
以前、BS8チャンネルの写りが悪いということで質問させていただいたものです。
屋根裏に登って調べてみました。接続状況は次の通りです。
・VHFアンテナ/UHFアンテナ→5C-FBケーブル(混合せず独立)→U・V共聴用ブースタ(DX M-301AE ここで混合)→CS/BS・UVブースタ(Sun Electronics CBUV-30TA)
・BS/CS110度アンテナ→5C-FBケーブル→CS/BS・UVブースタ(Sun Electronics CBUV-30TA)
→6分配器(マスプロ 6SPF)→U・V・BS/CS混合状態で各部屋へ
Sun ElectronicsのCS・BS・UVブースタの周波数帯域は~2610MHz、マスプロの6SPFは~2150MHzです。
さて、何か問題がありますでしょうか?マスプロの6分配器の適用周波数が低いようですが、現在もデジタル対応品として販売されているようなので、問題ないのではないかと思っていますが・・・。
なお、U・VとBS/CSの分波器はSPR-10です。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#3,4です。
早速 返答ありがとうございます。・壁面端子について
TV端子の周波数通過は問題ないようです。(10~2602MHZ)
(参考:TV端子内蔵部品単体型番)
WCS38809W:電流通過型
WCS3640WK:端末型
CS端子は、使用していないイメージですよね?
・受信レベルについて
ご回答のように、一貫性がないですね。
考えられることは、周波数通過以前の問題として、BSパラボラアンテナで目的とする信号が正確に受信できていないのではないでしょうか?
・BSパラボラアンテナのずれ(再調整)
・目的方向に障害物がある(樹木を含む)
恐らく、しきい値(映るか映らないかの境目)は受信レベル40~45と思います。(テレビによって違う)
アンテナが高所にあるようなので、無理せず「専門家」にお願いした方が無難と考えます。
とりあえず、今度の土日にアンテナとTVを直結して症状が改善されるか確認してみます。また、アンテナ仰角・水平角の再調整もしてみます。それで原因を絞っていくことにします。
アンテナは、屋根の頂上に馬を乗せ、それにポールを立てて、UHF、VHF、BS/CS110の各アンテナを固定していますので、風などで馬そのものがずれることも考えられます。馬とポールを固定しているワイヤーの張り加減についてもチェックしてみます(ステンレスワイヤーなのでやっかいですが)。
それでも解決しなければ、電気屋さんに任せることにします。
この度は、色々相談に乗っていただき有り難うございました。
No.6
- 回答日時:
#5です
>はまりたくてはまっているわけではないのですが・・・・
そうですよね、すいません。
でも、切り分けていかないと難しそうです。
屋根に上がらなくても、とりあえずはJ-Jで^^;
http://www.superdenki.com/scs/item/uvbs.htm
屋根裏作業にはなりそうですが、BSとTVをこれで
直結してみてはどうでしょう?。
6分配器のどれが接続されてるテレビかはわからないですが。
まぁ、とりあえずはこれで、ブースターかミキサー及び分配器の
切り分けができそうです。
とりあえず、今度の土日にアンテナとTVを直結して症状が改善されるか確認してみます。また、アンテナの仰角・水平角の再調整もしてみます。それで原因を絞っていくことにします。
この度は、色々相談に乗っていただき有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
#3です。
追記します。壁面アンテナ端子の型番もお願いします。
(以前ここが、問題でBS-13、BS-15が通過できなかったケースがあるため)
No.3
- 回答日時:
はじめまして
もし良ければ、周波数通過特性の傾向を見たいため、補足をお願いいたします。
下記URLのTP番号にて、TP:チャンネル毎の受信レベルを教えて下さい。
(例 TP番号:BS-13→181ch:BSフジ 受信レベル45)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/t …
経路上の使用機器は問題ないようですが、交換されたBSパラボラはデジタル対応の新品ですか?
