
誕生日プレゼント用の品の値札を剥がした跡に貼る目隠しとして、また封筒の封としてなど、とにかく相手の手に渡る使い方をする3センチ四方くらいの大きさのシールを自作しようと思うのですが、その際そのデザインを白黒で、かつ周囲を太さ2ミリほどの黒い線で正方形に縁取ったらこれは失礼にあたってしまうでしょうか。母に言わせると「黒枠広告を連想する」とのことで、皆様の意見をお聞きしたいです。
ちなみにデザインは、上の例の場合には黒枠の中に黒い筆記体の活字で「Happy birthday to ○○(相手の名前) (相手の誕生日)」と書いてあります。イラスト等は特にありません。モノトーンのシャープで洗練された雰囲気が好きなのでそういうデザインにしたかったのですが、やはり例えお祝いの言葉が書かれていても黒い枠があるだけで非常識になってしまうのでしょうか。しかしただ黒い枠が使ってあるものならばその辺で日常的に見かける気もしますし、今まで黒枠広告にはあまり縁がなかったこともありいまいちピンとこなくて困っています。どなたか使い分けの目安みたいなものを教えて下されば幸いです。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一般に黒い枠は誤解されやすいとおもいますよ。
中が白でなかったり、字やイラストなどを個々に囲って並べてある場合はそういった連想が湧かないかも。
細い線数本とか、柔らかい形(楕円とか)、角のラインを交差してあったりするデザインもわたしは違和感がありません。
今回のシールは形が四角くかっちりしているものに対して,ちょうど微妙な太さの枠が、見る人によっては不快な感じを与えてしまうのでは?
さっそくのご回答大変ありがとうございました。
検索サイトなどで黒枠広告の画像を探し、いろいろな黒枠広告を見ていくうちに何が駄目で何が許容範囲なのか、おぼろげながらだんだんとわかってきました。
特に
> ちょうど微妙な太さの枠が、見る人によっては不快な感じを与えてしまうのでは?
とおっしゃって頂いたことで、贈答用だとかチラシだとか、使用するシチュエーションに左右されるというよりはぱっと見の第一印象による連想なのかな……と思うようになりました。
私の疑問に対してとても的を得た表現をして頂いて感謝しております、ぜひ参考にさせて頂きたく存じます!
No.7
- 回答日時:
6番です。
補足します。
黒は止めた方が良いとアドバイスをしたのは、封筒に貼るシールとの事で、封筒=手紙を連想し、またそこから、喝采の歌詞の「黒い縁取りの手紙」を連想したのです。
友人がカラーコーディーネータの資格を持っている方から聞いたことですが、色にはそれぞれイメージがありそれから連想される言葉や物・などあるそうです。
例えば黒は
死・悪・恐怖・厳粛・高貴・高級・格調
喪中・海苔・からす・タイヤ・髪・夜・爆弾・墨
用途にあった使いかをすればよいと思います。
値札を取った跡の傷に関して
シール剥がしなど市販品で売っていますが、それよりもっと良い品があります。
ジッポのオイルライター用のオイルです。
揮発性があるので、商品の箱が汚れのシミも付きませんし、数秒でシールが剥がれます。箱に印刷されている文字や絵柄も剥げ落ちたりしません。
シール剥がしの売ってない時代には小売店ではこれを利用していた人もいます。
シール剥がしとオイルを両方実験しましたが、オイルのほうが断然綺麗に素早く取れます。
参考URL:http://www.e-zakkaya.com/Templates/031019177.htm
再びためになる情報を頂きまして本当にありがとうございます!
カラーコーディネートについては私も興味があるのでよく関連本を読みますし自宅にもそれに関する本が何冊かあるので存じております。
個人的には回答者様のおっしゃって頂いた例ですと「厳粛」「高貴」「格調」あたりの雰囲気を感じられればいいなと思ってデザインしたシールだったのですが、同じ黒なだけに「死」や「喪中」などの不吉なイメージを感じさせずにそれらのプラスのイメージのみを押し出すというのはやはり素人には難しくもあるのですね。まだまだまだまだ力不足だなと痛感しました。精進いたします。
(ところで黒=海苔、というのは面白いですね! うっかり「ひじきじゃ駄目なの?!」と突っ込みたくなります)
また値札剥がしにつきましても素敵な情報を頂きありがとうございます!
