dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだまだ使える新品同様のタイヤ&ホイール(落札相場は2万以上)があるんですけど、現在使用可能な自家用車がありません。
オークションに出品して処分しようと思ってるんですけど、よい発送方法がわかりません。

考えたのは、こんな感じです。
・直接取りに来れる人限定
・集荷(と必要な場合は梱包も)やってくれる運送業者に依頼
・レンタカーを借りて営業所に持ち込み、送料の他にレンタカー代も相手持ちとして発送

なんかいい方法ありませんか?
経験談も大歓迎です。
また具体的な業者名やサービス名も教えてもらえると助かります。
お願いします。

A 回答 (3件)

自分で梱包して、普通の便で運送業者に送ってもらうのが一番です。


(自分が落札する立場で考えてみればよく分かります)

タイヤの大きさ(か少し小さめ位)に切ったダンボールを6枚用意して、ダンボール3枚でタイヤ2本を挟んで、それを丸ごとPPバンドで十字にしっかりしばれば梱包完成です。
後は、適当な運送会社に電話して「タイヤ4本を××まで送るといくら掛かるか?」と聞けば教えてくれますから、安かった会社に集荷を頼めばそれでOK。

私の場合、16インチ(タイヤ+ホイール)4本を東海→信越(200km位)へ送るのに、福山を使って3000円前後でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
落札者の立場ならやすいほうがいいですよね。
ダンボールとPPバンドで集荷依頼してみようと思います。

お礼日時:2007/12/09 14:45

ダンボールを両端に当ててPPバンドで拘束。

これが一番です。
URLをご参照下さい。
私の場合、タイヤだけ送ったので、2本をまとめてダンボールを当て、外から十字にPPバンドで縛りました。
この時、ダンボールは4隅がはみ出す大きさの正方形に切って当て、四隅にPPバンドが通るだけの切込みを入れて、PPバンドを4隅でダンボールに通して留めるとしっかり縛れます。
私がヤマト便で送ったときは、タイヤサイズとホイールの有無で料金が決まりました。一本づつ箱に詰めて宅急便で送る場合に比べ相当安く送れます。

参考URL:http://aucguide.com/konpou/taiya.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダンボールとPPバンドというのがメジャーな方法のようですね。
この方法でいきたいと思います。

お礼日時:2007/12/09 14:48

#1さん同様、宅配をオススメします。



私は過去にヤマト便で何度か運んでもらいました。

通常の宅急便は梱包サイズと重量ですがヤマト便は重量のみなので個数に関係なく重さで金額が決まります。

PPバンドを使うのも#1さんと同じですが、ヤマトに聞いてみればサービスでやってくれる可能性もありますね。(私は2回ともやってもらいました・・・違う営業所です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ヤマトは問い合わせたところ、別料金を払ったとしてもこちらでは梱包は出来ないと言われました。
営業所によっては、特別にやってくれるのかもしれませんね。

お礼日時:2007/12/09 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!