プロが教えるわが家の防犯対策術!

タスクマネージャーで、プロセスタブにして「表示」メニュー→列の選択をクリックし、「I/O」に関する項目にチェックをいれると、「I/O」に関する列が増えるんですが、このI/Oとは何のことでしょうか?

I/O読み取りバイト数やI/O書き込みバイト数とはどのようなときに値が増えるのでしょうか?また、どういう意味なんですか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

タスクマネージャで表示する「I/O」とはプロセスの入出力操作(入出力装置と主記憶間のデータ転送)を指します。


ひらたく言えば、プロセス(プログラム)が何かデータをシステムとやりとりしている時のデータ量です。

 IT用語辞典:I/Oとは
 http://e-words.jp/w/I2FO.html


「I/O読み取りバイト数」や「I/O書き込みバイト数」などそれぞれの項目については下記リンクをご参考ください。(タスクマネージャのヘルプにも同様の記述があります)

 秋風パソコンサービス、Technical Tips タスクマネージャ
 http://akikaze.biz/tecnicalsupport/tec_support_t …
    • good
    • 0

I/O = Input/Output


の略ではないでしょうか。

値の変化はハードディスク等へのI/O時に発生するのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!