
PCを使用しているといつのまにか重くなっているように感じました。タスクマネージャのCPU使用率を見ると、
タスクマネージャをのみ起動して何も操作していない状態で、
0 4 0 4 0 4 7 0 4 くらいなのですが、0 15 60 70 70 30 40 4 0 等一気に増加する事があり、原因がわかりません。
ウィルスかと思い、AVGのスキャンとカスペルのオンラインスキャン、Spybotでスキャン、スパイウェアガイドのオンラインスキャンを試しましたが、何も反応はありませんでした。
それでもウパイウェアではないかと思い、試しにインターネットの接続を切断してみた所、使用率は0~4くらいで安定してましたが、接続すると、やはりCPU使用率が上昇したり、しなかったりします。
デフラグも試してみましたが、改善されず、途方にくれています。
どうか解決方法を教えてください。
接続環境はNTT東日本の光で無線ですが、特に最近環境を変えたという事はありません。CPU使用率を調べたときはウィルルスソフトを切っていて、ブラウザも立ち上げていませんでした。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウィルススキャンで反応なしという事であれば、Windowsのバックグランドプロセス関連かも知れませんね。
有名なところだとWindowsUpdateを自動更新する必要があるか確認し、必要に応じダウンロード/アップデートを行うAutomatic Updatesサービスとか、ヘルプとサポートセンターの情報を自動更新する必要があるか確認し最新版に更新するヘルプとサポートサービスとかあるようです。
私のマシンではどちらも大体1分~1分30秒程度で完了しています。
タスクマネージャもいいですが、Process Explorerを使用するとプロセス毎のリソース使用状況(CPU使用率等)が見れるので便利です。
参考URLにダウンロード元を書きましたので可能でしたら落として確認されては如何でしょう?
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …
Process Explorerで調べてみたところinterruptsとDPCsの使用率が跳ね上がる事があるのがわかりました。この二つについて調べたところデバイスウェアに関係があるらしく、取りあえず手近なゲームパッドと外付けHDDを抜いてみたところ、重くなる現象は起きなくなり、さし直しても、起きなくなりました。
おそらくその辺で不具合が起きてさし直すことにより改善されたのではないかと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どれくらいの周期で起こるんですか?
日に1回位ならウィルスチェッカがスケジュールに従ってファイルをスキャンし始めたとか。
ネット接続している時に限ってというのなら、オンデマンドスキャンが動いた時とか。
あとはタスクマネージャで瞬間を捉え、プロセス(タブ)を見るという手が通用する可能性があります。
これでCPU負荷の高いプロセスを突き止めて下さい。
気になる点:
色々ウィルスチェッカを試されているようですが、まさか同時にオンデマンドスキャンを有効化しているようなことはないですよね?
しているなら今回の件に関係あるなしは別にして一つにした方がいいですよ。
この回答への補足
おおよそですが一分に一回程度の頻度でおきます。
ただ2~3分おきない事もありますし、30秒くらい重い状態が続くこともあるのではっきりとはいえません。
オンデマンドスキャンはちゃんと切ってます。今回はオンデマンドスキャンで見つからなかったので念のため他のものでも試してみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
フォトショとイラレの併用時に...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
このエラーはどういうことでし...
-
再度お聞きします
-
トップページから検索不能
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
中古PCのOSについて
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
パソコン起動時のBIOS画面の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
NEC VersaPro VA10J 音が出ない
-
メモリが"written"になることは...
-
DRIVER IRQL NOT LESS OR EQUAL...
-
僕のスペックで出来るオンライ...
-
FORMが開いているかどうかの確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが重い
-
パラメーターが間違っています...
-
「構成システムを初期化できま...
-
CPUコアの使われ方についてご教...
-
アクセスが拒否されるプロセス
-
Windows7起動時に「ヘルプとサ...
-
自分自身のプロセスID
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
CPU使用率高い-該当プロセスなし
-
PCの重い原因と「svchost.exe」...
-
explorer.exeのCPU使用率が100%...
-
タスクに謎のEXEが・・・【Watc...
-
マルチコア上のLinux環境にて、...
-
LUlnchr.exeって・・・?
-
igfxTray.exeの常駐を止めたい。
-
イベントフラグを複数のタスク...
-
何もしてないのにCPU使用率100%
-
CPU使用率を上げる方法をご存じ...
-
I/Oとは?
-
msmsgs.exe
おすすめ情報