プロが教えるわが家の防犯対策術!

着付けを習いはじめました。着物は母からのお下がりしかありません。で、”洗える着物”が一枚あると便利だよ、と聞きますので、購入を考えています。着付けの先生に相談するときっと自分の教室の経営する呉服屋を紹介されるので、相談はしていません。
ネットでも売っていますが、実際に見て買いたいのです。
近頃は、デパートでも売っているようなのですが、安いものでいいので、ネットで調べてみると、”たんす屋”というお店があることを知りました。浅草まで行ってみようかと思っていますが、実際、どうなんでしょうか?古着がほとんどで、新品はあまりない…とか。
たんす屋さんを利用したことのある方教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


30代後半着物好きです。

>”洗える着物”が一枚あると便利
そうですね。
決して好きではありませんが、何枚か持っています。

手触りや風格とか、色んな魅力で天然繊維に劣りながらも
「便利・手軽」さという魅力だけではダントツです。

雨も汗も食べこぼしも、カレーもミートソースも恐くない。
家庭の洗濯機で洗える、虫食いなどの心配がない。
維持費はゼロに近いですものね。
(私は相当の枚数持っているので維持費は頭痛の種です)

着付けのお稽古やお茶の練習着、雨のお出かけにはもってこいです。

>教室の経営する呉服屋を紹介される
あはは。
賢いですね。
そうです、おっしゃる通りですよ。

ほとんどの着付け教室は呉服屋さんとつながっていますから。

呉服屋さんの売値+教室(または先生)のリベート=質問者さまの購入金額

ちなみに私も暇なとき、たま~に教室の助手に入ってますが、その教室の出の呉服屋から言われますよ

「先生と同じ金額にしときますよ。」って。
生徒さんより確かに若干安い金額提示されます。

>ネットでも売っていますが、実際に見て買いたいのです。
はい。
一番間違いの無い買い方です。
色や手触り、柄の見え方など、ネットの画像とまるっきり同じなんて
まずみかけません。

ネットで「こういうのがいいいな」というものを見つけて、実際に取り扱っている店舗に行く、という手もあります。
撫松庵などはデパートや問屋、小売にもおろしていますね。

>安いものでいい
もちろん、安いにこしたことはありませんが、一部外国製の粗悪品を販売しているお店もありますので、あまりに安いようなら少し気をつけてみてくださいね。

たとえば、袖幅、肩幅、おくみ幅が左右で違う。
背中心でたたんでも、襟先の位置が違う。
片方だけ八掛がついてなかった。など・・・

>古着がほとんどで、新品はあまりない
古着率はそのときのそのときの在庫状況によりますよ。

>たんす屋さんを利用したことのある方教えてください。
一度だけお付き合いで伺ったことがあります。

正直言って、あまりお奨めできるような商品はその時はなかったように記憶しています。

ただ、現在は去年の大型呉服屋の連続倒産の連鎖倒産によって、
ポリでもまともな商品(たとえば東○のシル○ールなんか)も色々なリサイクル店に新古品として流れていることもありますので、そういうのを見つけられたら、ラッキーです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがたい情報ありがとうございます。
いろんなお店に足を運ぶのが一番よいようですね。
実は、年明けに使う予定があるのですが、まわれるだけ行ってみようと思います。

お礼日時:2007/12/13 20:06

たんすやさんではないですが、古い着物を売っているところ、


けっこう都内でしたらたくさんあります。
原宿(青山)にも、高円寺にも...
アンティーク着物、とか、そういうキーワードで探されると
けっこうあちこちでてきます。
たんすやはそのなかでも、わりにあたらしめのイメージがありますね、
着物が。レトロな着物をお探しでない場合はよいかもしれません。
昭和初期などの雰囲気のあるものをおさがしなら、
ほかの店もごらんになると、いまではないすてきな
柄のものなどありますので、楽しめると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
今回購入を考えているのは、アンティーク着物にこだわってはなく、
手ごろな洗える着物なのです。
ですが、都内のお店にも行ってみたいなとも考えています。

補足日時:2007/12/13 20:07
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!