSERTを一度に複数行やる...
-
postgresql についてです
-
列が存在しないと言われる
-
自治会総会の成立要件について
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
postgreSQLのint型は桁数指定が...
-
select文の書き方「半角カナ+...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
ポストグレにあるExcelファイル...
-
plgファイルの開き方
-
select文の書き方で分からない...
-
Postgreのupdateコマンドでエラー
-
PostgreSQL レコードからアイテ...
-
postgreSQL カラムの全ての値を...
-
PostgressからMySQL(MariaDB)...
-
bashスクリプトでpostgreSQLの...
-
PostgreSQLについて教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
PostgreSQLドライバの登録。 Ma...
-
pg_data_seekについて
-
Mysql用のプログラムをPostgres...
-
PostgreSQLのレプリケーション
-
Postgresqlが接続できない
-
PHPでPostgresqlへアクセス
-
PHPからのpostgresDBのテーブル...
-
PHPで、PostgreSQLのエラーコー...
-
windows版postgresql 異なるバ...
-
Access フォーム「使用可能」...
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
Windows10がインストールできま...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
MySQLとPostgresの同時使用
-
exp、impについて
-
odbc接続処理が遅い
-
Universalインストーラが勝手に...
-
PostgreSQL14.6のSSL対応について
-
PostgreSQLが起動しない・・・
おすすめ情報