重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年も、「流行語大賞」が決まりました。
でも、流行しなかった方がよかったというものも多いですよね。
皆さんが選ぶ、そんな「流行しない方がよかった語大賞」を教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

「KY」空気読めない



確かに空気を読むことは人間関係を築く上で重要なことだとは思います。
でも、何か目立つ発言をすると「あいつKYだよな~」とささやき声が聞こえる教室はどうなんだろう?

みんなそのささやきを気にして思い切った意見がでなかったり
正しいと思うことを言えない・・・

みんなと同じ意見だけがいいわけではないのに
なんかこんな流行は嫌だなと思いました。

ちょっとまじめ過ぎてKYだったかな?(使うなよ~笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「KY=空気読めない」は、横にならえの風潮がなせる流行語だと言えるかもしれませんね。
私からすると、こんな略し方をすることこそ、日本語の空気が読めないんではないかと言いたくもなりますしね。

「II」・・・言いたいことが言えるという環境も、ほしいですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 06:51

こんにちは。

^ ^

以前このサイトで、下記の言葉を口にするひとの心理を聞いたことがあるのですが・・
大ッキライです!

「死ねばいいのに」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「死ねばいいのに」・・・こんな言葉を口にする人は、幸い私の周りにはいませんでした。
本当に、流行らなくてよかったですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 20:41

食品偽装。



今わし、いいこと言ったな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな言葉が流行語になる世の中って・・・

確かに、真面目にいいことを言っていただきました(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 06:47

私も、「そんなの関係ねえ」



私が娘(3歳)を叱ると
これを振付きでやってごまかすようになりました。
ほんとに
「いーーーーー」ってなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに子どもに使われると、「いーーーーー」ってなりますね(笑)。

甥っ子も、母親が商品のクレームについて業者と話している横で「そんなの関係ねえ!」を連発していたそうです。。。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 06:46

「そんなの関係ねえ」



流行っているようですが理解できません。パンツ一丁なのも…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつの世にもありますね、裸を売り物にする芸と下品な流行語というものが・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 06:43

べつに・・・


かわいがり

参考URL:http://singo.jiyu.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらも、まさに可愛げがない言葉かも・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 06:42

「消えた年金」


余りにも国民を馬鹿にしています。
亦、厚生大臣が参加していることも、国民を愚弄しています。
これが、日本という国の正体の様です。
皆様如何感じていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「消えた年金」が流行語大賞の候補になってしまうというのは、全く残念なことです。
それと共に、受賞の場に厚生大臣が出てきたと言うのも、まさに「KY」かも・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 06:40

「俺、負けたら(失敗したら)切腹するよ」


…こう言い放った当人は散々野蛮極まりない反則を繰り返して負けた末に、頭を丸めて、「ゼロからのスタートや」と言ったっきり。

真面目に、こんな口ばかり大きくて態度とはかけ離れた言葉が発せられる世の中にならない事を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~ 「俺、負けたら切腹するよ」だとか「ゼロからのスタートや」だとかは、いかにも発想が貧困な言葉なので、流行ってほしくない典型でしょうね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 06:39

いいぜメーンっていうのが大賞をとって欲しかったメーン。



メーンていうの。
メーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーンメーン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいぜメーンというのがあったんですか(笑)。
大流行までは届かなかった言葉も、数え切れないほど多かったんでしょうね~

ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/06 06:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!