アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冷蔵庫は中から開かない!!!
だから、中に入って遊んではイケナイ・・・

子供の頃、そんな風に聞きました。
今では冷蔵庫が捨てられている場面には遭遇することもありませんが
ホントに中からは開かないのでしょうか??

だとしたら、外からは開くのに、中からは開かない・・・何故???

ひとつ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

基本的には中からも開くのですが、子供ではなかなか開けることが難しい・・


と言ったほうが正しいと思います。

大きな理由は2つあり、一つはパッキンです。
磁石も入っているのですが、パッキンそのものが
非常に吸着性のよいものなのです。
冷蔵庫のパッキンを何かなめらかで平坦な面に投げると
そのままペタッとくっついてしまうほど、シール性が強いのです。
最新の冷蔵庫は金具無しで、パッキンだけで閉まる冷蔵庫も有るほどです。
冷蔵庫を運ぶとき、ちょっとくらい斜めにしても
ドアが開かないのはパッキンのシール性が優れているからなのです。

そしてパッキンが有ると窒息のおそれが多いので
今でも説明書には「パッキンを外して廃棄・・・」と書いてあります。

もう一つは力の作用です。
人間は無意識に軸を中心とした回転方向に円を書くように力を加え
ドアを開けています。
冷蔵庫の中に子供が閉じこめられた場合
狭い空間で身動きが取れずパニックを起こします。
中からドアを開けようとしても、ドアに対して直角方向で力を加えます。
ましてほとんどがドアの中心を押すのでしょう。

支点・力点・作用点というのを習った記憶が有りますよね?
支点(冷蔵庫の金具部分)に近づけば大きな力が必要になりますよね。
そして回転方向では無く直角方向への力ですと
その分だけまた力がよけいに必要になってくるのです。
そこにパッキンのシール性の強さがプラスされているので
ますます外から開けるより多大な力が必要ということです。

狭い場所で無理な姿勢、普段の力が出せないうえに
通常外から開けるより多い力で無いと開かない。
まして子供の力では・・・ということでしょう。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なるほど、今の冷蔵庫でも「パッキンを外して・・・」と書いてあるのですか。
中から開かない(開けにくい)のもそういう理屈が有るからなんですね。
さっそく同僚に報告します(笑

お礼日時:2002/09/15 00:00

 現在、冷蔵(凍)庫と名前がつけば部屋くらいの大型の冷蔵庫は中から開くようにしていますし玄関ドアみたいに外からカギのかかるタイプでも中から開けることができるようです。

(以前おじの家にあった業務用の大型冷凍庫や、友人宅にあったプレハブ型の冷蔵庫ははそうでした)

 ただ、冷凍庫の場合内側の壁面に皮膚や衣類が接触し凍りつき張り付いたら冷凍庫から出られなくなる可能性がありますね。

 ちなみに、低温倉庫等、倉庫と名前の付くものは外からカギをかけられるとカギの構造上中から絶対に開かないものが多いみたいですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

大型の物でも開くように出来てるんですね~。

倉庫は防犯上の理由で開かないんでしょうね。
凍死して、新聞に載ったらシャレにならないんで、絶対に入らない事にします(笑

お礼日時:2002/09/14 02:09

今の冷蔵庫は、ドアの取っ手に手を添えて手前に引くだけで開きます。



昔の冷蔵庫は、乗用車のドアのように取っ手を引いてロックをはずす仕組みでした。
だから、中から開けられなかったのだと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なるほど・・・がっちゃん。と閉まっていた訳ですね。
閉め忘れて冷気がモレモレ・・・なんて事は無かったんでしょうね(笑

お礼日時:2002/09/14 02:03

通常は中から開きます。



参考URL:http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA1 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

昭和30年代頃の冷蔵庫は開かない物もあったんですね。
その時の記憶が親世代に残っていて、「中に入って遊んじゃ駄目」
と言っていたのかもしれませんね。

でも、今の冷蔵庫が中から開くと聞いても・・・やはり怖くて
入れませんね(笑

お礼日時:2002/09/14 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A