なるほど、シール剥がしっていまいち使い勝手が悪いのが多くて困っていたのですが、まさかそんな商品で代用が利くとは……。参考URLもありがとうございました。価格もお手頃ですのでとても気になります。
小心者ですので実は日当たりの良すぎる自室に油やライターなどを置いておくのも気になる(爆発したらどうしようとか……そんなまさかとはわかってはいるのですが)人間なのですが、もし今後シール剥がしが必要な時にはぜひ代わりに使ってみようと思います。
詳しく教えて頂いて感謝しております!
※実質的に今回の件につきましてはこれで問題解決とするつもりなのですが、一応もう少し開けておきますのでもしも何かありましたらお願いいたします。
No.6
- 回答日時:
質問者さんの年代はでは知らないと思いますが、
ずっと昔、1972年に歌手のちあきなおみさんが、喝采と言う歌でレコード大賞を受賞しました。
コロッケさんがものまねをやる方です。
著作権の問題で歌詞をそっくり書けませんが、
自分に届いた知らせに黒い縁取りがあった事で、中身を見なくても悲しい知らせだったとわかった(恋人が亡くなった)
もうステージの幕が開いてしまった・・・・。
そんな内容です。
歌詞の中に「黒い縁取りがありました」の箇所があります。
止めた方が良いと思います。若い方でこの歌は知らないと思いますから、気にしなくても?とは多少感じますが、家族と同居しているなど他の人が目に付くなら、非常識の方と思われたら質問者さんも嫌だと思います。
さっそくのご回答大変ありがとうございました。
なるほど、そんな歌があるのですね! とても勉強になりました、ためになる情報をありがとうございます!
黒枠広告をあちこち探しては見て回るうち、だんだんとその教えて頂いた「黒い縁取りがあった手紙」というのもどんなものか想像できるようになってきました。着々と自分の中に「黒い太めの枠=不吉なもの」というイメージができつつあります。
やはり枠の中身にどんなおめでたいことが書いてあっても、黒枠次第で中身のイメージが相殺されてしまうこともあるのですね。母に指摘された時は少々ショックでしたがいい経験をしたと思います。
何分今までちょっと枠が太めでも「シャープで綺麗!」というイメージが自分の中で定着しておりましたので、その感覚に「黒枠広告を連想する感覚」を上塗りするというのはなかなか大変ではありますが、以後十分に気をつけていきたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
>今回「私が作って黒枠広告のイメージがあると言われてしまったシール」との違いはずばり何でしょうか。
<それはお母さんの意見です。
こちら側回答者は、当然の事ながら現物を見てはいないのですから、お母様がご覧になって感じられた「黒枠広告をイメージする」と言うお言葉と、あなたの「その際そのデザインを白黒で、かつ周囲を太さ2ミリほどの黒い線で正方形に縁取った・・・」との説明だけを読んで、いわば勝手な想像の元、(無責任に)コメントを投稿しているのです。
確かに、世の中の黒枠が全て弔事・・・と言うわけではないですよね。コメントを投稿した者の一人として、少々の責任を感じている次第です。
さて、
何か打開策(折中案的なもの)を、と乏しい想像力を膨らませて考えてみました。
黒べったりではなく、白黒のストライプや水玉などはできないものでしょうか?
それならお母様も黒枠広告・・・とは仰らないと思うのですが・・・
後は貴方のセンスで、いかに黒枠広告を思いさせない様なデザイン(線の太さなどのバランス)にする他ないですね。
健闘を祈ります。
再び詳細なご回答を頂き本当にありがとうございます!
