プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近に始まったことではないのですが、メジャーシーンで活躍している歌手の歌唱力をインターネット上で批判している人をたびたび見かけます。しかし、エンターテイナー(ジャニーズ・アイドルなど)としての活動のひとつで歌手をしている方(の一部)を除き、つまり歌手を本業としている方の中には「歌唱力が優れてない」歌手などいないように思えます。
こういう批判を含む意見のほとんどが、個人的な好みによるものだと思うのですが、それに音楽専門家に言わしても、それぞれのジャンルの相違、好みによって意見が分かれることを見ても、絶対的な評価など無い様に思えます。(メジャー・インディーズの優劣とか)
また、詩・曲を自作しているか否かで評価することも少し違うような気もします。
これらは個人的な意見なのですが、他の方の意見をお聞きしたく、質問させてもらいました。些細なことでもかまいません、できるだけ具体的に書いてくれるとありがたいです。

A 回答 (2件)

ネットというのは、匿名が大半でしょう?それでいい気に


なってやりまくっているんですよ。【教えて!goo】でも
中傷誹謗の書きまくり連中、います。音楽・芸能というのは、
とにかく、嘘や悪口が一番多い(邦人の方が書きやすいのか、
外国アーティストより悪口書かれてますね)。
スゴイのになったら、【あれは他人が演奏(歌も)していた】、
そして【一般人・自信あり】の回答オタクも。

雑誌含めて、芸の世界の人達の事を書くにあたってハッキリと
判ったのは、上手い・下手を基準に書きたがる人っていうのは、
結局、単に自分の好みで決め付けてしまっている連中だという事
です。だから、好み・趣味に合わないと、けなしまくります。
(雑誌の場合は、レコード会社や芸能プロにカネを積まれると、
悪くは書かないそうです)ネットの場合は、ウサ晴らしにけなし
て回っている連中、ホント多いって。(あと、人間関係を現実生活
で築けない人。Q&Aに書き込みオタクして、バーチャルに誰かと
コミュニケーションを取った気になってる病の世界の住人。嘘も
中傷も平気です)
ポピュラー音楽というのは、プロデューサーの力が非常に大きく、
レコード・CDの仕上がりはプロデューサー次第。だから、幾ら
その人が作詞・作曲をしたといっても、特に楽器を演奏しない
人であれば、もうプロデューサーによってどうにでもなってし
まう。(又、プロデューサーが同じだと、女性ボーカルは歌声が
似てきやすい)
あなたが、誰それの歌がいいと思っていたら、それはイイんです
よ。アホな音楽評論家や、特にどこのウマの骨ともわからないネ
ットの無料匿名掲示板での書き込み連中の言う事なんてね!
少なくとも、2年前からはアーティストの公式HPでも、掲示板
って公式FC入会者でないと、書けないようになっているところ、
多いです。(ネットの書き込み犯罪の法律も成立してます)
それから、いわゆるメジャーとインディーズ。
昔、有名バンドにいても、そこから脱退とか解散とかして、その
後、レコード会社がつかなくて、インディーズっていうパターン
は非常に多いです。現在、35歳以上の人の半分位はそうでないで
しょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、悪質なものになると盗作疑惑なんかもありますね、しかも無理やりな。和音がひとつでもかぶれば似た音になるし、そもそもこれだけたくさんの曲があふれてる中で終始どの曲にも似つかないものなど無いはずです。
>プロデューサーの力が非常に大きく、レコード・CDの仕上がりはプロデューサー次第…確かにその影響は多いですが、すべてでは無い様に思います。A面で出そうとしている曲でPやDの方と意見が食い違うことはあるようですが、それでもカップリングやアルバムに収録することはできます(自身が気に入っている曲を聞かれて、カップリングの曲を指す方もおられます)。だから、個人的には「自分の音楽」で無くなることはないと思っているのですが、謳うほうも聞くほうも、考え方によって意見が変わるものなんですかね。
確かに、音楽に人の評価なんて関係ないですね。価値観を共有することはとてもいいことだと思いますが、その逆は邪道ですね、意味もありませんから。いろいろ悪質な書き込みをみてもやもやしていたので質問してみました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/15 01:38

>つまり歌手を本業としている方の中には


>「歌唱力が優れてない」歌手などいないように思えます。

それは逆に「最低ある程度歌唱力がないと本業に出来ない(それなりに売れない)」って事じゃないですか?
(「歌唱力」をどう見るかという事にも寄って来ますが)。
ひょっとしたら売れてない歌手の中にはすごく下手な人がいるけど
耳にしないだけかもしれませんし。

>こういう批判を含む意見のほとんどが、個人的な好みによるものだと思うのですが

好みもありますし評価内容(技術的な事を重視するか、
表現力を重視するかとか」の違いにもよりますね。
また評価結果が同じでも「上手い」のレベル基準が人によって違う場合もありますね。
具体的にいうとA,B、2人の人がある歌手に対して
全く同じ感想を持ち
どちらも歌唱力70点の評価をしたとします。
だけどAさんは「90点以上だと歌唱力がある」としたなら
この歌手は「歌唱力がない」と判定し
Bさんは「60点以上は歌唱力がある」と思ってるなら
この歌手は「歌唱力がある」という逆の判定になります。
(このようなお互い同じ評価なのに結論が逆になって争う事は
ネット上ではよく見かけます。)

>絶対的な評価など無い様に思えます。
無理やり客観的な判断基準を設ければある程度
出来ない事はないと思います。
フィギュアスケートのように「技術点」「芸術点」にわけて
決められた基準を満足してるかどうか判定していく・・・

でもそれって実際は無意味な評価でしょうね(笑)。

>また、詩・曲を自作しているか否かで評価することも少し違うような気もします。
同意します。昔の歌謡曲の時代はアイドルも歌の上手い人も
「職業作曲家、作詞家」に作ってもらう事が当たり前でした。
でも最近は「自分で作詞作曲」が当たり前になっているから
歌謡曲の時代を知らない人の中には
そういうので評価する人がいても仕方ないかな・・・と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに見方によって変わることもありますね。
作詞作曲については、過去の教えてgooで「他力本願だ」とか言っている人を見かけたのでずっともやもやしてました。たしかにシンガーソングライターとして活躍している人はすごい才能だと思うし尊敬もします。でも詩や曲を提供してもらい歌っている方がそれに劣るとは思えません。それにシンガーソングライターと歌手はそもそも同義ではないはずですし、その詩・曲をどう表現するか(表現力・歌唱力)次第で曲は生きたり死んだりするものだと思うのですが…。

お礼日時:2007/12/15 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!