
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
出場、おめでとうござます。
予選といえども、すでに多数の応募ハガキの段階で勝ち上がって
いるわけです。
服装は・・よほど意味のある服装(消防団とか)でなければ
普通の服装で充分だと思います。
ズッとむかし、漁師さんだったか農家のかただったかで
すごく雰囲気のあるおじいさんが予選を通過されたのですが
本番の朝、いっちょらの背広で別人のようになって来て
スタッフが慌てたという話をききました。
化粧は・・・普通でヨイとおもいます。
あまりにケバいとか下品ふうは敬遠されるのでは?
歌い方は・・・まず、オリジナルのイントロとは
サイズ(長さ)がちがいます。時間の節約のため
途中から始まります。演歌系だと歌の始まる4小節くらい
前から、JPOPだと歌の前のキリのよい途中から。
なので、いつものカラオケのイントロと違う!!って
あせらないことです。万一出損なっても、止まらずに
歌えば、バンドさんは合わせてくれます。
それと、歌が始まって25秒から30秒で「ありがとうございました」
というテープが流れ、伴奏が止まります。
ですから、曲の途中から盛り上がるような曲よりも
前半に聞かせどころのある曲の方がよいかも知れません。
歌い終わったら、おひとりずつ全員に司会者の方から
簡単な質問がされますので、司会者から声をかけられる
のと予選を通過するのとは関係ありません。
それでは頑張って予選を楽しんで下さい。
No.3
- 回答日時:
NHKのど自慢の予選に出場おめでとうございます
予選でも本選と同じセット・同じバンドで歌いますので、すごく緊張しますよ。
予選は、歌う曲名順(あいうえお順)になりますので、後の方だとすごく長い時間待つことになります。
服装ですが、予選に着た服を本選でも着るようです。(本選には出たことないですが、TVに出た人が予選と同じ服で出てたのでそうだと思います)
歌い方は、出だしを間違えた人が、「きゃ~~。もう一回やらせてぇ~」と叫び、大騒ぎし、再度歌わせてもらって本選に出てたっていうこともありますので、一概には言えません。目立ったのが良かったのでしょうか?
歌い終わって舞台を降りた後、審査員の人に声をかけられたら、本番に出られる可能性が高いです。(声をかけられなければ、見込み無し)
ちなみに審査員の一人は、司会者です。
予選にはいろんな人が出ますので、本選よりおもしろいです。楽しんできてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
「のど自慢」に出場したいんで...
-
5
サッカーの試合時間
-
6
高校サッカーの東京予選A・Bの...
-
7
太鼓の達人のアジア版ってなん...
-
8
高校野球の春季大会は、新一年...
-
9
中学サッカー コートの大きさ
-
10
元乃木坂の西野ななせって、あ...
-
11
広島の高校サッカーのリーグ戦...
-
12
バボ日本
-
13
ワールドカップ初代トロフィー...
-
14
札幌西区(西野、西町、八軒近辺...
-
15
甲子園とかワールドカップに一...
-
16
選手宣誓
-
17
スクラッチなどの効果音が欲しい!
-
18
やべっちFC『ハーイ!やべっち...
-
19
一業一社の意味
-
20
レアル・マドリードってどこの...
おすすめ情報