他の回答者様からのご意見も併せて考えていくうち、やはり
> 後は貴方のセンスで、いかに黒枠広告を思いさせない様なデザイン(線の太さなどのバランス)にする他ないですね。
とおっしゃって頂いたようにこの連想については非常に感覚的で曖昧な
要素があるのかもしれない、と思うようになりました。
(実際その後全く別の用途で作った黒枠を使用した似たようなデザイン画を母に見せましたら「ああ、これは線が細いから大丈夫」と言われました……同じ黒枠でもピンキリのようです)
ある程度の経験がないと「どんな線の太さや枠内のレイアウトが黒枠広告を連想させるか」というのはわからないと思うので、今後新聞やインターネットで黒枠広告を探してその感覚を養っていこうと思います。
またデザインそのものについても、今回の件を踏まえて黒枠以外で代用が利く時はできるだけそちらの線で考えていくことにいたします。(案外他の可能性を考えるということが私のレパートリーの幅を広げることにも繋がるかもしれませんし!)
またわざわざ打開策まで考えて頂いてありがとうございます! そうですね、線を種類を変えて二重にしてみるとか、水玉(点線?)を加えてみるとかいろいろ考えてみます。ぜひ参考にさせて頂きますね。頑張ります。
No.3
- 回答日時:
黒にこだわる何かがあるのかもしれませんが、出来れば色を変えたほうが宜しいでしょうね。
どうせ贈るなら、気持ちよく受け取ってもらえる方が良いと思いますよ。
お母さんの一言に感謝しましょう。
さっそくのご回答大変ありがとうございました。
ご意見、参考にさせて頂きます。
今回の場合はプレゼントの中身や外装からして、それに添付するなら黒と白以外は無粋でしたので色はできるだけ変えたくないのですが、黒枠についてはなんとかしたいと思います。
ところでやはりいまいち使い分けにピンと来ないのでどなたかご教授頂けないでしょうか。
一口に黒枠が駄目といっても世の中黒い枠で囲まれてあるものなんて本物の黒枠広告以外に無数にあると思うのですが、それらの「黒枠で囲ってあっても黒枠広告のイメージを持たれないもの」と、今回「私が作って黒枠広告のイメージがあると言われてしまったシール」との違いはずばり何でしょうか。
贈答用であることが問題なのでしょうか? 線の太さでしょうか? それとも中に書いてある文字(文章)が問題(人の名前や日付などが含まれていることなど)でしょうか? 白黒でもイラストが入っていればいい、などというのはありますか?
例えば不特定多数に配布する白黒印刷でのチラシや冊子(趣味の一環で発行することがよくあります)などで全体の統一感を維持するためのデザインの一環として使ってしまうのも不快に思われてしまうのでしょうか?
書いたように趣味の一環でもののデザインをすることがよくあるので、その場合にどこまで白黒印刷での黒枠がデザインとしてみなして貰えるのか、その境界がわかりません。モノトーンはすごくよく使うので、今後うっかりやってしまわないためにもここで覚えておければと思っています。
重箱の隅をつつくような話で申し訳ないのですが詳しく教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
気にならない方もいるでしょうが、私は気になりますね。
ましてや誕生日用となると明るいものが良いですね。黒縁ではなく市松模様にするとか少し変えてみてはどうでしょう?