どうしても解決できない場合、一度仮同軸ケーブルでパラボラとテレビ(BS電源供給)を直結し、状況を確認出来るのがベストなのですが・・・
(問題点の切り分けのため)
この回答への補足
ご質問に対してお答えします。日によって違いますが、写りが悪い日は概ね以下の通りです。全チャンネルレベル50という日もあります。この場合は全く問題なく試聴できます。見えない日が7割、見える日が3割という感じです。
・BS-1→151CH→BS朝日→レベル~30
・BS-1→161CH→BS-i→レベル~60
・BS-3→171CH→BSジャパン→レベル~40
・BS-13→141CH→BS日テレ→レベル~50
・BS-13→181CH→BSフジ→レベル~30
何か一貫性がないような気がしますねえ。
BS/CS110度アンテナは、マスプロのBSC45Rで1ヶ月前に交換したばかりです。
直結ですか・・・。60歳なので、屋根に登るのも屋根裏にもぐるのも結構しんどいのですよ。でも、勇気を振り絞ってやってみますかね。
宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
文面を読んだ限り、おかしそうなところはありませんね。
(機器の不具合であれば別ですが)>>4,6チャンネルはアンテナレベル60あっても、5,7、8チャンネルはレベル30しかないというような症状です。
難しいかもしれませんが、上記の状態は各部屋での数値ですよね。だとしたら、BSアンテナ直下での測定は可能でしょうか?ここで上記と同じ状態であれば、そのアンテナ(初期不良も考えられます。)
OKであれば、途中のBSブースターか分配器。もしくは、各部屋の直列ユニットも怪しいかもしれません。
いずれにせよ、必ず何処かに原因があるはずですから、消去法で対処してみて下さい。
※補足ですが、分配器を交換する場合、前スレ内において”全端子通電タイプ”をとおっしゃってる方がいましたが、今回の場合ではBSブースターが設置されていますので、片通電タイプで全然OKです。惑わされない様に気をつけて下さい。
No.1
- 回答日時:
BSデジと110CSデジを今回のように分岐分配するなら2150MHzで十分です。
古いケーブルには1860MHz対応あった。2600MHz対応はBS/110CSとスカパーを集合住宅で共同視聴するときに必要なだけです(CSは11Vと15V供給で偏波切替衛星切替(4種切替)、そこで共同視聴では4つにして高い周波数まで使い並べる(スカイ縦横パーフェクト縦横))。家庭用なら将来性ってことだが未使用旋円波使うBS放送の予定もなく具体的な使い道はない(2600MHz、2655MHz対応)
6分配していることが原因でしょう。ブースタの設定? BSは各CH同じ条件で受信できるわけじゃない。アンテナにも経年劣化はある。防水コネクタのあたりに水が入りさびている?
ところで写りが悪いって何ですか? デジタル放送は映るか映らないか、降雨対策放送(画質落とすが弱くてもとりあえず映る)やっているのはNHKぐらいです。
電波弱くなると映らないほか、映るが予約録画不可、番組表取得できるが映らないことも起きる。
有り難うございます。とりあえず使用している機器は問題ないようですね。BS/CS110アンテナは1ヶ月前に交換し、何回も角度調整しいますので問題ないとして・・・。
写りが悪いという意味は、画面が雨が降ったようになり音が出ないという意味です。
6分配が原因ということは、そこでロスしているということですか・・・。
では打ち手はないということですね。困りましたねえ。
とにかくご意見有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- GYAO! Dixim for Amazon FireTV アンテナなしでみれるの 1 2023/07/23 21:50
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
- テレビ BSが映らない 3 2022/11/03 23:03
- CS・BS 地デジのアンテナとBS、CSのアンテナは別ですか?BSは受信出来ますが、地デジが不安定です。 5 2023/04/15 18:47
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- アンテナ・ケーブル BS4Kでフルハイビジョンの機器は使えますか 2 2023/04/02 14:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
タスクバーのサムネイル(プレ...
-
エアコンポータブル電源てすが...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
ゲーミングモニターを買おうと...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
-
CD-RAMという製品は、あるので...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
充電器アダプター2個口で、cタ...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
デジタルフォトフレームを探し...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
スマホをWi-Fi接続したときとモ...
-
20畳位の部屋で会話してる様子...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
スマートウォッチ
-
Spotifyのフリープランを利用し...
-
計算機について 機種によって機...
-
スマートウォッチ スマートウォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1階で映る地デジが、2階では映...
-
すきま配線ケーブル を接続す...
-
BSデジタルの写りが悪い
-
NHKの受信料とjcomについて
-
ipアドレスとはどのようなこと...
-
0120 116 116の電話番号はNTT西...
-
INS通信料って何?
-
圏外(地下)でWi-Fiがあれば携帯...
-
昼と夜でTV電波受信感度に違い...
-
パソコンの画面をテレビに映す...
-
RCA入力のあるスピーカーを探し...
-
自動車電話・沿岸船舶電話につ...
-
JBLのネットワーク
-
4K液晶テレビにRCA端子がないの...
-
ウーハーの配線
-
アナログ回線のビジネスホンをI...
-
電話をかけると寄付、というシ...
-
Xbox360でHDMI接続で音声光...
-
見に覚えのないToppa!の申込書...
-
消費電力
おすすめ情報