あと、プレゼントなんですから質問者様の趣味ではなく、差し上げる方の趣味に合わせたシールを作成される方が喜ばれると思いますよ。
さっそくのご回答大変ありがとうございました。
回答者様は気になるとのことで、参考にさせて頂きますね。
また、
> プレゼントなんですから質問者様の趣味ではなく~
というくだりにつきましてもおっしゃるとおりだと思います! もちろん相手の趣味に合わせることは大前提ですが、その上で贈り主である私らしさを感じさせるもの、ラッピングして楽しいもの、そして何よりプレゼントを存分に引き立てるものとしてモノトーンのそういったデザインにしました。でも黒枠については相手に不快に思われては意味がないので今後なんとかしようと思います。黒枠は大好きなので残念です。黒地に白抜き文字で妥協しようと思います。
ご意見参考にさせて頂きますね。相手の立場から見た素敵なアドバイスをありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
相手次第。
白地に黒枠を見ただけで、香典を想像して不快だと言う人もいれば
白と黒のデザインをシャープだという人もいる。
特にこの不快感は非常にキツク感じる人がいて、以降絶縁・絶交・逆恨みする可能性もある
(実際にそれに近い人を知ってます)
結論、不特定多数に渡すなら無難な黒枠無しにするべき。
さっそくのご回答大変ありがとうございました。
葉書やグリーティングカードなど大きくて目立つものなら私も控えた方がいいとはわかったのですが、まさかこんな小さなシールひとつにまでそのイメージが適用されるとは思っていなかったので母に指摘されてとても驚きました。また
> 特にこの不快感は非常にキツク感じる人がいて
とのことなので、以後相手を見ながら気をつけていきたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。参考にさせて頂きます。
※まだ質問投稿したばかりなので、引き続き回答を募集しております。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 すきな下着(この色の着て欲しい)など相手に聞くのはやめた方が良いでしょうか? 新しく下着を買おうを思 7 2022/11/19 06:38
- 一戸建て 建設中の我が家、最近屋根が取り付けられましたが 屋根の色がイメージと違い気に入りません。 もう取り付 8 2022/12/03 18:47
- Google Maps googleストリートビューで大きい黒枠のウインドウが邪魔 2 2023/02/15 21:47
- デザイン 自分でテンプレートを作成し印刷して手帳を使う場合、黒字の背景デザインにしたいが、黒い紙に印刷しように 2 2023/08/12 22:28
- その他(買い物・ショッピング) 1番は自転車通勤で日焼け対策のために日焼け防止効果のあるノースフェイスの上から羽織るものを探していま 1 2023/05/08 07:29
- 夫婦 部屋を綺麗に、黒カビをなくしたいです。 家の炊事場や風呂場が黒カビだらけです。 妻は無頓着で気にして 7 2023/01/20 00:51
- 猫 最近産まれた子猫について 最近黒い猫とグレーの猫2匹が同時期に赤ちゃんを産みました。 黒い猫の方が4 4 2023/06/21 10:00
- 片思い・告白 非常に愚かな質問ではありますが下記に特徴をあげるので好きな人は動物に例えると何系か教えて頂きたいです 6 2023/04/08 19:24
- スキンケア・エイジングケア 肌が黒いのかくすんでるのかわからない。 私は小さい頃から周りから黒い黒いと言われ続けていたので地黒だ 1 2022/11/20 10:00
- いじめ・人間関係 これは部署異動するべき? 1 2023/01/20 21:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーオーディオトラブルCDーR両...
-
ショ糖脂肪酸エステルのヒート...
-
のし袋の緘封シール
-
サンリオ商品についているシー...
-
NHKのシールについて質問です。...
-
アディダスのスーパースターを...
-
家電に貼ってある薄いフィルム...
-
本体についてるシール
-
天井と壁から隙間風止める方法?
-
シール
-
コーキングで埋まらない隙間
-
シールを剥がした跡の変色を取...
-
スーパーで働いていて値引きシ...
-
こびり付いたシールの剥がし方...
-
貼るホッカイロって
-
自転車の盗難防止シールのはがし方
-
お手伝い表?
-
ジェルネイルシールは説明書に...
-
宅配便をコンビニから発送する...
-
増設のとき、メモリのシールは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの下の部分に貼...
-
のし袋の緘封シール
-
家電に貼ってある薄いフィルム...
-
サンリオ商品についているシー...
-
クレジットカードにシール貼っ...
-
スーパーへ買い物に行き、弁当...
-
NHKのシールについて質問です。...
-
シールに黒い枠をつけるのは非...
-
コーキングで埋まらない隙間
-
シールを剥がした跡の変色を取...
-
増設のとき、メモリのシールは...
-
シールを剥がすと「開封済」と...
-
突然マンション駐輪場が有料化
-
パソコンに付いてるシールって...
-
他の方たちは家電製品のケーブ...
-
管用テーパネジ、平行ネジの組...
-
ノートパソコンに貼ってあるシ...
-
シール剥がしたらシールの形に...
-
電子工作のときのブザーって、r...
-
ダブルステンレスタンブラーを...
おすすめ情報